アカウント名:
パスワード:
音楽も違法配信と全面対決したけど、結果的には正規配信を充実させてマーケットも拡大して文化としては成功してるわけで。発売年度に関わらず古い作品も再評価される好循環も生まれてる。相変わらず違法配信もあるけど「一部で」と括れる程度にまでは封じ込められてる。
ただ、その市場はほとんど外資に持って行かれてしまった。CCCDだのDRMとかで正規購入者を敵に回す抵抗して前向きな対応しなかった国内勢は壊滅。日本が大切ならこんな愚行はもう繰り返すなって話。
「公平にするために無し」が海賊版対策としては一番逆効果なんだよな金儲けに貪欲になればこそ封じ込めができる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
もう「そういうもの」としてさっさとビジネス再構築するしかない (スコア:1)
音楽も違法配信と全面対決したけど、結果的には正規配信を充実させてマーケットも拡大して文化としては成功してるわけで。
発売年度に関わらず古い作品も再評価される好循環も生まれてる。
相変わらず違法配信もあるけど「一部で」と括れる程度にまでは封じ込められてる。
ただ、その市場はほとんど外資に持って行かれてしまった。
CCCDだのDRMとかで正規購入者を敵に回す抵抗して前向きな対応しなかった国内勢は壊滅。
日本が大切ならこんな愚行はもう繰り返すなって話。
Re:もう「そういうもの」としてさっさとビジネス再構築するしかない (スコア:0)
「公平にするために無し」が海賊版対策としては一番逆効果なんだよな
金儲けに貪欲になればこそ封じ込めができる