アカウント名:
パスワード:
それオブそれ。ちゃんと泳げるのかどうかはどうでもいいという本末転倒っぷりを感じる
本末転倒どころか、着衣水泳が本来の学校の水泳の目的なんですよ。
1955年に国鉄宇高連絡船「紫雲丸」が沈没事故を起こしたときに修学旅行で乗っていた小学生が多数溺死したので全国の小中学校にプールが作られる契機になったという史実があります。
>本末転倒どころか、着衣水泳が本来の学校の水泳の目的なんですよ。糞ガキの時にこの話を聞いて納得しましたわ
水泳学習とは、他社との競争が目的もあるが昔水難事故が多発した際に溺れ死ぬことが多かったので、普段着を着て溺れない事を学習する事が始まりだったーよ。とか言われた
https://www.youtube.com/watch?v=hgKUfvHoE8Y [youtube.com]
むしろそっちの方がスポーツとか遊興の水泳よりも実用的だと思うんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
長ズボンにして (スコア:2)
いっそのこと、着衣水泳に使えるようにしたら実社会で役に立つのでは
Re:長ズボンにして (スコア:0)
それオブそれ。ちゃんと泳げるのかどうかはどうでもいいという本末転倒っぷりを感じる
紫雲丸事故 (スコア:4, 興味深い)
それオブそれ。ちゃんと泳げるのかどうかはどうでもいいという本末転倒っぷりを感じる
本末転倒どころか、着衣水泳が本来の学校の水泳の目的なんですよ。
1955年に国鉄宇高連絡船「紫雲丸」が沈没事故を起こしたときに修学旅行で乗っていた小学生が多数溺死したので全国の小中学校にプールが作られる契機になったという史実があります。
Re: (スコア:0)
>本末転倒どころか、着衣水泳が本来の学校の水泳の目的なんですよ。
糞ガキの時にこの話を聞いて納得しましたわ
水泳学習とは、他社との競争が目的もあるが昔水難事故が多発した際に
溺れ死ぬことが多かったので、普段着を着て溺れない事を学習する事が
始まりだったーよ。とか言われた
https://www.youtube.com/watch?v=hgKUfvHoE8Y [youtube.com]
Re: (スコア:0)
むしろそっちの方がスポーツとか遊興の水泳よりも実用的だと思うんだ。