アカウント名:
パスワード:
その頃にはWin11も使い物になってるでしょう。はやくタスクバーをなんとかしろ。
タスクバーをどうして欲しいのさ?左右・真ん中に配置できるようになったし、アイコン表示もおかしく事は無いよ
タスクバーの縦配置とグループ化の解除、この2点は必須でしょう。あとは右クリックメニュー表示時のデフォルトの変更。Shiftを押したときに以前のメニューが出るように微改善されたが、新メニューで事足りる事なんて1割もないんですごく無駄な操作。
横配置オンリーはそのままでいい。 16:9より縦が大きいディスプレイ普及のためのきっかけ(圧力)となる。 ただ、ちょっとその雰囲気がててきたと思ったけどなかなか進みませんね。 わたしゃUbuntuメインに使っているからWindows11には頑張って縦に広いモニタをより広める役割を果たしてほしい。
タスクバーに、よく使うフォルダやドキュメントやお気に入りURLなど色々なオブジェクトをピン留めしたい。ピン留めしたアプリを開いたら、タスクバーから垂直バーが出て、アプリのメニューやツールバーの処理を選択したい。ピン留めしたフォルダをクリックしたら、フォルダのウインドウを開くことなく、垂直バーが出て中を確認して処理を選択したい。ピン留めしたドキュメントをクリックしたら、アプリを開くことなく、垂直バーが出てアプリを確認して処理を選択したい。ピン留めしたお気に入りURLなどをクリックしたら、ブラウザを開く
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
いいんじゃない? (スコア:0)
その頃にはWin11も使い物になってるでしょう。
はやくタスクバーをなんとかしろ。
Re: (スコア:0)
タスクバーをどうして欲しいのさ?
左右・真ん中に配置できるようになったし、アイコン表示もおかしく事は無いよ
Re: (スコア:0)
タスクバーの縦配置とグループ化の解除、この2点は必須でしょう。
あとは右クリックメニュー表示時のデフォルトの変更。
Shiftを押したときに以前のメニューが出るように微改善されたが、新メニューで事足りる事なんて1割もないんですごく無駄な操作。
Re: Re:いいんじゃない? (スコア:0)
横配置オンリーはそのままでいい。
16:9より縦が大きいディスプレイ普及のためのきっかけ(圧力)となる。
ただ、ちょっとその雰囲気がててきたと思ったけどなかなか進みませんね。
わたしゃUbuntuメインに使っているからWindows11には頑張って縦に広いモニタをより広める役割を果たしてほしい。
Re: (スコア:0)
タスクバーに、よく使うフォルダやドキュメントやお気に入りURLなど色々なオブジェクトをピン留めしたい。
ピン留めしたアプリを開いたら、タスクバーから垂直バーが出て、アプリのメニューやツールバーの処理を選択したい。
ピン留めしたフォルダをクリックしたら、フォルダのウインドウを開くことなく、垂直バーが出て中を確認して処理を選択したい。
ピン留めしたドキュメントをクリックしたら、アプリを開くことなく、垂直バーが出てアプリを確認して処理を選択したい。
ピン留めしたお気に入りURLなどをクリックしたら、ブラウザを開く