アカウント名:
パスワード:
当時からあったんだ?ここで降りても何もなかったんじゃないかって気もするけど。
両者ともに街道(東海道)上ですから、さすがに何もないってこたぁないと思いますが… 特に川崎は、品川の次の宿場町ですからね
川崎宿はむしろ鉄道開業によってスッ飛ばされる1地点でしかなくなって、宿場としては衰退していった歴史が。
その後、川崎大師の参拝観光に軸を移して再興していく感じ。
一帯が何もない農地だからこそ、工場がたくさんできたんだけどね農地・埋立地が、工場・住宅になった
横浜鶴見といえば生麦事件何もない田舎にバテレン毛唐が行くはずもなく…
何もない田舎だからバテレン毛唐の居留地に幕府に選ばれた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
鶴見、川崎って (スコア:0)
当時からあったんだ?ここで降りても何もなかったんじゃないかって気もするけど。
Re: (スコア:0)
両者ともに街道(東海道)上ですから、さすがに何もないってこたぁないと思いますが… 特に川崎は、品川の次の宿場町ですからね
Re: (スコア:0)
川崎宿はむしろ鉄道開業によってスッ飛ばされる1地点でしかなくなって、宿場としては衰退していった歴史が。
その後、川崎大師の参拝観光に軸を移して再興していく感じ。
Re: (スコア:0)
一帯が何もない農地だからこそ、工場がたくさんできたんだけどね
農地・埋立地が、工場・住宅になった
Re: (スコア:0)
横浜鶴見といえば生麦事件
何もない田舎にバテレン毛唐が行くはずもなく…
Re: (スコア:0)
何もない田舎だからバテレン毛唐の居留地に幕府に選ばれた。