アカウント名:
パスワード:
前回も今回もTwitterは権利を侵害していないってことじゃないの?
(本題と全然関係ないが)Yahoo!Japanの欧州撤退って「ユーザーの個人情報や権利を保護する気なんてありませ〜んw」という意志の現れな気がする
Zホールディングスの組織図見てると傘下にYahoo/LINE/PayPayがあって、その上にはSoftBank/NAVERが居るので、それらの間で情報を使い回す気が満々だと言うのがよく分かる
モデ権ないのですが、大変同意です。欧州でビジネスやれないヤバい事業はYahoo!ショッピングではない旨言質取りましたがそれ以外はヤバいビジネスであると認識しておくのが良いでしょう。https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_platform_mo... [meti.go.jp]の議事録をご覧ください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
欧州在住なのでYahoo!の記事は読めない (スコア:0)
前回も今回もTwitterは権利を侵害していないってことじゃないの?
ヤフージャパン欧州撤退(オフトピ) (スコア:0)
(本題と全然関係ないが)Yahoo!Japanの欧州撤退って「ユーザーの個人情報や権利を保護する気なんてありませ〜んw」という意志の現れな気がする
Zホールディングスの組織図見てると傘下にYahoo/LINE/PayPayがあって、その上にはSoftBank/NAVERが居るので、それらの間で情報を使い回す気が満々だと言うのがよく分かる
Re:ヤフージャパン欧州撤退(オフトピ) (スコア:1)
モデ権ないのですが、大変同意です。
欧州でビジネスやれないヤバい事業はYahoo!ショッピングではない旨言質取りましたがそれ以外はヤバいビジネスであると認識しておくのが良いでしょう。
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_platform_mo... [meti.go.jp]
の議事録をご覧ください。