アカウント名:
パスワード:
>Googleがメール文化なのに対してTwitterがなんでもSlack文化だったりGoogleがGmailを使うのは理解できる。TwitterがSlackを使うのかはいまいち理解出来ない。
…Twitterって自分のサービスをそれほど信頼していないんだろうか?
用途に機能がマッチしてないのに自社製品使えみたいな圧力迷惑すぎる。
スラド社員は、スラド内で仕事の内容をやりとりしろ、みたいなね。もちろん、誤字は忘れずに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
冗長化、ってわけではないよな… (スコア:0)
>Googleがメール文化なのに対してTwitterがなんでもSlack文化だったり
GoogleがGmailを使うのは理解できる。
TwitterがSlackを使うのかはいまいち理解出来ない。
…Twitterって自分のサービスをそれほど信頼していないんだろうか?
Re: (スコア:1)
用途に機能がマッチしてないのに自社製品使えみたいな圧力迷惑すぎる。
Re:冗長化、ってわけではないよな… (スコア:0)
スラド社員は、スラド内で仕事の内容をやりとりしろ、みたいなね。
もちろん、誤字は忘れずに。