アカウント名:
パスワード:
Twitterはもう何があっても大半の人は離れないからこれからも変わらずやりたい放題できる法律だけが頼り
違法じゃないのに規制を求める利用者だらけで、ツイッター内の国民情緒法がまだ廃案になってないようですけどね。
Twitterは日本では思いっきり違法でしょ。出会い系サイト規制法の対象となるのに、ずっと無視し続けて未成年にも利用させている。
出会い系サイト規制法の対象とは思えないのですが?どういうこと?
・プロフィールが公開できる・ダイレクトメッセージの機能がある・同性間コミュニケーションに閉じていない上記の条件を全て満たすものが、同法の規制対象。
スマホ規制した方早い感じだな
国内のサービスだと、意図的に二番目の条件を潰してるものが多い。フレンド機能のあるゲームなのに、なぜかメッセージを送り合う機能が欠如してるものが多いだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
やっぱり競合がいないとおかしくなるね (スコア:0)
Twitterはもう何があっても大半の人は離れないからこれからも変わらずやりたい放題できる
法律だけが頼り
Re: (スコア:-1)
違法じゃないのに規制を求める利用者だらけで、ツイッター内の国民情緒法がまだ廃案になってないようですけどね。
Re: (スコア:0)
Twitterは日本では思いっきり違法でしょ。
出会い系サイト規制法の対象となるのに、ずっと無視し続けて未成年にも利用させている。
Re:やっぱり競合がいないとおかしくなるね (スコア:0)
出会い系サイト規制法の対象とは思えないのですが?どういうこと?
Re: (スコア:0)
・プロフィールが公開できる
・ダイレクトメッセージの機能がある
・同性間コミュニケーションに閉じていない
上記の条件を全て満たすものが、同法の規制対象。
Re: (スコア:0)
スマホ規制した方早い感じだな
Re: (スコア:0)
国内のサービスだと、意図的に二番目の条件を潰してるものが多い。
フレンド機能のあるゲームなのに、なぜかメッセージを送り合う機能が欠如してるものが多いだろ。