アカウント名:
パスワード:
Twitterはもう何があっても大半の人は離れないからこれからも変わらずやりたい放題できる法律だけが頼り
世の中の大半の人はTwitterしてないよ。SNSは便利かもしれないけれど、Twitterに限らずプラットフォームの栄枯盛衰の様相を目にしているなら、公的インフラとなり得ないことはお分かり頂けるはず。
その点LINEはヤバいなー。公的機関がインフラ的に使い始めてるんで…。
民間だけど、お薬手帳とかもLINEアプリになっとるよ。
すばらしいじゃないか、統一的なインターフェースを持つ共通プラットフォーム便利で信頼性が確保されるならどんどん使うのが正しいし、僅かな瑕疵など後からきちんと対応させればよろしい導入や運用拡大に当たってはきちんと検討も対応もしてるから、心配いらないよ複数の公権力に属する人々、政治家やお役人が独立かつ同時多発的に問題を見逃したり放置したりする可能性は低いだろ?今や報道で大々的にぶったたかれて、LINEサイドも導入サイドもなおさら慎重になってる
少数主導の政策や閣議決定なんかよりよほど信頼できる
なおサーバー
一社寡占が危険ってわからんのかね例えばSkypeでも+メッセージでも楽天リンクでも、公的認証サービスだのお薬手帳だの公共決済だの行政チャットbotだの使えるように選択肢作るように行政が誘導するか、行政自身がスーパーアプリ提供しろよ中央政府が提供できるものは規格やSDK提供してアプリは組み込むだけにすりゃ手間も減らせるだろ地方行政でも使えるようにテンプレ用意してもいいインストールベースの教科にはマイナンバーカード登録だけで5000ポイントいけるなら、そういうスーパーアプリの運用で大量ポイントばら撒くのもできるだろそれで使ってるうちに必須アプリになるし一社独占も防げる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
やっぱり競合がいないとおかしくなるね (スコア:0)
Twitterはもう何があっても大半の人は離れないからこれからも変わらずやりたい放題できる
法律だけが頼り
Re: (スコア:0)
世の中の大半の人はTwitterしてないよ。
SNSは便利かもしれないけれど、Twitterに限らずプラットフォームの栄枯盛衰の様相を目にしているなら、公的インフラとなり得ないことはお分かり頂けるはず。
Re: (スコア:1)
その点LINEはヤバいなー。
公的機関がインフラ的に使い始めてるんで…。
民間だけど、お薬手帳とかもLINEアプリになっとるよ。
Re:やっぱり競合がいないとおかしくなるね (スコア:1)
すばらしいじゃないか、統一的なインターフェースを持つ共通プラットフォーム
便利で信頼性が確保されるならどんどん使うのが正しいし、僅かな瑕疵など後からきちんと対応させればよろしい
導入や運用拡大に当たってはきちんと検討も対応もしてるから、心配いらないよ
複数の公権力に属する人々、政治家やお役人が独立かつ同時多発的に問題を見逃したり放置したりする可能性は低いだろ?
今や報道で大々的にぶったたかれて、LINEサイドも導入サイドもなおさら慎重になってる
少数主導の政策や閣議決定なんかよりよほど信頼できる
Re: (スコア:0)
なおサーバー
Re: (スコア:0)
一社寡占が危険ってわからんのかね
例えばSkypeでも+メッセージでも楽天リンクでも、公的認証サービスだのお薬手帳だの公共決済だの行政チャットbotだの使えるように選択肢作るように行政が誘導するか、行政自身がスーパーアプリ提供しろよ
中央政府が提供できるものは規格やSDK提供してアプリは組み込むだけにすりゃ手間も減らせるだろ
地方行政でも使えるようにテンプレ用意してもいい
インストールベースの教科にはマイナンバーカード登録だけで5000ポイントいけるなら、そういうスーパーアプリの運用で大量ポイントばら撒くのもできるだろ
それで使ってるうちに必須アプリになるし一社独占も防げる