アカウント名:
パスワード:
Twitterはもう何があっても大半の人は離れないからこれからも変わらずやりたい放題できる法律だけが頼り
世の中の大半の人はTwitterしてないよ。SNSは便利かもしれないけれど、Twitterに限らずプラットフォームの栄枯盛衰の様相を目にしているなら、公的インフラとなり得ないことはお分かり頂けるはず。
その点LINEはヤバいなー。公的機関がインフラ的に使い始めてるんで…。
民間だけど、お薬手帳とかもLINEアプリになっとるよ。
LINEの公的機関との契約どうなってるんでしょうか?基本は入札のはずなんですが契約金額が安いので随意契約なのでしょうか?
一応競争入札の形にしてるけど、条件を満たすのは一社しかないってパターンもある。「この規模だと電通以外に仕切れそうにない」とかね。
そんなの違法では?
それぞれの条件は妥当で納得のいくものなんだよ。
結果を見ないとねそれぞれの条件は妥当でもまとめたら1社しか選べないのであれば違法
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
やっぱり競合がいないとおかしくなるね (スコア:0)
Twitterはもう何があっても大半の人は離れないからこれからも変わらずやりたい放題できる
法律だけが頼り
Re: (スコア:0)
世の中の大半の人はTwitterしてないよ。
SNSは便利かもしれないけれど、Twitterに限らずプラットフォームの栄枯盛衰の様相を目にしているなら、公的インフラとなり得ないことはお分かり頂けるはず。
Re: (スコア:1)
その点LINEはヤバいなー。
公的機関がインフラ的に使い始めてるんで…。
民間だけど、お薬手帳とかもLINEアプリになっとるよ。
Re: (スコア:0)
LINEの公的機関との契約どうなってるんでしょうか?
基本は入札のはずなんですが契約金額が安いので随意契約なのでしょうか?
Re:やっぱり競合がいないとおかしくなるね (スコア:0)
一応競争入札の形にしてるけど、条件を満たすのは一社しかないってパターンもある。
「この規模だと電通以外に仕切れそうにない」とかね。
Re: (スコア:0)
そんなの違法では?
Re: (スコア:0)
それぞれの条件は妥当で納得のいくものなんだよ。
Re: (スコア:0)
結果を見ないとね
それぞれの条件は妥当でもまとめたら1社しか選べないのであれば違法