アカウント名:
パスワード:
日本のIT商習慣(?)に手を出したら火傷するぜ(w)# どっちが?
基本的な機能である、名前の漢字の字体を正しく扱うように要求するだけでどれだけ生き残れるかな?
そういうシステムに運用を合わせるという発想がない姿勢が、効率化を阻み、競争に負ける結果に繋がるんだよ。現状をどう効率化するのかではなく、本来こうであれば効率的というところを目指さなければならない。
では、どうするのが効率的だと思いますか?
関連: 納税額決定通知書のグリフ違いによるトラブル。 [it.srad.jp]
マイナンバーで通知する。計算機がPrimary Keyとして扱いやすいものをPKとして扱う。それが「システムに運用を合わせる」という発想です。
異体字だとか旧字だとか、そそういったのは人間がダブルチェックするための参考情報程度だね。渡邉さんが渡邊さんとか渡辺さんと書かれて、これは自分じゃありませんとは言わんでしょ。社会と戦う偏執狂は別として。
「禮」の偏が「礻」じゃないとか「令」の下の部分が「マ」じゃないとか文句言う人は普通にいますよ。とはいえ襲名という文化や改名制度がある日本において文字でマッチングというのは悪手だとも思っています。
そういうのは書く時(人・道具・書体)の筆法の都合で生まれた差異でしかないからなぁ国語的には同じ字だ、無視しろとしか思えん示偏、之繞、草冠、髙囬𠮷あたりはこの部類だと思う
問題はナベシリーズだよなぁ明確な意図の使い分けが由来(説が有力)だから書体の違いじゃないし
いっそのこと法的に「ワタナベ」の発音をする姓はすべて「渡辺」に改めるとするか#そして巻き込まれる渡部さん渡鍋さん
異体字ではナベよりもカメ(龜)が多いと聞いたことがあるけど、こっちを気にする日本人はほとんどいないな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
やれるもんならやってみろってか (スコア:0)
日本のIT商習慣(?)に手を出したら火傷するぜ(w)
# どっちが?
Re: (スコア:0)
基本的な機能である、名前の漢字の字体を正しく扱うように要求するだけでどれだけ生き残れるかな?
Re: (スコア:0)
そういうシステムに運用を合わせるという発想がない姿勢が、効率化を阻み、競争に負ける結果に繋がるんだよ。
現状をどう効率化するのかではなく、本来こうであれば効率的というところを目指さなければならない。
Re: (スコア:0)
では、どうするのが効率的だと思いますか?
関連: 納税額決定通知書のグリフ違いによるトラブル。 [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
マイナンバーで通知する。
計算機がPrimary Keyとして扱いやすいものをPKとして扱う。それが「システムに運用を合わせる」という発想です。
異体字だとか旧字だとか、そそういったのは人間がダブルチェックするための参考情報程度だね。
渡邉さんが渡邊さんとか渡辺さんと書かれて、これは自分じゃありませんとは言わんでしょ。社会と戦う偏執狂は別として。
Re: (スコア:0)
「禮」の偏が「礻」じゃないとか「令」の下の部分が「マ」じゃないとか文句言う人は普通にいますよ。
とはいえ襲名という文化や改名制度がある日本において文字でマッチングというのは悪手だとも思っています。
Re: (スコア:1)
そういうのは書く時(人・道具・書体)の筆法の都合で生まれた差異でしかないからなぁ
国語的には同じ字だ、無視しろとしか思えん
示偏、之繞、草冠、髙囬𠮷あたりはこの部類だと思う
問題はナベシリーズだよなぁ
明確な意図の使い分けが由来(説が有力)だから書体の違いじゃないし
いっそのこと法的に「ワタナベ」の発音をする姓はすべて「渡辺」に改めるとするか
#そして巻き込まれる渡部さん渡鍋さん
異体字ではナベよりもカメ(龜)が多いと聞いたことがあるけど、こっちを気にする日本人はほとんどいないな
Re:やれるもんならやってみろってか (スコア:1)
⿔(U+2FD4)という字もUnicodeに有ったけど、違いが分からなかった。
Re:やれるもんならやってみろってか (スコア:1)