アカウント名:
パスワード:
microsoftフォトに関連付けてる。再生中にほかのmp4をダブルクリックすると多重起動してしまうのが便利であり不便でもある。
フォトは動画再生できるから、いいんじゃね?フォトという名前は微妙だとは思うが、「映画 & テレビ」が動画再生ソフトというもの、かなり微妙だと思います。
「Microsoft フォトは、写真やビデオをさらに活用できるリッチ メディア エクスペリエンスです。」
Codec突っ込んだらローカルファイルでもYouTubeでも良さげな具合に表示&再生&タグ管理してくれる今風な万能ビューアというかプレーヤーが欲しい
UIから見れば動画は音声再生と統合した方が自然だし、静止画とは必要なUIがかけ離れてるんだよな。
Codecがマルウェアの導線として非常によく使われるようになったから、そういう外付けはどこもなくしていく方向性なのよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
mp4はmsフォトでしょ (スコア:0)
microsoftフォトに関連付けてる。
再生中にほかのmp4をダブルクリックすると多重起動してしまうのが便利であり不便でもある。
Re:mp4はmsフォトでしょ (スコア:0)
フォトは動画再生できるから、いいんじゃね?
フォトという名前は微妙だとは思うが、「映画 & テレビ」が動画再生ソフトというもの、かなり微妙だと思います。
「Microsoft フォトは、写真やビデオをさらに活用できるリッチ メディア エクスペリエンスです。」
Re: (スコア:0)
Codec突っ込んだらローカルファイルでもYouTubeでも良さげな具合に表示&再生&タグ管理してくれる今風な万能ビューアというかプレーヤーが欲しい
Re: (スコア:0)
UIから見れば動画は音声再生と統合した方が自然だし、静止画とは必要なUIがかけ離れてるんだよな。
Re: (スコア:0)
Codecがマルウェアの導線として非常によく使われるようになったから、そういう外付けはどこもなくしていく方向性なのよね