アカウント名:
パスワード:
今川焼からアルコールが作れるなら、今川焼酒として売り出してはどうだろうか
マジレスすると、商品としての酒と単に醸造しただけのアルコールは別物と考えるべきだよ。
まあどこぞのウィスキーみたいに何のためにあるのかよくわからんものもあるが、ニチレイフーズがブランド下げてまで出す意味はないだろう。
味の違いの分からない一般人にとってはウィスキーなんて醸造用アルコールにカラメル色素で色つけて焦がした木片突っ込んで味(?)つけた程度のものなんで、食品会社が適当にフレーバーつければそれで十分商品になるじゃないかと思ったが、そんことしなくても単に醸造用アルコールとして他社に売ればいいんだな.......
元コメさんが言ってる「どこぞ」はかの有名トップバリュのウイスキーではないかと。まさにその適当にフレーバーを付けたものです。あんまり酷評が広まっちゃってリニューアルしたとかブランドを変えたとか。
> まさにその適当にフレーバーを付けたものです。
昔のサントリーのことか
昔のサントリーでもちゃんとウィスキーとして飲めるようにフレーバーが考えられてたぞ。それが受けたかどうかは別として。
トップバリュのはね…いやほんとウィスキーじゃないんだよ。着色料と謎の人工甘味料をスピリッツにぶち込んだだけだろって感じの味。味的にはウィスキー原酒混ぜてる意味は皆無。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
まあ待て (スコア:0)
今川焼からアルコールが作れるなら、今川焼酒として売り出してはどうだろうか
Re: (スコア:0)
マジレスすると、商品としての酒と単に醸造しただけのアルコールは別物と考えるべきだよ。
まあどこぞのウィスキーみたいに何のためにあるのかよくわからんものもあるが、
ニチレイフーズがブランド下げてまで出す意味はないだろう。
Re: (スコア:0)
味の違いの分からない一般人にとってはウィスキーなんて醸造用アルコールにカラメル色素で色つけて焦がした木片突っ込んで味(?)つけた程度のものなんで、食品会社が適当にフレーバーつければそれで十分商品になるじゃないかと思ったが、そんことしなくても単に醸造用アルコールとして他社に売ればいいんだな.......
Re:まあ待て (スコア:2)
元コメさんが言ってる「どこぞ」はかの有名トップバリュのウイスキーではないかと。まさにその適当にフレーバーを付けたものです。あんまり酷評が広まっちゃってリニューアルしたとかブランドを変えたとか。
Re: (スコア:0)
> まさにその適当にフレーバーを付けたものです。
昔のサントリーのことか
Re: (スコア:0)
昔のサントリーでもちゃんとウィスキーとして飲めるようにフレーバーが考えられてたぞ。
それが受けたかどうかは別として。
トップバリュのはね…いやほんとウィスキーじゃないんだよ。
着色料と謎の人工甘味料をスピリッツにぶち込んだだけだろって感じの味。味的にはウィスキー原酒混ぜてる意味は皆無。