アカウント名:
パスワード:
游明朝体/ゴシック体が続投かな?こいつが標準になっているはずなのに、これで組まれたオフィス文書をあまり見ないのはなぜだろう。未だにMS/Pを多く見かけるように感じます。
ウェイトが足らなくてフォント自体がかすれてクソ見にくいし、文字間隔も空きすぎてすっかすかなのでトータルでMS/Pの方が圧倒的にマシだからじゃないですかね。
Windowsのフォントレンダラ(とセレクタ)が腐ってるということでは。
Windowsじゃなくてもクソ見にくいですよ
mac以外の游ゴシックはこんな細くないよ。Windowsのは、おそらくビットマップフォントだったMS/MS Pゴシックの代替としてあまり違和感がないように故意に細くしている
mac以外の→macの
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
日本語は (スコア:2)
游明朝体/ゴシック体が続投かな?
こいつが標準になっているはずなのに、これで組まれたオフィス文書をあまり見ないのはなぜだろう。未だにMS/Pを多く見かけるように感じます。
Re: (スコア:1)
ウェイトが足らなくてフォント自体がかすれてクソ見にくいし、文字間隔も空きすぎてすっかすかなのでトータルでMS/Pの方が圧倒的にマシだからじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
Windowsのフォントレンダラ(とセレクタ)が腐ってるということでは。
Re: (スコア:0)
Windowsじゃなくてもクソ見にくいですよ
Re: (スコア:0)
mac以外の游ゴシックはこんな細くないよ。Windowsのは、おそらくビットマップフォントだったMS/MS Pゴシックの代替としてあまり違和感がないように故意に細くしている
Re:日本語は (スコア:0)
mac以外の→macの