アカウント名:
パスワード:
法律が見えていなかっただけでなく、もはや人間の作品さえも見えなくなっている。暴れること自体が目的と化した、盲目のモンスター。
別に当時は反AI派だけじゃなくてAI賛成派も暴走してたんすよね。
元々の原因は あらいずみるい氏のイラストが 生成AI判定サイトとやらで「99.6%生成AIによって作成された画像である」と判定されたこと。この判定結果を根拠に、反AI派の「遂に有名絵師までAI利用に堕ちたか」と言う批判と、AI賛成派の「プロは新しいツールとしてAI利用して当然やろ」と言う主張が入り乱れて、カオスなことに。結局、AI賛成派もAI反対派も、AIが「画像がAIで作成されたもの」と判定しているって言ったら、その結果を信じてしまっていた。当時は誰もAI判定サイトでのAIによる評価に疑問を持たなかった。
実際は以下の記事の通り、AIによる判定なんてかなり適当なものな訳だが、反対派も賛成派も、基本的にはAIの実力を信
そもそもそのAI判定なるものが何かって話もあるよね他人の作品を勝手に学習元として使って新たな画像を作った可能性を出すものだとすると本人が自分が描いた絵を使って学習させてAIが作った画像との違いは判定できないだろうからねこれ下だったら何の問題もない話だしAI憎しが暴走してる人には関係なくなってるんだろうけど
今回はさらにAIも使ってない、作風が違うものを作っただけだったようだけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
AI憎しで暴れるモンスター (スコア:0)
法律が見えていなかっただけでなく、もはや人間の作品さえも見えなくなっている。
暴れること自体が目的と化した、盲目のモンスター。
Re: (スコア:2, 興味深い)
別に当時は反AI派だけじゃなくてAI賛成派も暴走してたんすよね。
元々の原因は あらいずみるい氏のイラストが 生成AI判定サイトとやらで「99.6%生成AIによって作成された画像である」と判定されたこと。
この判定結果を根拠に、反AI派の「遂に有名絵師までAI利用に堕ちたか」と言う批判と、
AI賛成派の「プロは新しいツールとしてAI利用して当然やろ」と言う主張が入り乱れて、カオスなことに。
結局、AI賛成派もAI反対派も、AIが「画像がAIで作成されたもの」と判定しているって言ったら、その結果を信じてしまっていた。
当時は誰もAI判定サイトでのAIによる評価に疑問を持たなかった。
実際は以下の記事の通り、AIによる判定なんてかなり適当なものな訳だが、
反対派も賛成派も、基本的にはAIの実力を信
Re:AI憎しで暴れるモンスター (スコア:0)
そもそもそのAI判定なるものが何かって話もあるよね
他人の作品を勝手に学習元として使って新たな画像を作った可能性を出すものだとすると
本人が自分が描いた絵を使って学習させてAIが作った画像との違いは判定できないだろうからね
これ下だったら何の問題もない話だし
AI憎しが暴走してる人には関係なくなってるんだろうけど
今回はさらにAIも使ってない、作風が違うものを作っただけだったようだけど