アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
Web Site に置いてある物は著作物として権利が認めら (スコア:1)
Web Site のとあるデータ.
それが誰かの著作物だという証拠は?
その著作物はいつ作成されたもの? 変更されたのはいつですか?
消した物も著作物のはずですが,どうやってそれを証明しますか?
誰が,いつ作成した物なのか,いつ存在していたのかを証明できなければ,権利を行使できませんよ.
例えば新聞や雑誌,書物などの大衆に発行される印刷物は,「何年何月何日」にその著作物が存在した事が言
masashi
Re:Web Site に置いてある物は著作物として権利が認め (スコア:0)
Re:Web Site に置いてある物は著作物として権利が認め (スコア:1)
>申し訳ないが、それぞれ著作権法のどこに該当するのか明示頂きたい。
著作物には,著作権が発生するけど,その権利を主張するには不自由だって事です.
例えば自分の書いた文書を,他人の目に触れる所に置いておいて,他の人に使われたからと言っても,裁判して勝つのは,困難
masashi
Re:Web Site に置いてある物は著作物として権利が認め (スコア:0)
でも手段を整えた後に文句つけるならサーチエンジンやプロキシのキャッシュ相手は比較的簡単でしょうね。
Re:Web Site に置いてある物は著作物として権利が認め (スコア:0)
事実関係さえ、こじつければ簡単かとか。