アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
権利関係はどうなってるんだろう (スコア:1, すばらしい洞察)
例えばGoogle Map APIを使う場合、確実にGoogleのネットワーク資源を利用したり、Googleが使用権を持つ地図データを用いることになりますが、それを利用するにあたって法的な問題をクリアしているのかどうかが、どこにも書かれてないように思います。
特に、仮にも「地図が売れないと困る」はずの地図データ提供元のゼンリンが、Google Mapを用いて第三者が商用利用するという権利をGoogleに与えているとは思えないのですが。
もしそんなことになったら、世の中のソフトウェア会社はちまちま国土地理院からデータを買ったり、自社でGISソフトなんて開発せずに、Google Map APIを使えばよいことになってしまうと思うのですが・・・
Re:権利関係はどうなってるんだろう (スコア:3, 参考になる)
3.Am I allowed to use the Google Maps API on my site?
とか
4.Is the Maps API available for commercial websites?
とかですね。
とりあえず、商用ウェブサイトでも利用可能のようです。
(ただし書きはありますけど)