アカウント名:
パスワード:
http://d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012013100影響があるのはWindows版のFirefox 7から、Firefox 11までと、Firefox 10ベースでリリースされるESRです。(略)このバグに対してユーザがとれるワークアラウンドは、外部のエディタで書いて貼り付けるか、先に改行だけ大量に挿入しておいて、先頭の方で編集して、最後に不要な改行を削除する、といったかなり後ろ向きな手段しかありません。
http://d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012013100
影響があるのはWindows版のFirefox 7から、Firefox 11までと、Firefox 10ベースでリリースされるESRです。
(略)
このバグに対してユーザがとれるワークアラウンドは、外部のエディタで書いて貼り付けるか、先に改行だけ大量に挿入しておいて、先頭の方で編集して、最後に不要な改行を削除する、といったかなり後ろ向きな手段しかありません。
書き込みをするときには別のブラウザを使ったほうがいいかもね。
wikipediaの巨大記事の編集とかは控えた方が良さそう。
Safariへ。
法人でMac使ってるの? Apple自身じゃないなら印刷会社か何か?
WindowsならIEでいいじゃん。というか(Firefoxに愛想を尽かした理由から想像するに)IE以外の選択肢がありえるとは思えないだけど。なんでサポート期間すらはっきりさせない(とMacの企業導入の話題になるたびに叩かれる)Apple製品なの?
落ち着けよ。
好きでSafari入れてるならそれでいいじゃん。
何を必死になってるんだか
appleは購入したその日から安全だし恒久的にサポートしてるって言ってるんだからサポートしてるんだろw適切にアップデートしてるかぎりwormに感染しようがvirusに感染しようが責任はappleにあるんだし利用者のしったことではない。
Web屋なら使わざるを得ないけど。メインじゃないけど。
Safariが(画像を大量に貼付けてるページで特に)クソ重いので、Fx10に移行しました。G5 Macだけど、TenFourFox 10が出てたから。
いや〜速いね、さすがに。SunSpiderのベンチマーク、Safari5.0.6でなかなか終わらずイライラしてたのが嘘のようにサクッと終わって笑ったよ。
今までにも何度か試してたけど、プラグインが全滅だったからFxは3.6.xで止めてましたが、ググってみたら設定で無効にしてるだけでabout:configで有効に出来ると分かったので移行しました。てっきりその辺のコード自体削られてるのかと思ってた。
Safari+ClickToFlash(Flash動画→HTML5 video)のコンボから逃げられなかった…
YouTube自体の動画はグリモンスクリプトでなんとかなりそうだったけど、他所のページに埋め込まれてるYouTubeとかvimeoとかの動画がなぁ…。耐え切れなかった。まあFlashのバージョンが低い&マシンが古いせいもあるけど。
ここのクソ重い広告もRequestPolicyで快適だったけど、GlimmerBlockerで切れるし。(広告が表示されるまでの数秒間プチフリーズする)
#広告入れたいのはわかるけど、クソ重いのは勘弁して欲しいよ。
まあ高速リリースでバージョンアップのたびに表示するのはどう考えても無意味だからな
やっとfastrunに・・・なってない
これは表示の仕方が面白いですね。ChromeやSafari、Operaは似たり寄ったりでしたがFirefoxは独特のUIです。
11からはもっとおもしろいよ!3Dで要素の重なりが見える。http://hacks.mozilla.org/2011/12/new-developer-tools-in-firefox-11-aurora/ [mozilla.org]
Nightly使ってて、最近一番凄いなーって思ったのはこれ。開発者じゃない私もつい見ちゃうぐらい。
ただねぇ、肝心の一般向けのUIの部分をもっとしっかりして欲しいんだけどねぇ。Rapid Releaseって全体の整合性とか無視でじゃんじゃんリリースしちゃってますよね...。よくないよね...。10の例で言えばConditional Forward Buttonが悲しい感じ。小さいアイコン用はまだ実装されてないのですよ。(Bugzillaで「小さいアイコン用は?」「それ別物だから、別途リクエスト出しといて」とかやってたよーな。んー)
Firebugより劣る機能を本体に組み込んで、誰が嬉しいんだ
機能的には劣るけど、「謹製」っていうのが大事なのでは?
firebug重いからなあ・・・使ってるとどうしてもCPU食って再起動する羽目になるんだよなあ
他人の環境でデバッグする必要に迫られた開発者は嬉しそう。
ロケーションバーをクリックしてEnterを押したりロケーションバーの履歴プルダウンからそういうURLをキーボードで選択するとURL内の日本語が化けるバグがようやく修正された。具体的にはBingやYahooの検索結果とかWikipediaの編集画面とかね。
これは助かった。なんであんなバグが延々と残ってたんだろう...
いや、Firefox4でUIが変わってからなんでいまさらですが。ホイールクリックでの「タブを閉じる」と「直前の閉じたタブを復活させる」の両立しにくくなって、メインPCではいまだに3.6系使ってます。「タブを閉じる」を切ればまあそれなりに使っていけるんでしょうけど…。
CTRL+SHIFT+Tじゃ駄目なん?
マウスジェスチャー使うようになってからボタンのことを気にしなくなったっていう話。ていうかもうジェスチャーなしじゃ生きていけない。さあ、早くこっちにくるんだ!
Firef0xAは…?
RHELみたく長期サポート期間のオーバーラップがあればいいのにと思います。 社内システムの対応などの評価に1年、通常運用を3年、移行期間に1年が企業だと標準的であるため、いつ導入したとしても同じバージョンが5年サポートが受けられる状態が必要かと思います。
>人たちは理解できないんでむしろそのためのLTS、ESRだと思うのです。>バージョンアップをやめると死ぬ病気バージョンアップ、メンテナンスされていないアプリケーションは死んでるも同然ですけどね。ただ、Firefoxの場合にはアドオンの方がメンテナンスされてなくて、本体のアップデートのたびに(末端組織が)どんどん死んで行きますが…>倒れるみたいな事情があるとも思えないし節穴というか、セキュリティホールというか知りませんが、Webブラウザの場合にはいくらでも必要な事情はあります。>わしゃ止まると死ぬんじゃーIE6が良い例です。止まっていたから3rdパーティにシェアをどんどん奪われて死にそうになったじゃないですか。むしろ本来は死んで当然ですから「死に損ない」という表現の方が正しいかもしれませんけど。
IE6は特殊で、もはやWebブラウザと言うより、そういう機能がついている別の何かですよね。Firefoxも社内用の特殊アドオンをつけていてバージョンアップできなくなったのなら、Webブラウザとして使い続ける必要ってありますか?ましてやそれを一般人がつきあう必要性はありますか?バージョンアップしたくないのなら、しなければ良いだけじゃないですか?
特定バージョンのをポータブルパッケージ化、それ専用のFirefoxにして、最新のFirefoxと併用できるようにする方法だってある。メンテナンスが放棄されることを望む事よりましな方法がいくらでもあると思うのですが
そもそも、そんな保守的な事をしたかったら、頻繁に更新されるWebブラウザに依存したデザインにするのが間違ってません?
なお今回のリリースにも、未発見の不具合がもれなくついてきます
IE6を長期間提供してしまったことで、その腐った牛乳にいまだに悩まされてるマイクロソフトという前例があるからこそ、それとは違う道を選んだってことじゃないんですかね?
Firefox4.0以降、新バージョンへの期待とかはまるでなくなった。が、そうやってバージョンを意識させないことが狙いなのかもしれないと思ったりする。
オートバイ小僧も仲間に入れてあげてください。
> 企業で未だにIE6を使っているところがある理由まさにそのためのESRなんですが。
そのためのESRだとか、バージョンアップしなければ良いだけとか、ブラウザに依存したデザインにするのが間違いとか、そういうコメントが付くところをみると、一般の人は理解できてないんでしょうねえ。
たぶんFirefox作ってる人たちは、分かっててやってるんだと思いますよ。高速リリース移行時に、はっきりと企業なんて切り捨てって言ってたし。
一般の人w
だけどChromeは叩かない不思議!根拠を示さなければ説得力の欠片もないことがわからないとか、もうアホかバカかと。さらに「まさにそのためのESRでしょ?」とグゥの音も出ない反撃を喰らって沈黙とか、もうアホかバカかと。情強アンチ気取りたいならもっとがんばれよw
>だけどChromeは叩かない不思議!
何度でも書くけどな、IEとChromeはエンタープライズ環境ではMSIで一括更新・グループポリシーで挙動強制定義できるからいいんだよ。
FirefoxはEXEでしか配っていないわグループポリシーでの制御もできないわでエンタープライズ環境ではで使い物にならん。使うならWindowsの枠組み以外でのサードパーティの管理システムによる支援が必要になる。「1年間同じバージョンを提供します」なんてのは何の慰めにもならん。
「ぼくのかんがえるさいきょうのぱそこん」しかわからない奴は黙ってろ。
なんかわからんけど
>グループポリシーで挙動強制定義というエンタープライズ()な会社って、IE6で社内のサイボウズとかみとけばいいんじゃない?んなとこはそもそもchromeとかfirefoxとか使いたがる意識の高い社員はいないからそもそも問題にならない気がするけどそれは誤解?
"Bug 267888 - Windows 2000/XP/2003 Group Policies support (make firefox configurable with domain group policy objects) [mozilla.org]" ですね。
まずは、"Bug 598647 - Implement MSI installer [mozilla.org]" のfixが先決のようです。
要望される皆様のご協力を、心よりお待ち申し上げております。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
10は入力中にクラッシュするバグ持ち (スコア:1)
書き込みをするときには別のブラウザを使ったほうがいいかもね。
Re: (スコア:0)
wikipediaの巨大記事の編集とかは控えた方が良さそう。
はい、移行します、 (スコア:0)
Safariへ。
Re:はい、移行します、 (スコア:1)
法人でMac使ってるの? Apple自身じゃないなら印刷会社か何か?
Re:はい、移行します、 (スコア:1)
http://support.apple.com/kb/DL822?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP [apple.com]
Re: (スコア:0)
WindowsならIEでいいじゃん。というか(Firefoxに愛想を尽かした理由から想像するに)IE以外の選択肢がありえるとは思えないだけど。
なんでサポート期間すらはっきりさせない(とMacの企業導入の話題になるたびに叩かれる)Apple製品なの?
Re: (スコア:0)
落ち着けよ。
好きでSafari入れてるならそれでいいじゃん。
Re: (スコア:0)
何を必死になってるんだか
Re: (スコア:0)
appleは購入したその日から安全だし恒久的にサポートしてるって言ってるんだからサポートしてるんだろw
適切にアップデートしてるかぎりwormに感染しようがvirusに感染しようが責任はappleにあるんだし利用者のしったことではない。
Re: (スコア:0)
Web屋なら使わざるを得ないけど。
メインじゃないけど。
移行しますた (スコア:0)
Safariが(画像を大量に貼付けてるページで特に)クソ重いので、Fx10に移行しました。
G5 Macだけど、TenFourFox 10が出てたから。
いや〜速いね、さすがに。SunSpiderのベンチマーク、Safari5.0.6でなかなか終わらず
イライラしてたのが嘘のようにサクッと終わって笑ったよ。
今までにも何度か試してたけど、プラグインが全滅だったからFxは3.6.xで止めてましたが、
ググってみたら設定で無効にしてるだけでabout:configで有効に出来ると分かったので移行しました。
てっきりその辺のコード自体削られてるのかと思ってた。
結局Safariに戻った (スコア:0)
Safari+ClickToFlash(Flash動画→HTML5 video)のコンボから逃げられなかった…
YouTube自体の動画はグリモンスクリプトでなんとかなりそうだったけど、
他所のページに埋め込まれてるYouTubeとかvimeoとかの動画がなぁ…。
耐え切れなかった。まあFlashのバージョンが低い&マシンが古いせいもあるけど。
ここのクソ重い広告もRequestPolicyで快適だったけど、GlimmerBlockerで切れるし。
(広告が表示されるまでの数秒間プチフリーズする)
#広告入れたいのはわかるけど、クソ重いのは勘弁して欲しいよ。
Firstrunの画面が表示されなくなった (スコア:0)
まあ高速リリースでバージョンアップのたびに表示するのはどう考えても無意味だからな
Re: (スコア:0)
やっとfastrunに・・・
なってない
要素の調査 (スコア:0)
これは表示の仕方が面白いですね。
ChromeやSafari、Operaは似たり寄ったりでしたがFirefoxは独特のUIです。
Re:要素の調査 (スコア:2)
11からはもっとおもしろいよ!
3Dで要素の重なりが見える。
http://hacks.mozilla.org/2011/12/new-developer-tools-in-firefox-11-aurora/ [mozilla.org]
Nightly使ってて、最近一番凄いなーって思ったのはこれ。
開発者じゃない私もつい見ちゃうぐらい。
ただねぇ、肝心の一般向けのUIの部分をもっとしっかりして欲しいんだけどねぇ。
Rapid Releaseって全体の整合性とか無視でじゃんじゃんリリースしちゃってますよね...。よくないよね...。
10の例で言えばConditional Forward Buttonが悲しい感じ。小さいアイコン用はまだ実装されてないのですよ。
(Bugzillaで「小さいアイコン用は?」「それ別物だから、別途リクエスト出しといて」とかやってたよーな。んー)
「要素の調査」は不要 (スコア:0)
Firebugより劣る機能を本体に組み込んで、誰が嬉しいんだ
Re: (スコア:0)
機能的には劣るけど、「謹製」っていうのが大事なのでは?
Re: (スコア:0)
firebug重いからなあ・・・
使ってるとどうしてもCPU食って再起動する羽目になるんだよなあ
Re: (スコア:0)
他人の環境でデバッグする必要に迫られた開発者は嬉しそう。
URLのクエリに日本語を含むページで (スコア:0)
ロケーションバーをクリックしてEnterを押したりロケーションバーの履歴プルダウンからそういうURLをキーボードで選択するとURL内の日本語が化けるバグがようやく修正された。
具体的にはBingやYahooの検索結果とかWikipediaの編集画面とかね。
Re: (スコア:0)
これは助かった。なんであんなバグが延々と残ってたんだろう...
Tab Mix Plusでわりと便利だった機能が使いにくい (スコア:0)
いや、Firefox4でUIが変わってからなんでいまさらですが。
ホイールクリックでの「タブを閉じる」と「直前の閉じたタブを復活させる」の両立しにくくなって、
メインPCではいまだに3.6系使ってます。
「タブを閉じる」を切ればまあそれなりに使っていけるんでしょうけど…。
Re: (スコア:0)
CTRL+SHIFT+Tじゃ駄目なん?
Re: (スコア:0)
私もCtrl+Shift+T派だけど
Re: (スコア:0)
マウスジェスチャー使うようになってからボタンのことを気にしなくなったっていう話。
ていうかもうジェスチャーなしじゃ生きていけない。
さあ、早くこっちにくるんだ!
あれ? (スコア:0)
Firef0xAは…?
長期サポート期間のオーバーラップ (スコア:0)
RHELみたく長期サポート期間のオーバーラップがあればいいのにと思います。
社内システムの対応などの評価に1年、通常運用を3年、移行期間に1年が企業だと標準的であるため、いつ導入したとしても同じバージョンが5年サポートが受けられる状態が必要かと思います。
Re:誰も望まない暴走 (スコア:2)
ひょっとしたら中の人たちはバージョンアップをやめると死ぬ病気にでもかかっているとか?
出版社が次々に新刊を出さないと資金繰りが悪化して倒れるみたいな事情があるとも思えないし。
わしゃ止まると死ぬんじゃーってのは、鮫と間寛平さんだけで十分です。
clausemitz
Re:誰も望まない暴走 (スコア:3, 参考になる)
>人たちは理解できないんで
むしろそのためのLTS、ESRだと思うのです。
>バージョンアップをやめると死ぬ病気
バージョンアップ、メンテナンスされていないアプリケーションは死んでるも同然ですけどね。
ただ、Firefoxの場合にはアドオンの方がメンテナンスされてなくて、本体のアップデートのたびに(末端組織が)どんどん死んで行きますが…
>倒れるみたいな事情があるとも思えないし
節穴というか、セキュリティホールというか知りませんが、Webブラウザの場合にはいくらでも必要な事情はあります。
>わしゃ止まると死ぬんじゃー
IE6が良い例です。止まっていたから3rdパーティにシェアをどんどん奪われて死にそうになったじゃないですか。
むしろ本来は死んで当然ですから「死に損ない」という表現の方が正しいかもしれませんけど。
IE6は特殊で、もはやWebブラウザと言うより、そういう機能がついている別の何かですよね。
Firefoxも社内用の特殊アドオンをつけていてバージョンアップできなくなったのなら、Webブラウザとして使い続ける必要ってありますか?
ましてやそれを一般人がつきあう必要性はありますか?バージョンアップしたくないのなら、しなければ良いだけじゃないですか?
特定バージョンのをポータブルパッケージ化、それ専用のFirefoxにして、最新のFirefoxと併用できるようにする方法だってある。
メンテナンスが放棄されることを望む事よりましな方法がいくらでもあると思うのですが
そもそも、そんな保守的な事をしたかったら、頻繁に更新されるWebブラウザに依存したデザインにするのが間違ってません?
Re: (スコア:0)
なお今回のリリースにも、未発見の不具合がもれなくついてきます
Re:誰も望まない暴走 (スコア:1)
IE6を長期間提供してしまったことで、その腐った牛乳にいまだに悩まされてるマイクロソフト
という前例があるからこそ、それとは違う道を選んだってことじゃないんですかね?
Firefox4.0以降、新バージョンへの期待とかはまるでなくなった。
が、そうやってバージョンを意識させないことが狙いなのかもしれないと思ったりする。
Re: (スコア:0)
オートバイ小僧も仲間に入れてあげてください。
Re: (スコア:0)
> 企業で未だにIE6を使っているところがある理由
まさにそのためのESRなんですが。
Re: (スコア:0)
そのためのESRだとか、バージョンアップしなければ良いだけとか、
ブラウザに依存したデザインにするのが間違いとか、
そういうコメントが付くところをみると、
一般の人は理解できてないんでしょうねえ。
たぶんFirefox作ってる人たちは、分かっててやってるんだと思いますよ。
高速リリース移行時に、はっきりと企業なんて切り捨てって言ってたし。
Re: (スコア:0)
一般の人w
Re: (スコア:0)
だけどChromeは叩かない不思議!
根拠を示さなければ説得力の欠片もないことがわからないとか、もうアホかバカかと。
さらに「まさにそのためのESRでしょ?」とグゥの音も出ない反撃を喰らって沈黙とか、もうアホかバカかと。
情強アンチ気取りたいならもっとがんばれよw
Re: (スコア:0)
>だけどChromeは叩かない不思議!
何度でも書くけどな、
IEとChromeはエンタープライズ環境ではMSIで一括更新・グループポリシーで挙動強制定義できるからいいんだよ。
FirefoxはEXEでしか配っていないわグループポリシーでの制御もできないわでエンタープライズ環境ではで使い物にならん。
使うならWindowsの枠組み以外でのサードパーティの管理システムによる支援が必要になる。
「1年間同じバージョンを提供します」なんてのは何の慰めにもならん。
「ぼくのかんがえるさいきょうのぱそこん」しかわからない奴は黙ってろ。
Re: (スコア:0)
なんかわからんけど
>グループポリシーで挙動強制定義
というエンタープライズ()な会社って、IE6で社内のサイボウズとかみとけばいいんじゃない?
んなとこはそもそもchromeとかfirefoxとか使いたがる意識の高い社員はいないから
そもそも問題にならない気がするけどそれは誤解?
Re: (スコア:0)
"Bug 267888 - Windows 2000/XP/2003 Group Policies support (make firefox configurable with domain group policy objects) [mozilla.org]" ですね。
まずは、"Bug 598647 - Implement MSI installer [mozilla.org]" のfixが先決のようです。
要望される皆様のご協力を、心よりお待ち申し上げております。