グーグル村上社長、「Google八分」を認める 146
ストーリー by mhatta
グーグルに検索できないものは存在しないのです 部門より
グーグルに検索できないものは存在しないのです 部門より
Anonymous Coward曰く、"ITProの記事によると、グーグル日本法人の社長である村上憲郎氏が、講演の質問に答える形で検索結果の検閲、いわゆる「Google八分」が行われていることについて事実を認めたそうです。
質問を行ったのは、元祖・Google八分サイトである悪徳商法?マニアックスの管理人(Beyond氏)とのことです。Beyond氏は、講演の感想において「Google賛美派の人は、わざとGoogle八分の酷い現実を隠している」として、特定企業のキーワードに多数の検閲が入っている事実を暴露しています。Wikipediaの一部も検閲されていることなので独自に調べたところ、悪徳商法?マニアックス - Wikipediaのページが検索結果に出ないことが、Beyond氏の解説する方法にて確認できました。
グーグルは、いつも「技術的に中立」を標榜していますが、核科学者がテロリストに協力することは許されないように、倫理の問題として技術利用のされ方には注意を向けていかないといけません。"
判断基準が不明 (スコア:5, 興味深い)
「事実と思われる情報を元に批判されている」のが気に食わないという理由による、特定の企業や団体が行なう一方的な申し立てが原因としか考えられない結果が多いと感じられる
ことによるのではないでしょうか。
もっと皆が納得するような、例えば自殺関連サイトとか核兵器の作り方とか、そういったページをまず排除するならポリシーとして理解できるんだけどな。
なんだか腐れマスコミと同じレベルになっている気がするよ。
でも個人的には、機械的な検索は単純に事実をありのままに反映して欲しい。見せたくない情報も見せたい情報も。それを見たい情報か見たくない情報か判断するのは俺だ。
#ヒット数0.*/Dayの俺のサイトもグーグル八分されてるんだな、きっと。
Re:判断基準が不明 (スコア:4, 興味深い)
(つーか、そもそも世間一般はウェディング問題を知らねぇよ。)
今も尚、悪マニ関連が八分られてる事に関し、理に適う説明が無いよね。
もしかして、他にも多数の企業が八分を申し立ててる?
せめて、八分の理由を八分対象者には明示すべきだと思うよ。
その申し立てが正当かどうかを当事者達で話し合えないのはおかしい。
その辺を隠すなら、Googleが主体的に問題を解決する社会的責任を負うと思う。
と言うか、その責任を負えないなら隠さずに全て公にして、
当事者同士で解決させるべきでは?
Re:判断基準が不明 (スコア:3, 参考になる)
明示してましたっけ?
また、その義務があるんでしょうか?
# 利用者としてはその方が望ましいですが
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:判断基準が不明 (スコア:5, 興味深い)
http://www.google.co.jp/intl/ja/why_use.html [google.co.jp]
(強調は引用者による)
Re:判断基準が不明 (スコア:5, 参考になる)
段階では人為的な介入はないってことだったはず。
(介入した方がめんどくさいから)
ただその後ユーザに対してはgoogleの方針によって
選択した情報を表示する余地があるってことだったと思う。
私が在籍時はそんな風な感じだったと思う。
Re:判断基準が不明 (スコア:1, すばらしい洞察)
なんか違うような・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
で、どうしても気に入らないなりであれば、きちんと筋を通して裁判に持っていけば良いんですよ。
流石に裁判所命令なら聞いてくれるでしょう。
#ってか、それが正しい話し合いのルートでは?
そこまで出来ないってのであれば、仕方ないので泣き寝入りして下さいって事ですね。
元々ユーザーに対して何の責任も無い企業に言う事を聞かせようってのですから、手間隙を惜しむのは失礼も甚だしい事。
ぶっちゃけGoogleは掲載においてどんだけ恣意的に判断しようが、文句言われる筋合いなんぞ無いって事。
#理由については、「Googleが」不適切と思ったのは問答無用で却下できるとあるはず。
Re:なんか違うような・・・ (スコア:5, すばらしい洞察)
もちろん Google としてはどっちが自社にとって得かを判断するわけで、現状ではある程度の恣意性は大丈夫だと思っているんでしょうね。それに対してユーザがどう反応するかを当然見ているはずなので、声をあげる(だけの)行為が必ずしも無駄ということは無いでしょう。
Re:なんか違うような・・・ (スコア:2, 興味深い)
そんなノイズに過ぎない意見なんか出されても、企業で対応ってなると当然、それなりの検証が必要になる訳だ。
で、その検証をどうするのか?
単に文句をそのまま受け取る?
そりゃあ、安全保障上宜しくない。
その意見自体が相当に恣意的だったりしますからね。
じゃあどうすれば?ってなると、個々に予算も取れない以上は、「安全側に倒しておこう」ってなって当然だと思いますが。
結局は、「Googleが『やってくれない』」などと言う甘えた考えがGoogle八分を生むんですよ。
イヤなら、それを無くすことによりGoogleが負担しなければいけないリスクを全部自分等で被るって位のカードを切らなきゃ、相手だって対応のしようなんて無いでしょう。
Re:なんか違うような・・・ (スコア:2, 興味深い)
ただ、裁判をするとしてどう訴えるんだろうと言うのは私はよくわからないです。サービス概要と異なっていたとしても訴訟が可能な程じゃない気がするし、不利益を被ったといっても、元々が Google のサービスですから。
そうすると、甘えた考えと言うよりは単に声をあげる程度しか出来ない、と言うのが実状なのかもしれません。あげた声すらも検索対象にならないとしたらかなり微妙ですが。
Re:なんか違うような・・・ (スコア:4, すばらしい洞察)
>サービス概要と異なっていたとしても訴訟が可能な程じゃない気がするし、
>不利益を被ったといっても、元々が Google のサービスですから。
結局、これにつきるかと。
実際に社会的に不利益を被ったと言えるほどの不利益ではないし、そもそもが、その利益ってのはGoogleにより得られていたものに過ぎないって事が。
元々Google八分ネタで覚めている人ってのは別にGoogle の肩を持つとかではなく、単純にそう考えているだけなんですよ。
「所詮そんなもん」と。
逆にそれを騒ぐ人ってのは、Google八分により失われる利益があったとしたら、それはGoogleにより与えられた物だ、って考えが抜けているんじゃないかと。
そんな他者努力で無償で提供された利益なんて、いきなり奪われても文句は言えないと思うのが普通だと思うのですが、何故かそれを既存権益だと思っているから「不利益を被った」などと思うだけでしょう。
実際は単に、「Googleによる利益提供が無くなった」に過ぎないのに。
Re:なんか違うような・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
巻き込まれる人間が多いと、そうも言ってられなくなるのです。
情報を操作する、いいかえれば現実を左右する力が無視できない影響力をもってきているのですから。
それから、内実の公開されていない新技術が往々にして不正行為の隠れ蓑になったりする危険性も考えるべきです。
Re:なんか違うような・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
言ってる事とやってる事が一致する事を期待しています。
一致しなければ、嘘つきです。
契約や義務ではなく、社会倫理の問題。
Googleは方針を改めなくても、掲げているキレイ事を引っ込めれば、
それはそれで、*嘘つきじゃなくなるから* 問題無いと思います。
でも、僕はGoogleは便利なので好きです。
Re:なんか違うような・・・ (スコア:1)
なサービスですよ」と公開している情報とずれがあるから
問題だと思いますよ。
株式会社でやっている限りはうそや誇張を含めた情報を出して
客を釣っちゃまずいと思います、まぁよくあることなんですが
(客とはいっても企業や株主ですよ)
#でもまぁほんとどこの企業でもよくある話じゃあるんだよねぇ
Re:判断基準が不明 (スコア:3, 興味深い)
サイト管理者は自サイトを載せさせない権利はあっても(robots.txt等で可)、検索エンジンに載せさせる権利は持ってないのでは?。
検索エンジンにとって自サイトの内容は自分で決める権利を持っているのでは?
悪マニは万事喧嘩腰なスタンスがいけない気がしますね。
相手が違法で悪なら叩けば通るかもしれませんけどねgoogleは違法でもなんでもない。
俺のサイトは正しくgoogleの社内倫理はおかしい、だからうちのサイトをgoogleに乗せろでは載るものも載らないと思うんですけど。
既にウエディングがどうこうではなく、悪マニはgoogle批判の急先鋒な感がありますし。
これは技術的に中立とか以前にgoogleに悪マニが絡んでるだけの構図な気がします。
そうじゃなくて (スコア:2, 興味深い)
韓国が抗議してきたのでgoogle.co.jpの検索結果には右翼的思想の強いサイトは表示されません、
みたいなもんじゃないの? いや、韓国でなくてもいいけど。
で、それはやめてくれってgoogleに働きかけたり、
googleはこんな恣意的な操作をしていますよ~って
世間にアピールする権利はあるよね?
なんでもかんでもgoogleを持ち上げてよいしょするんじゃなくて、
利用者の理想とか意見とかをgoogleにフィードバックすることは
そんなに悪いことじゃないと思うけどな。
念のため過去のトピックス (スコア:2, 参考になる)
株式会社ウェディングがはてなダイアリーに圧力? [srad.jp]
株式会社ウェディングが「匿名掲示板(仮)」を名誉毀損で提訴 [srad.jp]
ウェディングが匿名掲示板(仮)/悪マニ管理人への訴訟を取り下げ [srad.jp]
##4番目は、『取り下げ』ではなくて『放棄』だったりします。
Re:判断基準が不明 (スコア:1, 興味深い)
どこか思い出せないけど、新聞社が著作権違反をしているからと訴え出ているらしい。
# 悪マニ自身に書いてあったと思うけど、どこだったか思い出せないのでAC
Re:判断基準が不明 (スコア:4, 興味深い)
あえてGoogleキャッシュにしてみる。
Re:判断基準が不明 (スコア:1, 興味深い)
朝日新聞ですね。 文中のImageという文字をクリックすれば日本語のfaxが読めます。
# chillingeffects.org とgoogleの関係っていまいち理解してないのでAC
Re:判断基準が不明 (スコア:2, すばらしい洞察)
それもevilな姿勢でしょう。
オーディエンスの教育と啓蒙によってページランクを落としてみせろ。
Re:判断基準が不明 (スコア:2, すばらしい洞察)
googleはどうもアンフェアだな (スコア:5, 興味深い)
「Google 宛に送られた法律に関するリクエストに応じて、検索結果のうち 3 件を削除しました。必要に応じて、ChillingEffects.org で削除が発生したことに至った苦情を確認できます。」
しかしこの「苦情を確認」をクリック [chillingeffects.org]してもすべて「Notice unavailable」と表示されて、どのような異議が申し立てられたのか知る事ができません。
掲載しない理由をオープンにしないのではアンフェアと言われても仕方ありませんね。
Re:googleはどうもアンフェアだな (スコア:1, すばらしい洞察)
面倒を恐れて削除しましたとは書けないだろうな。
Re:googleはどうもアンフェアだな (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:googleはどうもアンフェアだな (スコア:3, 参考になる)
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/42243 [nagaokaut.ac.jp]
#煽られたから仕方がなく腰をあげたような文章。
Re:googleはどうもアンフェアだな (スコア:2, すばらしい洞察)
テロリスト? (スコア:5, すばらしい洞察)
てえと、国連常任理事国に協力されることは許されるのか?
兵器開発が目的だったとしても許されるのか?
パキスタンやインド、イランに協力するのはどうなんだ?
それに、一口にテロリストと言うけれど、
それは一方的な価値基準に基づくレッテル貼りに過ぎないことも多い。
安重根なんか、テロリストと言えばテロリストだし、
民族独立の英雄に仕立てようと思えばそれも可能だ。
それは見方・価値基準によるとしか言いようがない。
安易にテロリスト云々と書くべきではない。
Google八分をやめさせることはできない (スコア:5, すばらしい洞察)
ユーザーにできることは、その判断基準が間違っているとGoogleにサービス改善を要求するか、そういうものだとわかった上で必要であれば他の検索エンジンを使うことだけでしょう。
無料であるからといって公共サービスというわけではないし、検索エンジンは他にもあるわけで、Google八分が存在すること自体は別に問題ではないと思います。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:Google八分をやめさせることはできない (スコア:3, おもしろおかしい)
なおかつ有用な情報が得られるところをリストアップし、
「Google八分」で AdWords 広告出しましょうか。
Re:Google八分をやめさせることはできない (スコア:2, すばらしい洞察)
問題は Google が
Googleの複雑で自動化された検索方法には人為的な介入がありません。 PageRankTMを販売したり、商業的に検索結果を操作するということは一切ありません。Google検索は高品質なウェブサイトを手軽に探すための、正確で客観的な手段です。
と書いてある [google.co.jp]ことではないでしょうか。
Re:Google八分をやめさせることはできない (スコア:2, すばらしい洞察)
これは検索システムについての話だ。しかし後段では「Google検索は高品質なウェブサイトを手軽に探すための、正確で客観的な手段です」と書いてある。
これはユーザーの行為について述べているわけで、しかも前段を受けている。
これをもって批判は無理だというなら、ミスリーディングねらいのかなり悪質な文章だと思うけど。
ユーザーへの出力を説明してないなら公開するなよ。ユーザが気にするのは結果なんだから。
スラッシュドットに聞け (スコア:5, 興味深い)
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:2, 興味深い)
・審査のやりとりを掲示板相当(ニュースグループ等)で全公開
・審査員に社外の人物も入れる(ただし、プロジェクトマネージャーは社員)
・成果(=ブラックリスト)を公開し、第三者(例えばYahoo)にも利用可能にする
もちろん、審査基準をあらかじめ定めておく方がいいんでしょうね。
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:2, おもしろおかしい)
#該当するページが見つかりませんでした なのでAC
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:3, すばらしい洞察)
どんな圧力も撥ね退けるというのは無理だし。
安全な場所から言うのは簡単だけど、実際色々あるよね。
# 2ちゃんなんて、よく運営し続けられてると思うよ
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
タイトルの誤読 (スコア:5, おもしろおかしい)
って見えました。
#確かに村の長だからなぁ・・っと思ってしまった
リフレッシュしてきます・・・orz
---にょろ~ん
「Googleニ分位」「Yahoo!二部位」希望 (スコア:4, おもしろおかしい)
私のスラッシュドット ジャパン ユーザ ページが2位に。
驚いてそれを日記に書いたら、Yahooでいきなりトップ。
すみません。もっと下げてもらえますか。
名前を拝借したプリテンダーズ及びそのファン、関係者の方々に申し訳無いので...
Googleが使い物にならなくなったら (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:Googleが使い物にならなくなったら (スコア:4, 興味深い)
グロービートジャパンのSPAM大作戦 [2log.net]
Yahoo!の株主総会に行って、グロービートジャパンのことを質問してみました [2log.net]
Re:Googleが使い物にならなくなったら (スコア:2, すばらしい洞察)
他デパートの品揃えが良くなれば、ですが。
Re:Googleが使い物にならなくなったら (スコア:2, 興味深い)
悪マニとGoogle八分の問題が私にもたらしてくれた恩恵でもあります。
研究じゃなくなった時点で (スコア:2, すばらしい洞察)
株式公開したりしている時点で
中立ってのは無理 で アンフェア
になるものだと、諦めてます。
そしてこの記事によって (スコア:2, おもしろおかしい)
コスト (スコア:2, おもしろおかしい)
いや、正式なサービスメニューに、是非とも価格を載せるべきだ。
ページランク1なら5万円、ページランク5なら5万通の抗議文/24hなど。
社会的にはアリで、善悪二元論で言ったらむしろ善っぽいけど、個人的に不愉快なサイトってありますよね。
すぐに氏ねとか死ねとかDQNとか言い出す、異様に攻撃的な嫌煙とか(´ー`)y-~~~
検索結果がアンフェアであっても (スコア:2, すばらしい洞察)
問題は、あたかもフェアであるかのように装って、Googleの利用者を騙すことが問題。
「技術的に中立」 (スコア:1, 興味深い)
Re:無駄な表示が多すぎるGoogle (スコア:3, 参考になる)
-site:*.amazon.co.jp
-site:*.rakuten.co.jp -site:*.rakuten.ne.jp
-site:*.auctions.yahoo.co.jp
をつけるのが真っ当じゃないですかね。面倒臭いようなら検索バーの設定のところに追加しておくとか。
弱小ショップかどうかを判別するのは難しいですね。まず無理です。
察するにゲーム情報を探したいようですが素直に2chの該当するスレッドなどを探すほうが近道かもしれません。
Re:無駄な表示が多すぎるGoogle (スコア:2, おもしろおかしい)
>2chの該当するスレッドなどを探すほうが近道かもしれません。
ああ、今ごろ>>972263 [srad.jp]が2chで「ぐぐれ」って言われている姿が目に浮かぶ…
Re:誰か (スコア:2, すばらしい洞察)
一箇所で集中管理したほうが良いものもある。
良い検索結果を得るためには、検索用の情報を常に新しくしていく必要がある。
そういった作業を、各クライアントが勝手に行なっていては効率が悪い。
また、更新された情報を、分散された各コピーに確実に反映させるのは難しい。