パスワードを忘れた? アカウント作成
16145 story
Mozilla

Firefoxユーザをブロックするキャンペーン 172

ストーリー by GetSet
言わんとすることは判らなくもないが 部門より

KAMEDA,Tsukasa 曰く、

本家の記事より、Firefoxユーザのブロックを主張するサイトがある、とのこと。Firefoxの拡張機能のひとつであるAdblock Plusを問題視しているらしく、曰く、「多数のサイトは広告料と引き換えに無料で質の高い情報を提供してるんだから、広告ブロックしてサイト閲覧すんのは窃盗でしょ」「広告ブロックしてる人間のアクセスを遮断するのはサイト管理者の権利でしょ」と言うことらしい。

タレコミ人もAdblock Plusユーザで、時折広告ブロックという行為に疑問(と僅かな後ろめたさ)を感じますが、一つの画面にFlashやGIFアニメでちかちか動く広告が2つも3つもあって、記事の見出しすら読む気にならないようなサイトは何とかならないものか、とも思います。
とはいえ、そもそも問題なのはFirefox自体ではなくAdblock Plusだし、当該サイト主はIEやOpera等でのアクセスを推奨してるようですが、それらもProxomitron等で簡単に広告ブロックができる(というか、IE使用してたころはやってました)以上、Firefox排除、というのはいささか短絡的過ぎるのではないでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 問題 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月19日 12時03分 (#1206696)
    > そもそも問題なのはFirefox自体ではなくAdblock Plus

    問題なのは広告の出し方だと思います。
    • Re:問題 (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年08月19日 16時33分 (#1206844)
      mixiでしばらく前にやっていた、映画『ダイ・ハード4.0』の広告。あれは最低でしたね。

      それまでは、mixiは無料で結構便利なサービスを提供してくれているんだし、
      広告くらい表示させておいても良いかな、と思ってAdblockしていなかったんです。

      mixiを見終わってログアウトボタンを押すと、サイトのトップ画面に戻るじゃないですか。
      するといきなりPCのスピーカから音楽と効果音が流れ始めてトップ画面の広告エリアでは
      『ダイ・ハード4.0』の宣伝動画が。
      これはいくらなんでもあんまりだと思い、即Adblockしてしまいました。

      従来の広告というものは「目立った者勝ち」だったのでしょうけど、不愉快な物は消費者側で
      排除することができるような時代になると、いくら目立っても鬱陶しがられたら負けですが、
      そういった状況を理解していない人たちにとって幸いなことに、まだAdblockなどは少数派ですよね。
      だからこそFirefoxブロックキャンペーンなんてことを考える人が出てくるんでしょうけど、
      IEがAdblockを採用したりしてAdblockする側が多数派になる時代がもし来たら、
      広告もユーザ体験を損なわないような方向に進化せざるを得なくなるのではないでしょうか。
      親コメント
      • Re:問題 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年08月20日 13時11分 (#1207264)
        >私しゃ、「社内SE、残業なし、年収750万」という広告が気になりますよ。

        それって、「年収750万♪」ってやつでしょ。
        社内通貨と思われる「1♪」が日本円でいくらになるのか気になります。
        そもそも円に交換してくれなかったりして。
        親コメント
      • 2個のコメント が現在のしきい値以下です。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...