mixi、利用規約改定案を改定し著作権のユーザ帰属を明示 85
ストーリー by tach
やっと正常化か 部門より
やっと正常化か 部門より
copyright holder 曰く、
Broadband Watch の記事 によると、 4月1日からの規約改定案で不満が続出していたmixiが、 3月19日に再び改定案を提示し、コンテンツの著作権がユーザに帰属することを明示した。 mixiのアナウンス(要ログイン)や 利用規約改定に関する Q&A(要ログイン)に詳しく書かれている。
とりあえずこれで納得できるユーザも多いと思うが、いったい前回のはなんだったのだろうという疑問も出てくる。mixiのようなCGM企業としてはあまりにもおかしなことだったように思うが、/.erのみんなはどう思う?
ちなみに、前回大きく問題視された第18条は以下のように変更された。
- 本サービスを利用して投稿された日記等の情報の権利(著作権および著作者人格権等の周辺権利)は、創作したユーザーに帰属します。
- 弊社は、ユーザーが投稿する日記等の情報を、本サービスの円滑な提供、弊社システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲内で、使用することができるものとします。
- 弊社が前項に定める形で日記等の情報を使用するにあたっては、情報の一部又は氏名表示を省略することができるものとします。
- 弊社が第2項に定める形で日記等の情報を使用するにあたっては、ユーザーが設定している情報の公開の範囲を超える形ではこれを使用しません。
おそらく、 (スコア:4, すばらしい洞察)
mixi運営側が法的トラブルを被るのを避けるという目的に貢献しているかどうかという点では、非常によくできた規約だったと思うけど。例の総スカンを喰った規約。
Re:おそらく、 (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:おそらく、 (スコア:1)
> 例の総スカンを喰った規約。
経営陣は出来上がった規約草案を発表前に(一応)確認しているはずだろうにね。
結局、経営陣のmixi自身の影響力に対する想像力の無さが原因ですよね。
# もっとマイナーなSNSなら波風も少なかったろうけど。
よくあるRC (スコア:0)
大バグがあったので、書き直してきたRC2。
RC2でいけそうですか?
Re:よくあるRC (スコア:1, おもしろおかしい)
やはり3.1では。
Re: (スコア:0)
結果的には儲けしか興味がないうえに、ユーザーを何とも思ってない体質の会社だったっ
て事が世間に知れ渡っただけに終わったけどね。
Re:おそらく、 (スコア:1, 興味深い)
なるほど、そうだったんですね。ソースがありましたらご提示いただけませんか。
もし仰る通りだとするとmixiに存在する「経営管理本部長 兼 コーポレートデザイン室長 兼 広報IR部長 兼 法務部長」 [eol.co.jp]は一体何を行なうための役職なんだろうという疑問が浮上するのですが。
参考までに、該当する役職の方はこういう方 [yahoo.co.jp]のようです。
Re:おそらく、 (スコア:2, すばらしい洞察)
「技術上がりの人間が法律を良く知らず」はありがち。同様に「法務畑の人間が世間の事情をよく知らずに」もありがち。有能な人材が居ない、居ても適所に配置していないと言う話ですな。
ならば「経営管理本部長 兼 コーポレートデザイン室長 兼 広報IR部長 兼 法務部長」 [eol.co.jp]なるお方が居てもなお、この様なトラブルが発生する原因を何と考えるか、ですな。思うに、このお方は、単純に職責を全うするだけの資質や経験に恵まれていないだけでは無かろうかと。
あるいは4つもの職位を兼務しているので、どれかorどれもが片手間になっていると言う可能性も考えられますな。大体、上の4つの職位を兼務すると言う事自体が公開企業の人事としては不可思議に見えます。オレオレ状態になっているのか、それとも余程人材が居ないのか、などと考えてしまいますが。ともあれ、変な感じがする会社である事は確かです。
Re:おそらく、 (スコア:1)
Re:おそらく、 (スコア:1)
Re:おそらく、 (スコア:1)
Re:おそらく、 (スコア:1)
Re:おそらく、 (スコア:1, 興味深い)
おとついの日経新聞に以下のような社長のコメントがあり。
・「ユーザの利便性を高めるため、日記を要約して掲示するなど新サービスを始めたかった」。今月初め、会員数千三百万人のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「ミクシィ」が利用規約を改定し、会員の日記をミクシィ側が改変できるように提案したところ、会員から批判が殺到した。
・「他のSNSでは日記の要約をホームページ上に掲示している」とはいうものの、説明不足から悪意に解釈され、結局は取りやめに。一般ユーザの情報発信が増加するなか、「著作権意識が高い会員への配慮が足りなかった」と反省しきりだった。
【図・写真】ミクシィ社長笠原健治氏
Re:おそらく、 (スコア:1)
こんなのなら見つけましたが。
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/1a2f75c34b9d6cb4faa0b2d8826bfe94 [goo.ne.jp]
1を聞いて0を知れ!
有料サービス向けのコモンズライセンスが必要なのでは? (スコア:3, 興味深い)
似たような規約をたくさんのサービスで隅から隅まで読まされるのも面倒ってのもあるけど、押さえておかないといけないポイントはそんなに多くはないんだし、それがパックでまとめられていればユーザーにもわかりやすい。
規約で下手なことするとリスクになるって事が今回の件ではっきりしたわけで、無用なトラブルを避けられるんでサービス運営側にも利のある話だと思うんだけど、どうだろう。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
問題提議者にタダノリする人たち (スコア:3, 興味深い)
それが騒がれなかったので、日記に展開したとも見れます。
ここでの問題は、動画は新機能として追加される際に提示された規約である(*)のに対し、
日記は既に膨大な情報が蓄積された時点で、改訂という形で提示された規約だったことです。
*: 規約に不同意なら 動画機能を利用しないという選択肢が存在する。
さて、この騒動について、唐沢俊一氏はこのように書いています。
http://www.tobunken.com/diary/diary20080304144208.html
「 仕事場に戻って、ミクシィをのぞいたら、マイミクさんたち
大激怒の最中。ミクシィの4月からの新規約中に
(中略 - 問題となった規約を列挙)
しかしながら、常識で考えてこんな無茶なことが通るわけもない。
(中略)
フツーに考えてミクシィ運営者(一応ここまでミクシィを成功させたのである。
ビジネスセンスは十二分に持っている人物だろう)がそんなバカな
考えを抱くとはとても思えない。
本気でこんなことを考えるのはヤクザしかあるまい。
(中略)
それを、悪の陰謀を向うがたくらんでいる、みたいにとらえて、
ミクシィを退会する、とか最初に騒いで火をつけた奴が誰かと
思ってサーチしてみたら……。やれやれ。」
という形で、問題提議した人を揶揄しているわけですが・・・
その発端となった人はこのように、危険性を指摘しているわけです。
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20080319
そもそも、唐沢氏のいう「ビジネスを成功させた企業メンバーだから信用できる」
「法に反しているから騒がなくてもよい」という態度そのものが現実を見ない空論です。
巨大な利益を叩き出している キヤノンは「ビジネスを成功させた企業」ですが、
その工場では偽装請負が頻発し、「法に反した労働環境」で多くの人の金が奪われています。
また、「ビジネスを成功させた企業」の大半で残業が横行し、サービス残業での過労死まで出ています。
労働基準法に照らせば、「残業そのものは 緊急時に行う異常な状態」であるはずにも関わらずです。
同じ態度で mixi が事業を行う可能性は極めて高い。
「たとえ 法に反していても、著作権規約で 利用したもの勝ち」という行動について、
多くの人が懸念を持ち、脱退や抗議などの行動を採るのは当然ですね。
これをしたり顔で批判するのは、現実を見ない愚か者です。
唐沢氏に限らず、「なぜか企業は信用する」が、「個人の抗議行動」は『騒ぎに火をつけた』と
貶める人間はいくらでもいます。
「プロ市民だ」と言い立てて、その内容より、企業や政府といった組織に抗議する態度を問題とする。
この唐沢氏のような人間がいては何も事態は変わらず、mixi が一方的に日記を利用できる状態が
放置されたままです。町山氏が「火をつけた」からこそ、規約の変更が行われるという
参加者全員が受け取れる成果が得られたわけです。
唐沢氏のような 他人の行動にタダ乗りしているコトが自覚できない人間には
理解できないでしょうが。
これで万全 (スコア:2, おもしろおかしい)
全部台無し
細かいことはおいておいて (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:細かいことはおいておいて (スコア:1)
Re:細かいことはおいておいて (スコア:2, 興味深い)
…だけではなく、そもそも利用規約が存在する意味を理解していないのではないかと思えてきます。利用規約改定に関するQ&A [mixi.jp]より。
信義則に従えば間違っていないのかもしれませんが、それでもこのQ&Aはどうかと思います。
前回のは (スコア:1)
な なんだってー
Ω ΩΩ
#結局mixiに招待されることはなかったのでID
Re:前回のは (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
あしからずご了承ください。
Re:前回のは (スコア:1)
何のためのSNSなんだか。
今もあほのたまり場には違いないが。
Re: (スコア:0)
Re:前回のは (スコア:3, すばらしい洞察)
仲間ハズレの人を作る為。
mixiは(Re:前回のは) (スコア:1)
>仲間ハズレの人を作る為。
自分の周りでは、ネットワークビジネスやインフォプレナーの宣伝用ですね。
コミュニティの書き込みも、メッセージもそればっか。
Re:mixiは(Re:前回のは) (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:mixiは(Re:前回のは) (スコア:1)
私の周りには、飲んだくれが集まってる。
Re:前回のは (スコア:1)
たぶん、元のコメントが「何のためのmixiなんだか」か「なんのための招待制SNSなんだか」と書いていないから通じていないだと思います。
LIVE-GON(リベゴン)
退会してしまった (スコア:1, 興味深い)
Re:退会してしまった (スコア:2, 興味深い)
# 副作用(?)としてン年ぶりに自分のサイトの更新をしたので ID でいいや :-)
Re: (スコア:0)
Re:退会してしまった (スコア:3, 興味深い)
日記なんかでも改訂しなおさなければやめると書いてあるのが多かったし。
Re:退会してしまった (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:退会してしまった (スコア:3, 興味深い)
放置している人ばかり残っても、金にならないだろうし。
Re:退会してしまった (スコア:1)
# 有名人と極一部のユーザの日記以外、利用する権利があったところで
# 利用する価値がないんじゃないだろうか。
# # え?価値のないのはおれの日記だけだって?
1を聞いて0を知れ!
インサイダとか (スコア:1, 興味深い)
数日後に売りさばいて一儲け [yahoo.co.jp]。
いやぁ、新興企業って良いものですね。
Re:インサイダとか (スコア:1)
Re:インサイダとか (スコア:1, 参考になる)
Re:インサイダとか (スコア:1)
> ミクシィは空売りできないんですよ。
信用取引には制度信用と一般信用があります。大まかに言うと、制度信用は上場・公開銘柄の中の貸借銘柄に限定、一般信用は上場・公開銘柄のほぼ全てが対象となります。と言う事で、一般信用ならミクシーを信用取引する事、空買いや空売りする事は可能です。
信用取引についてはInfoseekの信用取引情報ガイド [infoseek.co.jp]などが参考になると思います。またミクシーの信用残状況 [infoseek.co.jp]も参考にされると良いと思います。
この機会に、他のSNSはがんばってください (スコア:1)
実のところ
1.SNS独占に胡座をかいて、一気に権利をゲットしてしまえ!
2.思った以上の総スカン
3.路線変更
……こーゆー流れにしか見えないもんなあ。
Re:この機会に、他のSNSはがんばってください (スコア:1)
なんで、単に機能強化をしたいという表れだったとおもうんだけど、なんで「勝手に日記を出版」という流れになったんだろう?
さて (スコア:1)
mixiはどうすれば良かったのでしょうか?
Re:さて (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:さて (スコア:1)
スライドショー機能でも作るつもりだったでは?
Re:さて (スコア:1)
あんな条文つけるよりはよっぽど現実的な解だと思いますけど。
4/1からなのは変更なし? (スコア:1)
それって後出しジャンケンとみなされるかもしれないって誰か気づかなかったんでしょうか・・・。
Re:著作権は旧版でもユーザに帰属 (スコア:3, すばらしい洞察)
だから、ライセンスの根幹にあるのが著作権。別に誰も誤解していないと思うが。それを言うなら、Windowsの海賊版を不法に共有しても、著作権を盗んだことにならない?もちろん、著作権は一歩も移動していない。だれも勘違いしていなくても、そういう表現になることは多々あるでしょ。むしろ、厄介なのは、表現の揺れを誤解と決め付ける人の方だと思うけどね。
コミュニティを作って騒いでいる人は、なんだかんだ言いつつまだmixiに残っている人の数字だから、数的影響を図るのはナンセンス。上のレスにもあるように、ユーザーの純減が2ケタ上なんだから。もちろん、これ以外の影響でやめる人だってたくさんいるだろうけど。それを計るには、発表前の増減と発表後の増減を比べるしかない。
Re:ずっと正常ですよ? (スコア:1)
# 永久ベータ版
1を聞いて0を知れ!