
オンラインで医療記録を管理する「Google Health」ベータ版公開 20
ストーリー by Acanthopanax
健康管理もGoogleで 部門より
健康管理もGoogleで 部門より
capra 曰く、
米Googleが、オンラインで医療記録を管理するGoogle Healthのベータ版を公開しました(INTERNET Watch記事、本家/.記事)。Google Healthでは、自分で病名や症状を入力したり、医療機関に自分のデータを送ったり、逆に医療機関からデータをインポートしたりできます。病名から症状や治療法を調べたり、他の医療機関が患者に処方している薬の情報を別の医療機関が参照することなども可能です。もっとも、このシステムは米国の医療システムに合わせて作られているので、そのまま日本のサービスとすることはできませんが、米国ではすでに20以上の企業や組織が提携を明らかにしています。なお、Google Healthは無料で使用でき、現在は広告も組み込まれていません。
ちなみに、同様のサービスとしてはMicrosoftのHealth Vaultが先行しており、多くの医療機関や企業と提携しています。
Googleコワス (スコア:3, すばらしい洞察)
さらに健康状態まで知られるなんて……
俺より俺のこと詳しそう。
Re:Googleコワス (スコア:2, 興味深い)
その人の人生が記録されちゃうような気がする。
そのうち自伝や伝記を自動生成してくれるサービスが
始まったりなんかして。