パスワードを忘れた? アカウント作成
11954278 story
Google

消えていったGoogleプロジェクトのメモリアルページ 40

ストーリー by headless
墓碑 部門より
何年もの間にGoogleが放棄したプロジェクトをLe Mondeがまとめ、メモリアルページを作成している(Le Monde.frの記事本家/.)。

リストアップされているプロジェクトは66件。中にはHotpot(Google Places)のように名前が変更されて現在も継続しているものや、別のサービスで同様の機能が提供されているものも含まれる。また、Google Sidewikiのようにリストから漏れているものもあるようだ。日本ではサービスが提供されなかったものもあり、名前を聞いたこともないものもあると思われるが、継続していればよかったと皆さんが思うものがあるだろうか。

メモリアルページに掲載されているプロジェクトは以下の通り。

Google Answers (2002-2006)Lively (2008)Reader (2005-2013)Deskbar (Dkb: 2006)、 Clic-to-Call (Ctc: 2006-2006)、 Writely (2006-2006)、 Hello (Hlo: 2008-2008)、 Send to Phone (Stp: 2008-2008)、 Audio Ads (2007-2009)Google Catalogs (2009-2009)Dodgeball (2005-2009)、 Ride Finder (2007-2009)、 Shared Stuff (Stf: 2009-2009)Page Creator (2006-2009)、 Marratech (2007-2010)、 GOOG-411 (2007-2010)Google Labs (2002-2011)Google Buzz (2010-2011)Dictionary (2010-2011)PowerMeter (2009-2011)、 Real Estate (Rst: 2009-2011)、 Google Directory (2000-2011)、 Google Sets (2011-2011)、 Fast Flip (2011-2011)、 Image Labeler (2006-2011)、 Aardvark (2008-2011)Google Gears (2007-2011)、 Google Bookmarks Lists (2010-2011)、 Google Notebook (2006-2012)Google Code Search (2012-2012)、 News Badges (2012-2012)、 Google Related (2012-2012)、 Latitude (2009-2013)、 Flu Vaccine Finder (2009-2012)、 Google Health (2008-2012)Knol (2008-2012)、 Classic Plus (Clp: 2010-2012)、 Wave (2009-2012)Picnik (2010-2012)Jaiku (2007-2012)One Pass (2011-2012)Listen (2012-2012)、 Slide (Sld: 2012-2012)、 Building Maker (2009-2013)、 Meebo (2012-2013)、 Talk (2005-2013)、 SMS (2013-2013)、 iGoogle (2005-2013)Schemer (2011-2014)、 Notifier (Ntf: 2014-2014)、 Orkut (2004-2014)Hotpot (2011-2011)Checkout (2006-2011)、 Base (2005-2010)、 City Tours (2009-2011)、 Joga bonit (Jbt: 2008-2008)、 Music Trends (2006-2006)、 Refine (2010-2012)、 SearchWiki (Swi: 2008-2010)、 US Government Search (1999-2011)、 Sparrow (2011-2012)、 Web Accelerator (2005-2008)、 Google Accelerator (2005-2005)、 Accessible Search (Acs: 2006-?)Google Video (2005-2011)、 Helpouts (2013-2015)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんだか (スコア:3, おもしろおかしい)

    by jerry (3156) on 2015年03月08日 18時00分 (#2774009) 日記

    関連リンクの数もすごい。

    --
    ------------------------- DKjldajrweoifL+KDjaw -------------------------
  • by Anonymous Coward on 2015年03月08日 17時40分 (#2773994)

    RSSビジネスが一気に盛り上がったから、経済効果的には良かったのか?

    • by Anonymous Coward on 2015年03月08日 18時30分 (#2774018)

      Google Readerはなんかよく分からんロジックで、よく読むものを優先しつつ色々なフィードから
      記事をピックアップしてトップに表示してくれるのが良かった。
      Readerに登録した記事を全て読むのは諦めてるから、広範囲から適当にフィードを掘り起こしてくれて、
      気持ちが離れかけたフィードの記事も時々視野に入れてくれるのが便利だった。

      結局InoReaderに乗り換えたけど、今は9割以上のフィードが死んでる。
      まあそれでもいいんだけど、まあGoogle Readerの方が良かった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年03月09日 16時32分 (#2774417)

      むしろ、RSSはgoogle readerでよくね? で他のサービスが撤退して焼け野原になった後に
      googleもやっぱやめるわで抜けられて大変になったって印象。

      自分はもうTinyTiny RSSで落ち着いたからいいけどさ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Googleの儲けが消えるので全体ではトントンでしょう。
      競争の激化で却って儲けが減ったかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        儲からないからサービスやめたんじゃないの?

        • by Anonymous Coward on 2015年03月08日 18時01分 (#2774010)

          Googleが望むほど儲からなかったからやめたのかもしれない。
          本当に儲からないならGoogle撤退後の大量参入は起きないのです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            小さなベンチャーには儲けを出すことが可能でも図体の大きくなりすぎたGoogleには無理というのもよくあること

  • なにげに便利だったのに

  • by Anonymous Coward on 2015年03月08日 17時50分 (#2774003)

    リストから漏れてる?
    Twitterの公式検索と違ってどこまでも遡れるし日時指定もできるしすごく重宝してたのに。まあGoogle Buzzがご覧の有様だったからなあ

  • by Anonymous Coward on 2015年03月08日 18時56分 (#2774022)

    便利だったのに無くなって残念
    他の代替サービス使ってるけどiGoogleの方が出来が良かった

    • by Anonymous Coward

      米yahooがほぼ同じものを提供してますよ。
      右上の広告が邪魔ですが…

      • by Anonymous Coward

        米の代わりは米しかないのか

        • by Anonymous Coward

          小学生の頃、パンをちぎって米粒っぽくしてから食べてたのを思い出した。

          • by Anonymous Coward

            小麦加工食完成系の一つクスクスがそんなん。やっぱペーストだけじゃ精神の安定を保てないんだと思う
            googleと並べ比べたyahooの凋落ぶりはオッサンからすると感慨深い

  • by Anonymous Coward on 2015年03月08日 21時50分 (#2774093)

    そもそも日本語入力や日本語処理との相性が悪いのか、非常に使いにくかったけど、使っていた。
    結局消えたのでGmailで流用している。Googleのサーヴィスってそんなのばっかりだ。

    • by Anonymous Coward

      同意!
      Evernoteみたいな使い方していた。
      問題点としては、私の使い方が悪かったのか、写真を保存せずリンクだけするので読み込みが遅い時や対象のファイルが無い場合があった。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月08日 21時58分 (#2774096)

    英語名は「Translated Search」かな?
    久しぶりに使おうと思ったら無くなってた。

    あとたまに使ってる、
    ブログ検索の地位がだんだん下がって、
    「さらにもっと」の方に追いやられたので、
    ちょっと心配。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月08日 22時00分 (#2774099)

    Google Desktop なんていうものもありましたね

    • by Anonymous Coward

      Windowsの検索機能がアホなんで、あれが無くなったのは残念だった。

      Windowsアプリストアも検索機能がお粗末過ぎて、アプリを探し当てるのに苦労する。
      マイクロソフトは検索技術のアーキテクトに何人かバカを雇ってるらしい。

      • by Anonymous Coward

        検索が必要なくらいアプリ数あったけ?

        • by Anonymous Coward

          マーケットに確かに存在しているアプリでも、その名前の部分一致や機能説明に含まれるワードで検索結果に出てこなかったりするので、
          ただでさえ充実していないアプリマーケットが、実際以上にもっと貧相に見えるというかわいそうな状況。

  • なんだかんだいっても,GoogleのサービスがEOLしたところで別のサービス(Googleの内外を問わず)で代替できているということは
    そのサービスにその程度の価値しかなかったということだと思います
    そういう意味では,その程度のサービスはとっととEOLさせてなくなると死活問題になるようなところに資源を投入する判断はきわめて妥当かと

    もちろん,私もNotebookなくなったのにはがっかりしましたが,使ってみればGoogleDrive(と,いまはKeepも)で困らなかったですし
    身の回りでは「おかげでEvernoteの素晴らしさを知れたサイコー」といっていた友人もいました
    Google readerも泣きましたが,Feedly→OldReaderと経由してしばらくInoReaderで安定しています

    まあ,ぶっちゃけそんな程度だったということで

    • by Anonymous Coward

      その程度といいながら、サービス続いてたら継続利用してた人ばっかだろ。
      Microsoftが破綻してWindowsが終了したら、みんなMacかLinuxに行くだけだろう。他にいくとこないし。
      そのとき「Windowsもその程度だった」と言えるのか?

      中国にレアアース輸出を制限されて、日本はリサイクルや使用を減らすことで対抗した。
      それで「レアアースなんてその程度」と言えるのか?

      結局、代わりのもの、代わりの手法を探さざるを得なくなるだけかと。それでなんとかするのが人類ってもんだろ。

      • by Anonymous Coward

        お前は何と戦っているんだ?

  • by Anonymous Coward on 2015年03月09日 1時13分 (#2774156)

    SPDY/2かと。

    # HTML/2?(であっている)に格上げするみたいだけど、SPDYはディスコンみたいです。

    • by Anonymous Coward

      標準になってこれから末永く使われていくものを消えていったプロジェクトって言うのはおかしいでしょう

    • by Anonymous Coward

      SPDY/2ってSPDYのバージョン2?
      それならもうChromeもFirefoxもサポート止めちゃってるよ。

      HTTP/2の話なら、実験的プロトコルだったSPDYが実用プロトコルに進化したわけで、Google的には大成功でしょう。
      (次はQUICなんてのをやろうとしているけど)

  • by Anonymous Coward on 2015年03月09日 1時24分 (#2774160)

    え?Androidの決算でつかってるやん
    と思ったらあれはWalletだった

  • by Anonymous Coward on 2015年03月09日 1時26分 (#2774161)

    Google App Inventor というのがリストに無いですが、MITに引き継がれたという意味ではまだプロジェクトは生きていると捉えるべきなのか。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月09日 5時01分 (#2774185)

    意思決定の基準はわからんけど、撤退がちゃんと意思決定できてるという点は見習うべき点なのだろうな、たぶん
    参入してしまったらなかなか撤退できないとなれば、参入時にはそれなりに慎重にならざるを得ないだろうし、そういう文化だと先行者利得を失う

    対Google戦略とかなんとかも別にいいんだけどさあ

    • by Anonymous Coward

      それって企業目線の話であって、ユーザー目線の話ではないですよね。
      無料サービスなら許せますが、Androidとか、Smart TVのような有料製品で同じ態度なのは正直困った企業風土といわざるを得ません。

      • by Anonymous Coward on 2015年03月09日 16時32分 (#2774419)

        上場企業が、対顧客(広告主)と対投資家を第一に考えるのは仕方がない、
        年貢を納めつつ売り物になる作物も育てなければならない、育ちの悪いのは間引く必要がある。

        一番困るのは、そういう Google のサービスを無邪気に自社のITの基幹に使おうとする勘違い情報部隊だ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Android端末を売って稼ぐのは端末メーカーの仕事で、Google はその端末へ広告を届けるのが仕事。

        MicrosoftみたいにエンドユーザやOEMメーカーに OS を売る仕事じゃない。
        高価な上に不安定だった初期の Windows より 今の Android の方が安定かもしれないが、提供している側のインセンティブは会社全体としてみた場合、OSを売ることで稼いでいる Microsoft の方がずっと上。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月09日 13時26分 (#2774315)

    GoやAngularも並ぶかと思うと怖くて使えん

    • by Anonymous Coward

      iGoogleやReaderがなくなるんだから、そんなパッとしないもの消えるに決まってるでしょ。
      それでも使えば学ぶことも多いだろうから、知識として無駄になるわけじゃないし、ソースがあるから自分でメンテもできる。
      そういうのが嫌で安定志向ならpython, jqueryを使えばいい。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...