四川大地震でYahoo! JAPANへのアクセスが下落、Google上昇 40
ストーリー by nabeshin
Alexaの調査結果をどう読む? 部門より
Alexaの調査結果をどう読む? 部門より
x-AC 曰く、
「Blog vs. Media 時評」ブログのエントリによると、四川大地震の直後からYahoo! JAPANへのアクセスが大幅に落ち、代わってGoogleと大手新聞社(朝日、読売、毎日、日経)4サイトのアクセスが大幅に上昇しているとのことだ。こうした目に見えてわかる急激な変化がどういったアクセス行動によって起きたのか詳細は不明だが、日本の検索市場でトップの座を守り続けてきたYahoo! JAPANも安心してはいられないような情勢である。
こういうことだろ (スコア:5, おもしろおかしい)
→被害者が多数出る
→被害状況をネットで調べる
→自業自得だな、フッ
→風が吹く
→桶屋が儲かる
→桶屋がAdWordsに広告を出す
→Googleが増えて、Yahoo Japanが減る
Re:こういうことだろ (オフトピ) (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
イメージの問題 (スコア:4, すばらしい洞察)
より速報性に優れている(と思われる)“もと”の新聞社サイトに最新の情報を求めてアクセスしたのでしょう。Googleも、同様に新しい記事がすぐ検索可能になる(と思われている)からアクセスしたのでしょう。
実際には、新聞社の記事とYahoo!のトピックスとの間にほとんどタイムラグはないのでしょうが、イメージの問題としてYahoo!は速報性にかける(かわりに精度・信頼度が高い)というのが定着したのかもしれません。それはそれでメディアとしてひとつステップアップしたのかもしれませんが。
大規模な災害になると、多少ノイズが混じっても最新の情報を求めたくなるものでしょうから、今回のようなアクセスの変化が起こったのではないでしょうか。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:イメージの問題 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:イメージの問題 (スコア:1, すばらしい洞察)
| Yahoo!は速報性にかける(かわりに精度・信頼度が高い)
の括弧の中にあたる部分を導き出せるような議論ないしはデータが
見当りませんでした。今回の話だと括弧の中を喧伝するのには無理
があるような気がします。
Re:イメージの問題 (スコア:1, 興味深い)
顕著に変化したことのほかは推測でしかないのが問題なんじゃないかな?
# あの記事をそのまま真に受ける人は占いとか儲かる話とかに注意した方がいいと思う。
Re:イメージの問題 (スコア:1)
Yahoo:ディレクトリ(=精査された情報に辿りつける=速報性に劣る?)
Google:検索エンジン(=最新の情報が調べられる)
というイメージなんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
ニコ動も落ちてる (スコア:4, 興味深い)
その中では、ニコニコ動画の落ち込みが、一番激しい。
五月後半の半月で、半分になっちゃってる。
Re:ニコ動も落ちてる (スコア:1)
第一報もインパクトがあったけど、日を追って被害の様子が明らかになりましたからね。
アミューズメント系サービス業の消費動向はどうなのかな?
Re: (スコア:0)
Yahooの人は (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:Yahooの人は (スコア:1)
Re:Yahooの人は (スコア:1)
どうなんかな。
Googleの人はYahoo!の人よりもNHKが好きだけども、それ以上にGoogleが好きってことかな?
Re: (スコア:0)
Yahoo!の人はチャンネルザッピングに忙しくてPC見てない印象です
Re:Yahooの人は (スコア:1)
目の前にディスプレイが2面以上あるか、子画面を使いこなせる人はGoogleも使っているというのは、
それほどイメージとして掛け離れていない気がします。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
一方 Google の人は (Re:Yahooの人は) (スコア:1, すばらしい洞察)
Google Maps (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:Google Maps (スコア:4, 興味深い)
ユーザーが思い出してgoogleにアクセスしたとか。
あと、そのTVの画像に小さく"powerd by google"って書いてあったのが実は
潜在意識に効果抜群だったとか。
〜◍
alexa のチューニングによるものでは? (スコア:1, 興味深い)
ログの実数はそんなに変わっていませんでしたので……。
Alexaはでっちあげ (スコア:2, 興味深い)
・Alexaのインターネットはでっち上げ [techcrunch.com]
・AlexaによるとYouTubeはGoogleを超えたそうだ。Alexaは使えない [techcrunch.com]
・Photobucket対Flickr、AlexaとTechnoratiでの比較 [techcrunch.com]
などなど、他にも沢山あるのでご覧あれ。
分母が増えるとちいさくなる (スコア:1, すばらしい洞察)
集計方法変更の影響? (スコア:1)
とか言うのと関係しているのかな.それにしても,Alexaってずっと
Alexa Toolbarからの情報に頼って集計していたんですね.
正直,Alexa Toolbarを使ったことがない自分としては,まぁそれでも
視聴率の集計みたいなものである程度は正しい値が出るのかな
とも一瞬思いましたが,でもやっぱりロングテールな世界では
サンプルの数が特に重要なのでどうなんだろうな.
今後はそれ以外の情報もつかって集計していくようですが,
具体的にはほかのツールバー系のものからのデータも貰うってことかなぁ.
FirefoxをWebトラフィック統計に活用する計画が進行中 [srad.jp]
なんて話もあるので,そちらにも期待.
なんかFirefoxユーザ特有の傾向が出るかも.
屍体メモ [windy.cx]
四川大地震は絶対関係ないと思うぞ (スコア:1)
数を読めるようにして新聞社サイトのトラフィックを見てみた。
そしたらどこの新聞社もトラフィックの増加が5月15日に始まり、増加速度を保ちながら
徐々に増加し、5月28日頃にピークを迎えるというパターンを示していた。
また、検索サイトのアクセス数変動も、始まりは5月15日だった。
四川大地震の発生は5月12日だから、アクセス数の変化とは絶対関係ないと思うぞ。
Re: (スコア:0)
「何らかの理由でgoogleのトラフィックが増えて、
それによってネット全体のトラフィックも増えた
→Yahoo!や(#1359921)氏のサイトの訪問者数のネット全体に占める割合が相対的に下がった」
というのもあり得る解釈では?
alexaはパーセントでしかグラフが出ないようですし。
そして、その「何らかの理由」は、上で出て来ている「Google Map」かもしれません。
#どこかに、ページビューの絶対数を書いているサイトはないのか?
Re: (スコア:0)
私の関わっているサイトも同じような変化がありました。
というか、6月に入るまでグラフの右下の日付が5/19で止まってました。
いくつか他所のサイトのを見ても止まってたし。
四川地震に無理矢理結びつけて考えるなら、
Alexaの集計サーバのひとつか複数かが中国内にあって、
5月中旬以降のデータの一部が反映されてないとか?
単に (スコア:0, 余計なもの)
対象者募集? (スコア:0)
Re:対象者募集? (スコア:4, おもしろおかしい)
ってことだよね.スラドの皆もそうでしょ?
Re: (スコア:0)
利用者の違い (スコア:0)
Yahoo!がテレビのようなプッシュメディアとしてしか使われていない上に、(まだ)「映像」メディアとはいえないのでテレビに利用者が流れた。一方Googleはプルメディアとして災害支援の情報収集など積極的な行動を起す道具として使われた。
てなところですかね?ところで「映像」で気になったけどYouTubeはGoogleのアクセスに入ってる?
Re:利用者の違い (スコア:2, 参考になる)
ランキング [alexa.com]を見ると、YouTubeは別枠になってる。
ランキングの上位5つは、Yahoo,FC2,Google,YouTube,楽天市場となってる。
Re:利用者の違い (スコア:1)
Yahooニュースのトップで (スコア:0)
Re:Yahooニュースのトップで (スコア:1, すばらしい洞察)
「やる気がない」と読み取る人もいるんですね。
参考になりました。
Re: (スコア:0)
野外以外で寝る場所があるのに寝ていても、「やる気ある」からこそ現場で休んでいるのかなと推測して心配するのが普通ですね。
善意でやってる相手だから、状況が違うわけだけど「私だって寝てないんだ」と責任を追及しているような論理展開なんでしょうかね。
あるいは、3億円の義援金が少ないと抗議活動 [google.co.jp]してもいいと思ってる国民感情に配慮したのかも知れません。
Yahooのニュースが特に (スコア:0)
ALEXAランキングの計測の仕方が変わっただけだろ。誤解ないように書けよな。 (スコア:0)