
Webブラウザに追加・強化してほしい機能は? 131
ストーリー by hylom
次の次世代ブラウザってどうなるんだろ 部門より
次の次世代ブラウザってどうなるんだろ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ブラウザに今後追加・強化を望む機能に関して、OpenAjax Allianceが意見を募っている(本家/.記事より)。
改善要望はWikiでまとめられており、投票も行われている。OpenAjaxコミュニティが次世代のブラウザ(Firefox4、IE9、Safari4、Opera10など)で重要視している機能についてブラウザベンダーに情報を提供するのがこのプロジェクトの目的とのことである。
現在セキュリティ、Comet、マルチメディア、CSS、双方向性やパフォーマンスなどに関する要求が合計37件挙げられている。改善要望の最も高い機能トップ3は、2D描画・ベクターグラフィックのサポート、HTML同時接続数が2に制限されている件、およびDOMパフォーマンス全般となっている。まだ挙げられていない要件や意見などあれば、コメントは大いに歓迎とのことである。
/.Jの皆様は今後のブラウザに何を求めますか?
実行環境 (スコア:3, 興味深い)
「WebとメールぐらいしかしないのにPCの動作は軽くならない」ってグチをよく見るけど、そのWebブラウジングに求めるマシンパワーが年々増加していることを自覚すべき。
90年代のPCなんて、アニメーションGIFのレンダリングだけでCPUパワーが食われてたし。
こうなってくると、WebブラウザはOSの一部である、というのは合理性のある主張だと思います。
Active desktopにしろ、IE(コンポーネント)はOSの一部、にしろ、あの会社は5年以上先取りしてたのに、宣伝というか説明の仕方が下手だなと思います。
Re:実行環境 (スコア:2, すばらしい洞察)
VirtualPCがMacOS(Linuxカーネル)の一部だって主張する人はいないと思うんだけども。
Re:実行環境 (スコア:1)
>あの会社は5年以上先取りしてたのに、宣伝というか説明の仕方が下手だなと思います。
いや、宣伝はうまかったと思うけど、肝心の実装がダメすぎだったような。
Re:実行環境 (スコア:1, オフトピック)
まだ欠点もあってフォントサイズが変更できないとか、いわゆる「戻る」みたいな動作が出来ないとか、GmailからGoogle Docs見ると同じウィンドウのままになったりとか。ただ、いずれは解消されるとは思っています。
なんで、Prismは超お勧めです。
# オフトピ
タブのマルチ処理はすすんでいるのだろうか (スコア:2, すばらしい洞察)
タブのマルチ処理ってどの程度は進んでいるのだろうか?
たまたま応答の遅いサーバがあると、その処理待ちに掛かりきりになって
ほかのタブに切り替えもできないとかなくなるといいなあ。
あと、1つのウインドウがエラー終了するとき他のウインドウも巻き込んで落ちるとか
わざわざ、タブじゃなくウインドウ分ける意味がないなあと。
Re:タブのマルチ処理はすすんでいるのだろうか (スコア:1)
それができない、新規タブすら開けないWEBページもあるのよ。
情報量が多いせいなのか、レスポンスが帰ってこないわけでなく
転送速度が遅いためなのかはわからないけど...
ブラウザ以外は軽く動くんだけど、ブラウザだけ重くなっちゃうんだよね。
Re:タブのマルチ処理はすすんでいるのだろうか (スコア:2, 参考になる)
> 転送速度が遅いためなのかはわからないけど...
> ブラウザ以外は軽く動くんだけど、ブラウザだけ重くなっちゃうんだよね。
それはFirefox 3のバグ [hatena.ne.jp]なのかも。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
追加・強化に反対 (スコア:2, 興味深い)
ブラウザが持つべき機能と、
プラグイン・外部ツールに任せる部分を切り分けて、
ブラウザをもっと絞り込む方向で。
強いていうなら、外部とのAPIのみ規格化&強化?
Re:追加・強化に反対 (スコア:1)
強いて言うならブックマークの強化は不要だったってことになっちゃうけど。
何を追加・強化するにしても (スコア:2, すばらしい洞察)
純粋にブラウザそのものの使い勝手じゃなくて、使いたいwebアプリがきちんと動くかどうかを基準に選ぶのはもう嫌だよ。
IE9には (スコア:2, おもしろおかしい)
そして強制的にIE9にアップグレードするようにWindows Updateで配布してください!
もうCSSハックは懲り懲りだ
Re:IE9には (スコア:1)
Re:IE9には (スコア:1)
#どこにぶら下げてもよかった。
#今は反省している。
ぼそっとな (スコア:2, すばらしい洞察)
RSSリーダー (スコア:1, 興味深い)
Re:RSSリーダー (スコア:1)
ないものにいちいちアクセスしに来られるのは迷惑。
Re:RSSリーダー (スコア:1)
#syslogならフィルタかませるのかな?
肌が潤う とかどうですかね? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:肌が潤う とかどうですかね? (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:肌が潤う とかどうですかね?(オフトピ) (スコア:1)
タイトルなんだったか忘れたけど、コーヒー入れてくれたり、リラックス効果のある香りを出してくれたりするコンピュータと一緒に延々と仕事し続けるって筋だった気がする
#おふとぴです、えぇ
ドメイン別にJavaScriptをOn/Offできる機能 (スコア:1)
下らないアフリエイトスクリプトのために、今までどれだけブラウザの処理時間食ってんのかよって。
でも、google mapsとはてなスターが使えないのが困りもの。
ドメイン指定でJavaScriptを無効にできるようにしたい。
Re:ドメイン別にJavaScriptをOn/Offできる機能 (スコア:1)
# 2ch で「こんなの使ってる奴はパラノイア気味」とか言ってた人いたけど、
# 昨今のセキュリティ事情知らないんじゃないかなぁ…。
Re:ドメイン別にJavaScriptをOn/Offできる機能 (スコア:1)
設定はいろいろ試してるんですが、「項目選択→自動画面更新」の動きがうまくいかない。
#結局あきらめて本体でON/OFFやってますけど。
Re:ドメイン別にJavaScriptをOn/Offできる機能 (スコア:1)
Re:ドメイン別にJavaScriptをOn/Offできる機能 (スコア:1)
Alt+Tabで代用中 (スコア:1)
Re:Alt+Tabで代用中 (スコア:1)
これするとOperaはタスクバーからもAlt+Tabのリストからも消えます。
#Hなのは「Hなサイト見てる時に使え」じゃなくて「Hide」の略なんだろうなあ。多分。
Re:Alt+Tabで代用中 (スコア:1)
キーボード設定を「Opera 9.2 Compatible」にしてたんでその変更には気づきませんでした。
ありがとうございました。
そんな貴方に (スコア:1)
これさえ使えば、スラドだろうが2ちゃんだろうが、
ぱっと見、何のサイトだか分りゃしません。
// 画像だって、大丈夫。
// alt文字列を設定してあれば、きちんと表示してくれます。
// どんなサイトでも、妄想の翼を広げて楽しむ事ができます。
Re:Alt+Tabで代用中 (スコア:1)
とりあえずは (スコア:1)
FLASHの個別実行設定が欲しい (スコア:1)
出先でPHSで接続している場合とか、低速度回線を使っている場合にはイメージ表示をOFFにしてどうしても見たいものだけを個別に表示してますが、それより重たいFLASHではそれが出来なくてもどかしい。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:FLASHの個別実行設定が欲しい (スコア:1, 参考になる)
機能追加もいいけど (スコア:1, すばらしい洞察)
結局、Firefoxも機能拡大で重くなってきてるし、これじゃいずれはネスケの二の舞かと。
肥満で動けなくなったVistaもそうだし、各機能をダイエットさせる
バージョンアップもありかと。
※こう書くと「フレームの元」にならないのが不思議ですね。
Re:機能追加もいいけど (スコア:1)
使ってないからわからないけど。
IEが起動早いってそりゃああた・・・
画面分割 (スコア:1, 興味深い)
ですよ。
縦割り、横割り、4面割
Re:画面分割 (スコア:1)
「フレーム(frame)のもと」ですね、わかります
では自分からもひとつ (スコア:1)
# 会社がうるさいんですよ、「閲覧のみ、ダウンロード禁止」って。
メタデータ (スコア:1)
サイトの中に含まれる単語にメタデータを付加できるらしい。
スパムに使われそうだけど、これが普及すればWebのあり方ががらりと変わりそうな予感。
【詳報】セマンティックWebに向かうIE8の「8つの強化点」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080306/295541/?ST=win&P=2 [nikkeibp.co.jp]
Googleアカウントの切替 (スコア:1)
ダウンローダ (スコア:1)
ブラウザの組み込みのダウンローダにリジューム機能は必須です。
# Fx3はリジューム機能がついたらしいけど、IEもぜひ。
Excelみたいに (スコア:1)
選択したセルの合計とか平均を出してくれたり。
Excelにそんまんまペーストできたり。
あと、frameタグをまたいで、好きな範囲を指定して、テキスト形式で保存したときに
レイアウトがブラウザで見たときと同じように整形済みなブラウザとかあれば便利。
Re:Excelみたいに (スコア:1)
#2000~XP~2003あたりならおそらく
background-attachment:fixed (スコア:1)
スクロールが遅くなるので。
もし既にあったら教えて!
# あと、FirefoxばかりじゃなくてSeaMonkeyももっと盛り上がって欲しい。
Re:著作権管理団体らからは・・・。 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:「ブラウザ間での」ブックマーク共有がもっと円滑にできれば(without SBM) (スコア:1)
Re:ブックマーク (スコア:1)
プライベートモードでも利用できる。
ほしいなぁと思う機能の大半は既に何かしらの形で実装されているんだよね。
Re:HTML同時接続数 (スコア:2, 参考になる)
Re:HTML同時接続数 (スコア:1)
#真っ先に設定変更してるクチですが。
Re:オフトピックになるか (スコア:1)
the.ACount