Googleの新聞紙面デジタルアーカイブプロジェクト 79
ストーリー by hylom
日本の新聞社はどうする? 部門より
日本の新聞社はどうする? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleには紙媒体の新聞のアーカイブを検索できるようにするプロジェクトがある。このプロジェクトは2006年からNY TimesとWashington Postと共に行われ、両紙のアーカイブをGoogle News Archive Searchに追加していっているが、今回GoogleはProQuestとHeritage MicrofilmおよびQuebec Chronicle-Telegraphともパートナーシップを組むことを発表した。
Google Blogでは1969年にアポロ11号が月面歩行を行った際の紙面が紹介されているが、紙面全体がアーカイブされているため、ニュース記事だけでなく当時の写真や広告なども見られるのが面白い。検索キーワードは紙面で黄色いハイライトとして表示されている。
今後は通常の検索と融合し、Googleでサーチすればアーカイブされた新聞も検索対象となるようにしていきたいとのことである。(/.本家)
Googleニュースがユナイテッド航空の株価を76%下落させる (スコア:2, 興味深い)
Google News、ユナイテッド航空の株価を76%下落させる [chikawatanabe.com]
だそうですよ。Googleなんてそんなもんです。早く消えたらいいのに。Re:Googleニュースがユナイテッド航空の株価を76%下落させる (スコア:4, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
株の格言で「知ったらしまい」というのがあります。
確かな情報を確認したりしている間に株価は織り込み済みになってしまいます。
Re: (スコア:0)
>確かな情報を確認したりしている間に株価は織り込み済みになってしまいます。
GoogleNewsの見出しの先の元記事はスタティックな日付になっていたはずであり、、
呼吸を整えて1クリックするだけで確認できたわけで、「確か」かどうかはともかく、
「詳しく」知る手間を放棄して脊髄反射する人間の行動を織り込むのは
「知ったらしまい」でしょうか。
それでは「扇動されたらしまい」と言い換えたほうがいいんじゃないでしょうか。
GoogleNewsの無い時代
Re:Googleニュースがユナイテッド航空の株価を76%下落させる (スコア:1)
脊椎反射的に流されて売ってしまう人はある程度出るわけで
真実であろうとなかろうとニュースが流れたという事実が
値が下がる要因となってしまっているのです。
何というか、シュレーディンガーの猫? (全然違うかも)
そして値が下がるから、その前にさっさと売ろうと判断する人も
ある程度出るので、さらに値下がりに拍車がかかる。
そして嘘情報なら底値あたりで買うのがおいしいわけで
そこを狙う人もまたいて、それが値を戻す要素になるんだけども
それはまた別の話ってことで。
>それでは「扇動されたらしまい」と言い換えたほうがいいんじゃないでしょうか。
そんなわけで、それはある程度その通りと言えるでしょうね。
Re:Googleニュースがユナイテッド航空の株価を76%下落させる (スコア:1, 参考になる)
「はず」では無かったそうですが。
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20380161,00.htm?ref=rss
>Income Securities Advisorsがのちに説明したところでは、
>同記事はGoogle Newsで破産関連の記事を検索していた際に表示されたもので、日付はなかったという。
Re: (スコア:0)
サービスを使うべきでしょうね。
農業だって本気になれば専門の気象予報会社を使うんだし。
タダのニュースにそこまでの水準を求めるなんてそれこそどんなクレクレ君だよ。
なんて心が広いんだ… (スコア:2, 興味深い)
記事見たら数百円、みたいな具合で毎度毎度ビビりながら検索してます。
Googleで新聞記事検索できるなんて夢みたいな話に聞こえてしまいます。
#しかも有料で引っ張ってきた記事が全然参考にならず肩を落としたり。
#まあ自分のアテの付け方がマズいんですけどね…
Re: (スコア:0)
今は有料になって、しかも事業者向けの料金設定で、個人が契約して使うにはいかにも負担が重過ぎる。
一方でこのニュース。彼の国の著作権制度のこともあるのだろうが、あまりの差に涙が出そうだ。
多くの人が思っている事 (スコア:1)
Re:低脳ひま鬼女ここにもいるのか (スコア:1, すばらしい洞察)
ヒマな鬼女じゃなくても言論機関の過去の発言の検証が行えるというのは、
民主主義を維持する上で非常に重要なことだと思いますがどうでしょうか。
Re: (スコア:0)
Re:低脳ひま鬼女ここにもいるのか (スコア:1)
その仮定はおかしい (スコア:1)
景気付けのためのヨタ話までが、現在に至るまで事実と同列に語り継がれてますが、それを訂正する気概もなさそうですし。
# 背負うべき十字架は軍部に丸投げしてヨシ。記事の内容に責任なんか感じてたら、報道人なんか務まるわけないですよ(笑)
Re:その仮定はおかしい (スコア:1, すばらしい洞察)
大勝利と信じている間は、自分達の頭の上に爆弾が落ちてくるまでは・・・
かなりの文人(少年~壮年まで)が日記で「爽快」「愉快」「楽しくてしょうがない」と無邪気に書いている。
殆どは戦後、そういった自分を自覚し自戒している※1
新聞も真珠湾から翌年あたりまでは、大ノリで戦意高揚していた。日中戦争の頃も南京市攻略後に興奮して気分がでかくなってる軽率な兵にインタビューして誘導して、出来もしない百人切りの記事を書いたりしていた。(冷静に考えたら子供がウチのほら吹き合戦のレベルだと分かる筈なのに)
国民もそう言った景気だけが良い記事を求めていたんだよ。
ミッドウェィ敗戦後、はたと気がついてもは軍部が気に入らない記事は書けなくなった。軍の気に食わないことを書いたら予備役年齢でも再徴兵して激戦地送りされると言う事例(東条英機の得意技)があるので、本当のことを書くわけがない。※2
※1:中には戦後の後出しジャンケンで「最初から自分は反戦で敗戦を予想していた」と矛盾する資料を並べて主張する人も居る・・・・「狼少年H」みたいにね。
※2:東条英機は、一人だけ送ったら報復である事が丸分かりなので、全く関係が無い年齢が近い予備役のお父さん達をごっそりと徴兵して南方送りにする言う恐ろしい事をしている(殆ど戦死か戦病死)。
Re:その仮定はおかしい (スコア:1)
>ごっそりと徴兵して南方送りにする言う恐ろしい事をしている(殆ど戦死か戦病死)。
確か、当の新聞記者は従軍記者時代のコネで楽な内地勤務に一人だけしてもらって生き延び、とばっちりで徴兵された他の人たちが全滅したんじゃなかったっけ?
Re:多くの「賢明な」人が思っている事 (スコア:2, 興味深い)
日本人はまだ大本営発表への反省というトラウマから逃れられずに、記事が平和過ぎれば事実を報道していない(なにか重大事件を握りつぶしている)と思って不安になってしまう。だからスクープが飛び交い、凶悪事件に恐怖し、経済の先行きを不安がり、政治家の失言を叩く紙面に安心するのです。
読者が記事を読み聞きして事件の当事者に心の中で罵倒を浴びせて楽しみ満足できるような、話題になりやすいものを(需要に応えるために)過大に報道させられてるじゃありませんか。
/*
マイクロフィルム/デジタルで紙面の構成から広告まで完全に画像として残しておくことではじめて可能になる研究もあります。見出しや文字サイズ等の新聞印刷そのもののトレンドの研究とか(年々大きくなっている気がしませんか?)。紙面構成(隣り合わせる記事等)によって読者の心理が変化する(マスコミによる大衆操作がある)のではないか、などの研究もあるようです。いずれもテキストに落としこんだものではできないですね。
*/
Re:多くの「賢明な」人が思っている事 (スコア:1, すばらしい洞察)
思いませんね。
研究素材として重要なのは、十分なサンプル量が揃っているかどうか、
そして何よりそれがファクトであるか否か、であって(Googleがそれを担保できるに違いないとは言いません)
自分で集めたかどうかはさして重要でないと思います。
「俺、一人で頑張った!これって意義ある!」
の方が、よほど気軽でオナニスティックだと思いますけど。
地元紙や業界紙 (スコア:1)
むしろその街にしかない地元新聞や、ごく特定の事業者層にだけ購読される
業界新聞を積極的に集めたら面白いかも知れませんね。
And now for something completely different...
Re:地元紙や業界紙 (スコア:1)
Re:地元紙や業界紙 (スコア:1)
……とGoogle脳患者なら言うだろうなぁ。
Re:地元紙や業界紙 (スコア:2, おもしろおかしい)
と皆で言ってれば,MicrosoftかYahoo!あたりが…
Re:地元紙や業界紙 (スコア:1)
ちょっと雑談から入りますが、テレビのバラエティ番組の企画会議のとき、視聴率がとれている番組では「面白い」って発想だけで企画が決まるそうです。これが落ち目の番組だと、「そんなの誰が見るんだよ」とか「女には分からないだろ」みたいな発言が出るそうです。
「おもしろい」だけで実行できるところだって世の中にはあると思いますよ。Googleがそうなのかどうかは分かりません。しかし「面白いコンテンツに人が集まることで広告の出資も集まり……」なんて株主に説明さえせず、「いいんだよ。面白そうだから」というだけで実行するところも必ず存在するでしょう。
『「おもしろい」だけでは大企業はどこもやらないだろうな』というなら同意しなくもないですが、大企業でも、おもしろいだけで実行する企画をいくつかは持ってないといずれ立ち行かなくなると思うので、単純な「おもしろそう」「おもしろいというだけ」という発想はどっちにしろ大事かと。
LIVE-GON(リベゴン)
差分配達 (スコア:1)
そう考えると、毎日アップデートされる百科事典、という形式が一番いいのかもしれません。そういうものなら私は金を出します。情報が違っていたら訂正し、更新履歴に残せばいいし。
当然、松本サリン事件当時の記事を毎日追ってみる、という読み方もできるほうがいい。昔は、記事によって社会が影響を受けることもあったから。
Re:差分配達 (スコア:1)
差分配達ではありませんが
Re:差分配達 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
「Wikipediaはニュース速報じゃない、急いで書き込むな」と騒ぐやつがいるからな。
そう騒ぐやつにかぎって、ニュースが鮮度が失った後でフォローするわけでもないし。
そういうわけで、時事ネタは無残な状態だったりする。
「Wiki」って語の意味をWikipediaで調べろって感じ。
すばらしい (スコア:0)
検索対象としてDB化するなら、新聞の方がよっぽど公益にかなっていると思うよ。
著作権とか問題になるのかもしれないけど、
日本国内の新聞も片っ端からDB化していって欲しいと心から思うね。
さらにはポスター、パンフレット、チラシ(の表)、取扱説明書の類、
媒体を問わず活字をDB化してくれると面白いのに。
Re:すばらしい (スコア:3, 参考になる)
ただ、発行者側としては著作権以外にもいろいろ解決すべき問題点があるようで、5年ほど前に聞いた地方紙のデジタルアーカイブ担当者の話では
また、図書館関係者の話では、たとえ公開されても全国紙のアーカイブには地方面は含まれないので、図書館が郷土資料として独自にアーカイブしておく必要があるそうです。同じ地域に配られる同じ日の朝刊でも、刷っている途中で記事が差し替えになったりしている紙面を見たこともあります。
丸く収まる・・・かな? (スコア:1)
加害者本人だけでなく加害者の家族にとっても、忘れたい忌まわしい記憶でしょうし、被害者や被害者の家族にとっても今さら蒸し返して欲しくない過去というケースも考えられます。関係者にとっては「注釈付けておけば丸く収まる」ことばかりではないでしょうね。
Re:すばらしい (スコア:2, すばらしい洞察)
それやると困る新聞社ってあるんじゃないかと邪推してみる。
さて、最後までDB化に手を上げないのはどこか、よく見てみようかしらね。
朝日新聞のデータベース (スコア:1)
んで、現在は、
「朝日新聞社は創刊130周年記念事業として、明治・大正期の朝日新聞紙面のデータベース化を進めています。完成すると、明治から現代までのすべての記事がパソコンを使って検索、閲覧できるようになります」(記事 [asahi.com])という事業を進めている模様。もちろん、商売だろうから無料じゃないでしょうけどね。
Re:朝日新聞のデータベース (スコア:1, おもしろおかしい)
公開処刑とか羞恥プレイとかの単語が頭をよぎったんだが、
ほんとにほんとにすべての記事を載せる気かねえ。
Re: (スコア:0)
・・自主検閲済みなのでしょう。
Re:すばらしい (スコア:1, 参考になる)
有料サービスですが,朝日新聞はDB化してオンライン検索機能 [asahi.com]を提供してますね.使ったことは無いので,どの程度のものか知りませんが.
Re: (スコア:0)
日本版は頑張って聖教、あかはた、産経新聞あたりくらいしか期待できないね。
Re:すばらしい (スコア:1, 興味深い)
しかし許諾を求める際に、もとコメントにあるような「すでに罪を償っている」(ことになっている)人の名前やその他の情報など、プライバシーが関係する文章の扱いでかなりもめました。
Googleのことだから、そういったことはおかまいなしに、「嫌なら削除願い出せ」で押し通しそうです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そして本当にヤバそうな人間のところは事前に白紙になっているとか。
日本国内の新聞も片っ端からDB化して (スコア:0)
もっとも鈍重なナベツネ新聞が反対しそうだな (スコア:0)
何この執着心 (スコア:0)
そのうち腹壊すぞ
Re:何この執着心 (スコア:2, おもしろおかしい)
#いや、ホントに本屋だと(理由があるらしいが)腹の具合がががが
Re:何この執着心 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:何この執着心 (スコア:1)
Google なんですから (スコア:0)
Re:Google なんですから (スコア:1)
それに訂正が入る場合があります。塗りつぶしか切り取りかは知りませんが?
なおこの場合の訂正は警察に容疑者になったと新聞にのり
後日なんらかの理由で容疑者リストから外された人です
Re:そしてそう遠くない将来には・・・ (スコア:1)
A:WEB等に載せなければいい。
#究極の手段。
---にょろ~ん
Re:そしてそう遠くない将来には・・・ (スコア:1)
対策:新聞に載らない
あ、地上に住んでるとストリートビューに載っちゃう訳か。
対策:地上に住まない。
その他に、論文も公開しない、本を出版しない等もあるようです。
#一番の対策は気にしないになっちゃうのかなあ。
Re:GoogleでサーチすればアーカイブされたTV番組も検索対象 (スコア:1)
#あるとしたら、国から指導を受けたときだけだと思う。