パスワードを忘れた? アカウント作成
34813 story
Google

Googleの新聞紙面デジタルアーカイブプロジェクト 79

ストーリー by hylom
日本の新聞社はどうする? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Googleには紙媒体の新聞のアーカイブを検索できるようにするプロジェクトがある。このプロジェクトは2006年からNY TimesとWashington Postと共に行われ、両紙のアーカイブをGoogle News Archive Searchに追加していっているが、今回GoogleはProQuestとHeritage MicrofilmおよびQuebec Chronicle-Telegraphともパートナーシップを組むことを発表した。

Google Blogでは1969年にアポロ11号が月面歩行を行った際の紙面が紹介されているが、紙面全体がアーカイブされているため、ニュース記事だけでなく当時の写真や広告なども見られるのが面白い。検索キーワードは紙面で黄色いハイライトとして表示されている。

今後は通常の検索と融合し、Googleでサーチすればアーカイブされた新聞も検索対象となるようにしていきたいとのことである。(/.本家

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 18時34分 (#1419501)

    Google News、ユナイテッド航空の株価を76%下落させる [chikawatanabe.com]

    一昨日、ユナイテッドが倒産したという6年前のニュースがまるで今のことのように流れ、そのせいでユナイテッドの株価が76%下落するという事件がありましたが、これがなんとGoogle Newsのせいであった、という話が浮上。
    だそうですよ。Googleなんてそんなもんです。早く消えたらいいのに。
    • Googleがそんなものというよりトレーダーがそんなものなだけでは?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >Googleがそんなものというよりトレーダーがそんなものなだけでは?

        株の格言で「知ったらしまい」というのがあります。
        確かな情報を確認したりしている間に株価は織り込み済みになってしまいます。
        • by Anonymous Coward
          >株の格言で「知ったらしまい」というのがあります。
          >確かな情報を確認したりしている間に株価は織り込み済みになってしまいます。

          GoogleNewsの見出しの先の元記事はスタティックな日付になっていたはずであり、、
          呼吸を整えて1クリックするだけで確認できたわけで、「確か」かどうかはともかく、
          「詳しく」知る手間を放棄して脊髄反射する人間の行動を織り込むのは
          「知ったらしまい」でしょうか。
          それでは「扇動されたらしまい」と言い換えたほうがいいんじゃないでしょうか。

          GoogleNewsの無い時代
          • ニュースが流れた時点で、真実性を確かめずに
            脊椎反射的に流されて売ってしまう人はある程度出るわけで
            真実であろうとなかろうとニュースが流れたという事実が
            値が下がる要因となってしまっているのです。
            何というか、シュレーディンガーの猫? (全然違うかも)

            そして値が下がるから、その前にさっさと売ろうと判断する人も
            ある程度出るので、さらに値下がりに拍車がかかる。

            そして嘘情報なら底値あたりで買うのがおいしいわけで
            そこを狙う人もまたいて、それが値を戻す要素になるんだけども
            それはまた別の話ってことで。

            >それでは「扇動されたらしまい」と言い換えたほうがいいんじゃないでしょうか。

            そんなわけで、それはある程度その通りと言えるでしょうね。
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 23時56分 (#1419665)
            >GoogleNewsの見出しの先の元記事はスタティックな日付になっていたはずであり、、

            「はず」では無かったそうですが。

            http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20380161,00.htm?ref=rss
            >Income Securities Advisorsがのちに説明したところでは、
            >同記事はGoogle Newsで破産関連の記事を検索していた際に表示されたもので、日付はなかったという。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          商売で重要ということならGoogleNewsなどではなく金でも払ってそれなりの
          サービスを使うべきでしょうね。

          農業だって本気になれば専門の気象予報会社を使うんだし。

          タダのニュースにそこまでの水準を求めるなんてそれこそどんなクレクレ君だよ。
  • by Biggest (28521) on 2008年09月11日 19時08分 (#1419524) ホームページ
    仕事で日経テレコンをよく使うんですが、見出し出すので幾ら、
    記事見たら数百円、みたいな具合で毎度毎度ビビりながら検索してます。
    Googleで新聞記事検索できるなんて夢みたいな話に聞こえてしまいます。
    #しかも有料で引っ張ってきた記事が全然参考にならず肩を落としたり。
    #まあ自分のアテの付け方がマズいんですけどね…
    • by Anonymous Coward
      記事データベースが無料公開だった当時の沖縄タイムス、検索精度があまりよくなかったけど時事ネタ追うのに実に便利だった。
      今は有料になって、しかも事業者向けの料金設定で、個人が契約して使うにはいかにも負担が重過ぎる。

      一方でこのニュース。彼の国の著作権制度のこともあるのだろうが、あまりの差に涙が出そうだ。
  • 毎日新・・・いや、なんでもありません(・∀・)
  • 全国紙や地方ブロック紙は放っておいてもDB化されるでしょうけど
    むしろその街にしかない地元新聞や、ごく特定の事業者層にだけ購読される
    業界新聞を積極的に集めたら面白いかも知れませんね。
    --
    And now for something completely different...
    • by hoge_plus (12089) on 2008年09月11日 20時34分 (#1419582)
      どこにつけようか迷ったのですが、「おもしろい」だけではどこもやらないだろうな

      親コメント
      • by Elbereth (17793) on 2008年09月11日 21時31分 (#1419605)
        きっとGoogleがやってくれるよ!

        ……とGoogle脳患者なら言うだろうなぁ。
        親コメント
      • どこにつけようか迷ったのですが、「おもしろい」だけではどこもやらないだろうな

        ちょっと雑談から入りますが、テレビのバラエティ番組の企画会議のとき、視聴率がとれている番組では「面白い」って発想だけで企画が決まるそうです。これが落ち目の番組だと、「そんなの誰が見るんだよ」とか「女には分からないだろ」みたいな発言が出るそうです。

        「おもしろい」だけで実行できるところだって世の中にはあると思いますよ。Googleがそうなのかどうかは分かりません。しかし「面白いコンテンツに人が集まることで広告の出資も集まり……」なんて株主に説明さえせず、「いいんだよ。面白そうだから」というだけで実行するところも必ず存在するでしょう。

        『「おもしろい」だけでは大企業はどこもやらないだろうな』というなら同意しなくもないですが、大企業でも、おもしろいだけで実行する企画をいくつかは持ってないといずれ立ち行かなくなると思うので、単純な「おもしろそう」「おもしろいというだけ」という発想はどっちにしろ大事かと。

        --
        LIVE-GON(リベゴン)
        親コメント
  • by poundcake (11852) on 2008年09月11日 20時07分 (#1419558) 日記
    紙メディアは終わってるし新聞をオンラインデータベースにするべきとは思ってたけど、新聞紙面そのままだと情報源として使いにくい。同じ個人や企業にまつわるニュースをリンクで芋づる式に引っ張って来れるようなのが理想的です。現に、ニュースで興味をひかれたら、Wikipedia等にあたりたくなる。

    そう考えると、毎日アップデートされる百科事典、という形式が一番いいのかもしれません。そういうものなら私は金を出します。情報が違っていたら訂正し、更新履歴に残せばいいし。

    当然、松本サリン事件当時の記事を毎日追ってみる、という読み方もできるほうがいい。昔は、記事によって社会が影響を受けることもあったから。
    • by hoge_plus (12089) on 2008年09月11日 20時50分 (#1419591)
      新聞のオンラインデータベースなら ありますがご存じない?

      差分配達ではありませんが

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >ニュースで興味をひかれたら、Wikipedia等にあたりたくなる。

      「Wikipediaはニュース速報じゃない、急いで書き込むな」と騒ぐやつがいるからな。
      そう騒ぐやつにかぎって、ニュースが鮮度が失った後でフォローするわけでもないし。
      そういうわけで、時事ネタは無残な状態だったりする。
      「Wiki」って語の意味をWikipediaで調べろって感じ。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 11時20分 (#1419222)
    プライバシーが問題だなんて騒がれている道路から見た風景なんかより、
    検索対象としてDB化するなら、新聞の方がよっぽど公益にかなっていると思うよ。
    著作権とか問題になるのかもしれないけど、
    日本国内の新聞も片っ端からDB化していって欲しいと心から思うね。

    さらにはポスター、パンフレット、チラシ(の表)、取扱説明書の類、
    媒体を問わず活字をDB化してくれると面白いのに。
    • Re:すばらしい (スコア:3, 参考になる)

      by SigZ (37) on 2008年09月12日 19時37分 (#1420072)
      明治から昭和初期の地方新聞なんかを閲覧すると、根も葉もないような噂話(姉を訪ねて田舎から出てきた娘をだまして手込めにしたあげく、女中奉公させて金をだまし取ったらしい…とか)が記事として載っていたり、地方の名士らしき人物をあからさまにあてこすったりするような記事(有名な呉服屋の某Fは芸者といい仲だが、内情は火の車らしい…とか)があったりで、宮本骸骨並に楽しめます。なので

      著作権とか問題になるのかもしれないけど、
      日本国内の新聞も片っ端からDB化していって欲しいと心から思うね。
      という意見は同感ですが、読んでも面白く資料的な価値も高いのが広告。DB化するなら紙面そのものも含めて欲しいところです。

      ただ、発行者側としては著作権以外にもいろいろ解決すべき問題点があるようで、5年ほど前に聞いた地方紙のデジタルアーカイブ担当者の話では
      • 現在では不適切とされる言葉遣いをどうするか
      • 現在では個人情報とされる情報をどう扱うか
      • 誤報だったときの記事をどうするか
      • 情報を公開することで、既に刑罰も社会的制裁も受けている犯罪者に不利益をもたらさないか
      なんて問題があって、なんでもかんでも公開ってわけにはいかないそうです。

      また、図書館関係者の話では、たとえ公開されても全国紙のアーカイブには地方面は含まれないので、図書館が郷土資料として独自にアーカイブしておく必要があるそうです。同じ地域に配られる同じ日の朝刊でも、刷っている途中で記事が差し替えになったりしている紙面を見たこともあります。
      親コメント
    • Re:すばらしい (スコア:2, すばらしい洞察)

      by qem_morioka (30932) on 2008年09月11日 18時23分 (#1419489) 日記
      >日本国内の新聞も片っ端からDB化していって欲しいと心から思うね。

      それやると困る新聞社ってあるんじゃないかと邪推してみる。
      さて、最後までDB化に手を上げないのはどこか、よく見てみようかしらね。

      親コメント
      • 有料ですが、84年以降の記事検索ができます(個人的に使っているけど、もっと安くしてくれ!)。大学や図書館向けだけど、1945年以降の紙面イメージ検索ができるサービスもあるようです。

        んで、現在は、
        「朝日新聞社は創刊130周年記念事業として、明治・大正期の朝日新聞紙面のデータベース化を進めています。完成すると、明治から現代までのすべての記事がパソコンを使って検索、閲覧できるようになります」(記事 [asahi.com])という事業を進めている模様。もちろん、商売だろうから無料じゃないでしょうけどね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年09月12日 1時11分 (#1419690)
          うあ、ほんとにすべての記事ってなってますな。
          公開処刑とか羞恥プレイとかの単語が頭をよぎったんだが、
          ほんとにほんとにすべての記事を載せる気かねえ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          毎日も指定した日付を買える販売機がありますね。
          ・・自主検閲済みなのでしょう。
    • Re:すばらしい (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年09月11日 19時17分 (#1419529)
      >> 日本国内の新聞も片っ端からDB化していって欲しいと心から思うね。

      有料サービスですが,朝日新聞はDB化してオンライン検索機能 [asahi.com]を提供してますね.使ったことは無いので,どの程度のものか知りませんが.

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      昔の犯罪報道は、被害者の顔写真はもとより、細かい住所が出てたんだけどねー。

      日本版は頑張って聖教、あかはた、産経新聞あたりくらいしか期待できないね。
      • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 18時38分 (#1419504)
        日本語のコーパス作りにちょっとだけ関わったことがあって、新聞からデータを取っていました。
        しかし許諾を求める際に、もとコメントにあるような「すでに罪を償っている」(ことになっている)人の名前やその他の情報など、プライバシーが関係する文章の扱いでかなりもめました。

        Googleのことだから、そういったことはおかまいなしに、「嫌なら削除願い出せ」で押し通しそうです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          逮捕されると、肩書(?)に前科○犯って書いていた時期もありましたね。
        • by Anonymous Coward
          >Googleのことだから、そういったことはおかまいなしに、「嫌なら削除願い出せ」で押し通しそうです。

          そして本当にヤバそうな人間のところは事前に白紙になっているとか。
    • 恐怖新聞をきぼんぬ
  • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 18時31分 (#1419496)
    もっとも鈍重なナベツネ新聞が反対しそうだな
  • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 18時49分 (#1419510)
    どん欲すぎて気味悪い
    そのうち腹壊すぞ
  • by Anonymous Coward on 2008年09月11日 21時37分 (#1419606)
    都合の悪い記事があったら削除要請すれば消してもらえるんだよね。
    • by hoge_plus (12089) on 2008年09月11日 22時21分 (#1419626)
      そうなんでしょうね。 図書館なんかでは過去の新聞を本にしたものを置いてありますが、

      それに訂正が入る場合があります。塗りつぶしか切り取りかは知りませんが?

      なおこの場合の訂正は警察に容疑者になったと新聞にのり

      後日なんらかの理由で容疑者リストから外された人です

      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...