パスワードを忘れた? アカウント作成
40559 story
Google

Googleが「SEOスターターガイド」をPDFで無料配布(英語) 28

ストーリー by nabeshin
H1、H2などは意味的に使い分けている? それともレイアウト? 部門より

x-AC 曰く、

Googleの「Official Google Webmaster Central Blog」にポストされた記事によると、GoogleはSEO(検索エンジン対策)初心者のための入門書「Search Engine Optimization Starter Guide」を公開したとのことだ。 内容を見てみると、ページ内のtitleやHedding要素(など)の使い方、アンカーテキストの注意点などのHTML内部のガイドライン以外にも、サイトのディレクトリ構造から robots.txt、rel="nofollow" などの使い方、そしてプロモーションなどにまで幅広くコンパクトに言及されているようだ。 一般的には被リンクの数をカウントする手法が知られている検索エンジンの順位付けのアルゴリズムだが、こういったそれ以外の要素も含めて総合的に判断していることを知っておくことは、受けるべきではないペナルティを受けて必要以上にランクを下げてしまう危険からコンテンツを守ることにつながるのではないだろうか? 現在はまだ英語版のみの公開だが、日本語での公開も期待したいところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2008年11月17日 11時36分 (#1456789) 日記
     Googleがインデックス化しやすいようなサイト作成を促進させるという目的もあるんでしょうけど、一番の目的は悪質なSEO業者つぶしですかね。

     ほかならぬGoogleがSEOの公式資料を出してしまえば、ITにうとい上層部がだまされて悪質SEO業者に引っかかっても現場がそれに気づいた場合に説得する資料にできますし。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by mission_if_possible (11120) on 2008年11月17日 11時43分 (#1456793) 日記
      当社はGoogle SEO基準準拠業者なので安心です!

      なんて宣伝文句に使われたりして。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年11月17日 12時19分 (#1456811)
      むしろそういう上層部ほど「悪質でもなんでもいいから検索したときに上位にしろ」とかいいそう。
      親コメント
    • ざざーっと見た感じ、そこまで大げさな物でもないような気がします。
      これで潰れるseo屋さんなら、もうとっくに潰れていそうな?

      // 邪推ですが「私の素敵なサイトが、googleの検索でヒットしない!
      // おかげで心がいたく傷付いたので、謝罪と賠償を(ry」
      // てな事を言ってくる素人さん向けに、「こうすればいいですよ~」
      // みたいな感じで教えてあげる文書なのかも。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      悪質SEO業者って一目でわかるよね。
      成功報酬制になってるから。

      あれって、誰も検索しないような糞キーワードをお手頃価格に設定してなるべくそっちを選ばせるよう誘導して、
      素人に毛が生えた程度のSEO対策をして、偶然効果が出たら成功報酬せしめて、
      そうじゃなくても手付金(もちろん人気ワードなら高額なので失敗しても儲かるようになってる)だけ取ってくってビジネスモデルだから。
      っていうか、リニューアルしたばかりのページってそれだけでも多少は上がるもんなんだよね。
      もう、なんていうか詐欺の一種としか。

      つまり、それを踏まえた上で言えば、
      成功報酬制でも失敗した時に「違約金を払ってくれる」ところなら信用できます。
      自称詐欺じゃないSEO屋さんはそこんとこよろしく。
  • とりあえず、この Entry も示した方が親切ですかね。
    Google's SEO Starter Guide [blogspot.com]

    いつもお世話になる Excite [excite.co.jp] から。

    Webmasters often ask us at conferences or in the Webmaster Help Group, "What are some simple ways that I can improve my website's performance in Google?" There are lots of possible answers to this question, and a wealth of search engine optimization information on the web, so much that it can be intimidating for newer webmasters or those unfamiliar with the topic. We thought it'd be useful to create a compact guide that lists some best practices that teams within Google and external webmasters alike can follow that could improve their sites' crawlability and indexing.

    ウェブマスターはしばしば会議において、または、ウェブマスターヘルプGroup、「私がGoogleで私のウェブサイトの性能を向上させることができるいくつかの簡単な方法が何ですか?」私たちに尋ねます。 この質問の多くの可能な答え、およびウェブの豊富なサーチエンジン最適化情報があります、より新しいウェブマスターか話題になじみがないそれらのために威嚇できるくらい多くです。 私たちは、いくつかのそれがGoogleの中で組にする中で最も良い習慣を記載するコンパクトなガイドを創造するのが役に立つと考えました、そして、同じく、外部のウェブマスターは彼らのサイトのcrawlabilityを改良できて、索引をつけながら、それの後をつけることができます。

    Our Search Engine Optimization Starter Guide covers around a dozen common areas that webmasters might consider optimizing. We felt that these areas (like improving title and description meta tags, URL structure, site navigation, content creation, anchor text, and more) would apply to webmasters of all experience levels and sites of all sizes and types. Throughout the guide, we also worked in many illustrations, pitfalls to avoid, and links to other resources that help expand our explanation of the topics. We plan on updating the guide at regular intervals with new optimization suggestions and to keep the technical advice current


    私たちの検索Engine Optimization Starterガイドはウェブマスターが最適化すると考えるかもしれないおよそ1ダースの一般的な領域をカバーします。 私たちは、これらの領域(タイトル、記述メタタグ、URL構造、サイトナビゲーション、内容作成、アンカーテキスト、およびその他を改良するような)がすべての経験レベルのウェブマスターとすべてのサイズとタイプのサイトに適用されると感じました。 また、ガイド中では、私たちは話題に関する私たちの説明を広げるのを助ける多くのイラスト、避ける落とし穴、および他のリソースへのリンクで働いていました。 私たちが、一定の間隔を置いて新しい最適化提案と生活費にガイドをアップデートするのを計画する、技術的助言電流

    So, the next time we get the question, "I'm new to SEO, how do I improve my site?", we can say, "Well, here's a list of best practices that we use inside Google that you might want to check out."

    それで、次の時に私たちは質問、「私がSEOに新しく、どのように私のサイトを改良しますか?」を得て、「さて、ここに、私たちがあなたがチェックアウトしたいかもしれないGoogleで使用する中で最も良い習慣のリストがあります。」と言うことができます。

    • by Anonymous Coward on 2008年11月17日 14時00分 (#1456880)
      まともな翻訳に修正する気がないなら、Exciteの翻訳は示さないほうが親切だと思いました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >まともな翻訳に修正する気がないなら、Exciteの翻訳は示さないほうが親切だと思いました。

        こんな雑談サイトの場合、他人への親切心に見せかけて実は自分用メモという事があるので、
        そういう指摘をしても意味はなさないかもしれない。(でも上の訳は流石に資料価値が無さ杉)

        いや、そんな事はどうでもいいんだ。

        30過ぎた奴が、仕事の提出書類にウェブの機械翻訳の結果を殆どそのまま貼り付けてきたんだぜ。
        そいつと同じプロジェクトを推進しなければならない絶望感に比べれば、こんなのは序の口。

        #コマンド・プログラム名まで翻訳されている事に気がつかないのに、チェックして手を加えてましたよとか、もうね。
        • by Anonymous Coward
          http://farm4.static.flickr.com/3242/2691795861_c142f039bf.jpg [flickr.com]
          そいつはこの看板と同じですね。
        • MSのKB文書の機械翻訳がひどすぎて「えーい、英文を読ませいっ!」と
          Enリンクをポチりつつ殿中風につぶやいてしまったのは内緒だ。

          # SEOはほしい読み手に適切な情報を、過不足なく届けるためのものであり
          # 読み手にとって役立つものでなければ上位にくる意味はないのである。
          # したがって何が何でも上位にくる悪徳SEOや
          # まともに検索にかからない非常によい情報を掲載しているサイトはどちらも悪だっ!
  • 「SEO業者に払う金があるならやりかた教えてやるからgoogleの広告に払えよ。その方が得だからさー。byGoogle」って事なのかも知れん。
    • by Anonymous Coward
      顧客側としては、中身で勝負 (queryとのマッチングと、真のpagerank (というものがあると仮定して)) してほしいので、小手先のSEOなんざぁ無効化万々歳ですけどね。
  • 話題になってますが、 すでにウェブマスター用ヘルプで公開されている情報ととくに変わらないのでは。 http://www.google.com/support/webmasters/bin/topic.py?topic=8522 [google.com]
  • 自分のページが最初に来ない現状をどうにかするために参考にさせてもらおう。
    71番目に出てくるっていうこの現状はひどすぐる… orz

    #はてなブックマークとかにまで負けるってどういうことさ。
    --
    fjの教祖様
  • H1、H2などは意味的に使い分けている? それともレイアウト?

    前半は分かるんですが、後半の指すものがわかりません。
    Hnをレイアウトで使い分けるって、どういうものを指しているんでしょうか??
  • by Anonymous Coward on 2008年11月17日 13時13分 (#1456851)
    ブログを備忘録がわりに使ってて、文章ではなく単語や短文ばかりを登録してたら、spamサイトに認定されたのか検索に引っかからなくなった。
    まぁ他人に見せるためのものじゃないので自分のブログが検索されないのはむしろ好ましいのだが、いくつかのサイトのリンクを貼っておいたらそのサイトまで検索されなくなってしまっていた。
    そこはさすがに本意ではないのでGoogleに対して文句を言ったところ、自分とよそが共に検索で引っかかるようになった。ということは明らかになんらかのフラグが立っていたということだよな?
    しかし、普通のレンタルブログに単語・短文ばかり書いてるとGoogle八分になるってずいぶん大雑把な判定じゃないか?

    その後また自分のブログが検索されなくなったけど、今のところよそはちゃんと検索されてるようなので自分的にはベストな状態だけどね。
    でもまたいつよそが巻き込まれるか保証の限りじゃないんだよなぁ…
    #もちろん公序良俗に反する内容は一切ない
    • by Anonymous Coward
      きっと、Googleノートブックを使って欲しいんだよ。
  • に見えた。

    これを読めばあなたもすぐに最高経営責任者!
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...