
ブロガーが選定した今年の漢字は「変」 36
ストーリー by hylom
変人、変遷、変態、… 部門より
変人、変遷、変態、… 部門より
毎年、「今年の漢字」が日本漢字能力検定協会によって発表されていますが、一足早く、ニフティによって別モノが作られたようです(ブロガーが考える今年の漢字は「変」--ニフティ、Word of the Year '08を開催 )
先にやっちゃった方が勝ちと言えそうですが、さすがに初回はあまり注目が集まらなかったようです。来年以降が楽しみです。
ちなみに、本家の今年の漢字は12月12日発表の予定です。
「変」の代表といえば毎日新聞をおいて他に無い (スコア:2, おもしろおかしい)
「他のキーワード」も変態 [google.co.jp]ばかり。
Re: (スコア:0)
日本語でおk (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
#黒い帽子とサングラスがイメージできれば多分あってます
Re: (スコア:0)
変な北朝鮮
変な原油高騰
変な冷凍食品
変な地震
変な色の中国河川、ヨットレース場、山、芝生、etc
変なオリンピック
変な蛋白質
変な越前クラゲ減少
変な金融危機
変なB-787納期遅れ
きわめつけは、「変な首相」誕生
# 「変なペイリンさん」もあるよ
Re: (スコア:0)
ご存知無いかも知れませんが、「変人」の首相は既に誕生しています。
なので言いたい事のニュアンスは解りますが「変」の字を代表するに適当か?
というと微妙なのであります。
Re: (スコア:0)
# 立法と行政の分離を!
# 首相公選制ばんざぁ~い!
麻でしょ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:麻でしょ (スコア:1)
でも漢字の意味わかる人間少なそう。
Re:麻でしょ (スコア:1, おもしろおかしい)
↓
大→□→生
↓
雀
漢字一文字で□を埋めよ。ってとこですか?
わかりません
Re: (スコア:0)
今年の漢字といえば (スコア:1, 興味深い)
そう単純なものじゃないでしょ。「今年の漢字」といえば大半の人は清水寺で管長が大きな筆で書いてみせる、あれを想像するわけで、そういうイベントのない「今年の漢字」はクリープを入れないコーヒー、印籠のない水戸黄門。とても先にやっちゃった方が勝ちとは思えない。
Re:今年の漢字といえば (スコア:1)
まぁ、『ブロガーが選ぶ』というイベントで、眞鍋かをり [cocolog-nifty.com]さんを呼ぶあたり、ニフティらしい(というか他に考えようがない人選?)とも思います。
そう言う意味では、『ブロガーが選ぶ』という範囲で「先にやったもの勝ち」なのかも。
ちなみに。
朝日新聞 [asahi.com]の当該記事。
動画あり。
但し、時間が経つとURLが変わるかも。
同意できない (スコア:1)
とか書いてますが、毎年そんなもんな感じが。
テレビみてる人とのズレなんでしょうか。
スラドアンケートでもやってみてほしいですね。
スレ立てて予備選やってからアンケートとか。
#ACは価値ある発言してください
イメージ (スコア:1, すばらしい洞察)
“かわった”(普通とは違う)といったイメージが強くて、元記事にあるような
“かわる”といったイメージは弱いような気がするんだけれども・・・・
Re: (スコア:0)
# 覚えてない人は「安倍首相 漢字 一文字」でぐぐってください。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
これっておかしいしょうか?
Re:イメージ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
(何かの影響を受けて)変わった人が変人だから。
# だから奇人は目指してもなれませんよ
Re: (スコア:0)
本能寺の変とか桜田門外の変とか、いろいろあっただろう?
実質投票で決まるんだから (スコア:0)
ニフティによって別モノが…… (スコア:0)
「変」というと (スコア:0)
Re:「変」というと (スコア:2, 参考になる)
いにしえの時代に (スコア:1)
はて、だれか来たようじゃ。
#でかるちゃ~
Re: (スコア:0)
キーワードに該当する私よりはましと言って欲しかった
Re: (スコア:0)
#「ゆーくぞおーごん せーんしー♪」
朝日新聞の該当記事見出しの真鍋かをりの写真が (スコア:0, すばらしい洞察)
http://www.asahi.com/images08/fbox/special/manabe01.jpg [asahi.com]
Re: (スコア:0)
選定した漢字は (スコア:0)
今年の漢字は・・・「衰」です (スコア:0)
Re: (スコア:0)