東京都情報公開・個人情報保護審議会、グーグル・ストリートビューに対する規制の必要性を認めるに至らず 134
個人による見解の違いが興味深い、 部門より
chuukai 曰く、
東京都情報公開・個人情報保護審議会は、平成20年11月25日、グーグル・ストリートビューにおける個人情報保護に関する意見交換を行いましたが、グーグル・ストリートビューに対する規制の必要性があるとの結論には至りませんでした。
公表された議事録によると、東京都には、グーグル・ストリートビューについての意見、苦情、要望等が38件あり、これを受けて個人情報保護法制上の論点について、東京都情報公開・個人情報保護審議会の委員が意見を出しあいました。各委員からは、「人が見ることができる高さで撮影すべき」「グーグルがどういう目的を持っているのかがわからない」「観光地や商店街の情報は提供されてもよいが、住宅まで公開する必要があるのか」等、グーグル・ストリートビューに対する懸念や疑問が表明されました。また、海外の状況について報告がありました。
意見交換の結果は、「グーグル・ストリートビューについては不明確なところがあり、今回の審議だけでは、規制が必要という結論を出すところまでにはなっていない」というものでした。
次回の平成21年2月3日に行われる第39回東京都情報公開・個人情報保護審議会では、グーグルのストリートビュー機能について、グーグル社による説明及び意見交換が行われる予定です。
東京都情報公開・個人情報保護審議会は、堀部教授が会長を、高橋教授が会長代理をしており、いずれも法学の世界で影響力を持つ学者であることから、審議会の議論の行方がグーグル・ストリートビューに対する日本での法的な規制のあり方に大きな影響を与えることとなりそうです。
ところで、議事録の中では、会長のグーグル社の他のサービスも私もいろいろと利用したりしていますが、それぞれの文化をあまり省みずに、技術的に可能なことを試みていくというポリシーであるように思います。
という発言がタレコミ人の印象に強く残りました。
また、以前のストーリーで、「日本のグーグル・ストリートビューではナンバープレートにぼかしを入れている」というタレコミ人の誤解が指摘されましたが、この審議会の委員も事務局も同様に誤解していたので、自分ひとりではなかったんだなと、少し安心しました:-)
表札を勝手に読み取っている地図業者は? (スコア:3, 興味深い)
片っ端から家の写真を撮ってネットに載せている業者はだめで、
表札やアパートの郵便受けの名前まで読み取って掲載している地図業者はよい、
なんてことを行政が勝手に言えないだろうし、
後者まで規制されたら、運送業とかポスティングとか不動産業とかなりたたないし、
業者から買った地図で道案内している警察も困るし、防災にも影響が出てしまいそう。
一昔前は集落や集合住宅の前には各戸の名前が入った看板があったのに、それもなくなってきてる。
プライバシーに配慮するってなんだろう。
他人の戸籍を誰でも取得できた時代を知っている自分としては
それぞれの人の事情は知っていても不必要に立ち入らないことだと思っていた。
それが、最近は本当に何も知らないでいることがプライバシーということになってきているように思う。
住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は? (スコア:2, 興味深い)
前に書きましたけど [srad.jp]、従来の住宅地図とストリートビューとを基本的に同質と考えるような雑な比較はしない方がいいんじゃないかと思います。
立体感のあるバーチャル地図が作りたいなら、トゥーンシェーディングみたいな処理をかけるとかしてほしい。文字はデカい字(看板)と、「青地に白」または「白地に青」とかの道路案内と、道路標識のみ残してくれれば、用は足りるし文句も出にくいと思うのですが。
でも、そもそも何のためのサービスなのかがわからない(Googleが言わない)ので、あれこれ仮定して言うのも疲れる。いやだなあ。
Re:住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は (スコア:1, 興味深い)
私が住宅地図とストリートビューを比較する理由は、
表札に書かれた氏名は個人情報ではなく、家の外観写真は個人情報だ、
という判断をするなら、露骨に既存の地図業者の利益だけを擁護することになってしまい、
そのような不平等な規制をすることは間違いだと思うからです。
住宅地図は誰でも簡単には閲覧できません、というのも間違いです。
ちょっと高いですが、お金を出せば誰でも買えるものです。
グーグルも有料で提供しろということなら、お金のある人はいくらでも情報を得ることができ、
貧乏人は見るなということになってしまうのでこれもまた不公平なことですよね。
グーグルの目的は大体分かります。自分だったら、野外でのネット接続が普及したときに、
車線位置の問題等を改良してカーナビメーカーに提供しますね。これなら莫大な利益になります。
それから「情報公開」・個人情報保護審議会という点にも注目してください。
役所と言うところは個人情報を保護する一方で、公益に適う情報なら公開する義務を負っています。
例えば公共事業に関することなら、受注業者の代表者とか、役所と言うところは個人情報でも容赦なく公開してくれます。
地図会社が情報公開制度を使って行政からいろいろな情報を得ていることはよく知られていることです。
土地の収用関係とか、防災に関することとか、個人の土地であっても公益に関することは行政は公開します。
審議会のメンバーは、当然そういったことも頭に入れて議論していると思います。
Re:住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は (スコア:1)
むちゃくちゃだな。
ちょっとどころでなく高いよ。見たいと思ったエリアの住宅地図をすべて買うのは簡単なことじゃないよ。
Re:住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は (スコア:1)
ごりっぱな意見をお持ちのようですが、だったら「隗より始めよ」で常にIDで書くようにすべきです。
ストリートビューの匿名性の問題というのは見る側が匿名だということなので、閲覧は登録会員のみに限定して、誰がそこを見たかが会員同士わかるようにすると交流が生まれていいということでしょうか。「おっ、この人はうちの家を何度も見に来ているぞ……友達になれるかな」てなもんですか。
Re:住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は (スコア:1)
GVSは家の外観どころか、公道上2.5M地点から撮影して写った家の中まで公開しているのですが、
その点は問題ではないと思うのですか?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は (スコア:1)
家の外観どころか、家の中まで撮影して全世界に公開しているGSVを、
住宅地図を引き合いに出して正当化するのは不可能でしょう。
GSVは、人の私生活を全世界に無断で公開しています。
既存の住宅地図を見て、人の私生活が見えますか?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は? (スコア:1, すばらしい洞察)
昔はそれでよかったけど、今は情報の流通速度、流通量、ともに飛躍的に高くなっているからなぁ。
それを象徴する Internet の、さらに象徴的な企業である Google がこういうサービスを提供すると、
あっという間に個人情報が世界に回ってしまう……という懸念があるんじゃないかな。
Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は? (スコア:1)
>それぞれの人の事情は知っていても不必要に立ち入らないことだと思っていた。
そういう人ばかりならばそれでもいいのでしょうが、実際のところはそういうわけでもなさそうで、家を借りて数日もすると頼んでもいないチラシが入ってくるように思えます。
そういうことを少しでも防ごうと思ったらできるかぎり何も公開しないという方向になるのは必然かと……。
もちろんその分宅配や防災といったサービスを受けにくくなるのは当然で、各個人がその辺を判断して表札を出すとか出さないとか判断したらいいんじゃないでしょうか。
GSVで騒がれているのは他の方々が書いているように、人の目線から見えないようなところまで写真に撮られているとか別の点だと思います。
もどかしいと思った人は (スコア:3, 興味深い)
なぜなら線引きをすることは、その一社のサービスそのものに対する是非と直結してしまうからです。
同じようなサービスを多数が実施すれば、線引きが可能になってきますし、線引きではなく全部ダメという話にも持っていきやすいと思います。
ま、個人がやったら、すぐに逮捕されるような気がしますね。
法人なら迷惑禁止条例に違反しても誰も逮捕されなくても、個人なら警告ナシでいきなり不審な反社会不穏分子とみなされるでしょう。
ストーリタイトル (スコア:2, 興味深い)
タレコみ文は経過報告なのに、タイトルは議論が終結したような感じ。
「至らず」でも間違ってないけどさぁ・・・。
#アレたまで見なかったけど、速攻採用なのか見落としただけなのか・・・。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
規制されたら困ります>< (スコア:2, 興味深い)
また、引っ越した後もイチイチ歩いて回って探検しなくても、大体の概要が掴めてGOOD。
プライバシーを気にする人は何をそんなに神経質になっているんだろう。
現地に行けば見れる景色なのに・・・(決して敷地内に踏み入らなければ見えないような情報は無いって意味で)
ストリートビューを利用した犯罪を作るおそれっていう意見は、包丁と殺人についてはどのような見解をお持ちなんだろうなぁ。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:5, すばらしい洞察)
>また、引っ越した後もイチイチ歩いて回って探検しなくても、大体の概要が掴めてGOOD。
あなたが重宝したのと全く同じ理由で、空き巣や誤解による恨みで厚生省官僚を殺害
しようとする人は重宝したでしょう。
いちいちリスクを冒して探検しなくても、人通りの様子はわかるし、逃走ルートも
じっくり検証できますわいね。
それに、「引っ越し先を探す」人のためだけに、地域住人のプライバシーやセキュリティが
永遠に危険にさらされるというのも不合理だと思います。
「引っ越し先探し」を理由にストビューを合理的であると説得するのは苦しいと思います。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1)
「”引越しのユーティリティツールとして使える”から、規制止めて」なんて言っていませんよ。
そもそも合理的であるか否かなんて、ハナから私は論じておりません。
便利なツールで、こんな使い方したことあるよ!とっても便利だったよ!
他にも色々使い方がありそうだし、規制されたら困るなァ
それに現地に行けば同じもの見れるんだし、いちいち規制するようなモンなのかな
って書いてただけなんです。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1)
> 住宅地に行って90cmの脚立に乗ったり
> 90cmの潜望鏡を使ったりして家の中を覗きこむのは良くないことだと思いませんか?
良くない事が法律で許されている、という事が問題なのではないでしょうか?
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1)
> 身長が1.7mだと仮定して,住宅地に行って90cmの脚立に乗ったり,90cmの潜望鏡を使ったりして家の中を覗きこむのは良くないことだと思いませんか?
トラック等でも車高、運転者の位置がかなり高いものがあります。これも規制すべきでしょうか。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1, すばらしい洞察)
そのトラックが運転席にカメラを標準搭載で、撮影された写真が住所データベースによる検索可能な状態で
全世界に向けアップロードされるなら、そのトラックの走行ルートは規制するか通知して欲しい。
何でこのコメントが参考になるなんだか分からないなあ (スコア:1, すばらしい洞察)
>あなたが重宝したのと全く同じ理由で、空き巣や誤解による恨みで厚生省官僚を殺害
>しようとする人は重宝したでしょう。
一般的に、人間の役に立つものは犯罪者の役にも立つわけで、
こういう物言いというのは強引に議論を止めるのには有効かもしれないけれど
建設的じゃないないし、ストリートビューの是非について何も言っていないこと
に等しいと思うけどねえ。
こういう発言が入ってるコメントが「すばらしい洞察」というのは正直、
理解できないな。単にストリートビュー=悪で打ち切りにしたい人が脊椎反射で
モデつけてるだけじゃないの。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1)
不幸な事が起こるかどうかで判断してはどうか。
引越し先を探すのに苦労しようが、待ち合わせがうまくいかなかろうが、しっかりと準備された犯罪に巻き込まれる可能性が増えることに比べれば些細なことだと思う。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:3, 参考になる)
> 現地に行けば見れる景色なのに・・・(決して敷地内に踏み入らなければ見えないような情報は無いって意味で)
敷地の外に踏み台を置いてゆっくり覗き込むぐらいの情報はありますね。
私有地内を通行して撮影したり、公有地で不許可撮影したりの例はいろいろ指摘されています。
どこが落としどころかは話し合って決めるとしても、まず現状は正しく把握しましょう。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1)
神経質すぎではないかというのは同意ですが、玄関先を見られるのと撮られるのではかなり違います。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1, 興味深い)
駅からどう歩いて、何処で何を目印に曲がって…みたいに具体的に示せて
非常に便利この上ないからね
東京以外で中止される分には勝手にしてくれて結構だが
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1)
よく、犯罪者の下見に使われるとか言われるけど、これどうなんだろうね。
空き巣などの犯罪者が知りたい情報って、
1.その家に人が居なくなる時間帯
GSVだと、分かるのは太陽の傾きからのある程度の時間帯のみなので、
その家の周辺が、朝とか夕方とかどうなっているか自在に分からない。
2.その通りに人が少なくなる時間帯
上記と一緒でわからない。
3.近所づきあいが活発かどうか
これも全く分からない。
4.通りから見えない部分の進入逃走経路
通りから見える部分しか分からないw
5.作業?中の姿が通りから見えないかどうか
通りから見えるということなら分かる
6.その家に、ある程度の資産があるかどうか
家の門構えで分かるだろうけど、超金持ちか中流か貧乏かくらいしか分からない
とかそんなんだと思うんだけど、GSVじゃまず分からない情報ばっかりだと思う。
ほんとに、GSVって、空き巣の下見に使えるの?
それとも、空き巣のプロになると、リアルでもGSVでもぼけーっと散策してれば下見になるのか?
求む!!経験者の見解!!w
Re:規制されたら困ります>< (スコア:3, すばらしい洞察)
「じゃあ」の意味がわかりませんが・・・。
注意をひかせるために、何かしら特定のものを強調しているわけでもない、ただの街の風景を規制するのはどうなの?って言っている事に対して、どうして私の家を出せというレスになるんでしょうか?
headShot「人んち映ってたって、別いーだろー?」
AC「じゃーお前んとこだせよ!」
こんな脊髄反射みたいなレスは勘弁してください。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1, 興味深い)
↑何かおかしいところがありますか?
「人んち」というのに headShot の住居は含まれません、
とかいう都合のいい話なら別ですが。
脊髄反射とか思考停止とおかいっとけばいいと思ってませんか。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1, すばらしい洞察)
名前と住所が関連付けられれば、どんな遠隔地にいても「誰々が住んでいる家」を見れるわけです。
例えば、学校の名簿や会社の名簿などから、面白がって特定の個人の家を見に行く人はいそうですよね。
で、問題になっているのは、まさにこの「誰々が住んでいる家」を見れることなんですけどね。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1)
>名前と住所が分かっている時点で現地に行けばGSVよりもはるかに多くの情報を得られますし、
「現地に行けばそこに行った人だけが見られる」事と、
「現地に行かなくても誰でも全世界から見られる」事が、
貴方には同じ事に見えるのですか?
GSVがなければ、家の中をのぞき込むには現地で覗き込まなければならず、どう見ても不審な行動だった。
いまは自宅やネカフェのネットにつながったPCでGSVをみるだけで他人の家をのぞけてしまいます。
>逆に、GSVで見られる情報程度で困ることなんてあるのでしょうか?という印象があります。
あなたには恥という概念はないのでしょうか?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1, 興味深い)
大きな認識の違いあることに気付きました。
私はGSVが「車で家の前を通った」という感覚であり、実際にGSVを見てそう思いました。
不特定多数の人間が毎日通って見ているような風景を、なぜそんなに神経質に考えるんだろう、と。
貴方は「家の中をのぞき込む」と仰っている。
つまりGSVが「家の中をのぞき込む」程度の重大なプライバシー侵害を既に行っており、それが記録されている、と。
遅くなってしまいましたが、私の認識が足りていなかったことをお詫びします。
ただ、前者であるように感じるのか、後者であるように感じるのかは人それぞれであるため、
議論が収束していかないんだとも思いました。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:3, すばらしい洞察)
横から入るけど、全然違うと思うよ。
AさんがBさんの家を「人の家」として公開するのが問題ないとしても、
AさんがBさんの家を「Bさんの家」として公開するのが問題ないかは別でしょう。
そして、私の読み間違いで無ければheadShot氏は、前者は構わないが、後者は嫌だ、と考えています。
ここで、Aさん=Bさんとして、
Aさんが自分の家を「人の家」として公開するのは、
(Aさんの家を知ってる人物に「それお前んちww」とバラされるなどを考えなければ)
前者に当たるので問題ないでしょう。
しかし、Aさんが自分の家を「自分の家」として公開するのは、明らかに後者に当たります。
1を聞いて0を知れ!
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1, 興味深い)
文字通りの建物や敷地の内部ではなく、
玄関先とか、家の屋根や壁が遠巻きにでも見えているなら「 敷地内 を見られている」と言っても嘘ではないですからね。
家の前を人が通るだけでピリピリする人がいる今の世の中ならそういう反応を示す人が居ても全然不思議ではありません。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1)
それは住所がどこかにあったからでは? 自分で自宅のストリートビューの画像を何かにまとめていたんですか?
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1, すばらしい洞察)
だからなぜここにアドレスを張る。
二次加害者になりたいのか。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1, すばらしい洞察)
2chの連中に限って言えば、ストリートビューがなければ、現地に行って撮影してくるだろうから、結果は同じだよ。
もっとライトな層だね、ストリートビューに幇助されることに意味があるのは。
Re:規制されたら困ります>< (スコア:1)
もっと実例を集める必要があるんじゃ? (スコア:2, すばらしい洞察)
具体例を中心に検討できていないから、強い結論が出せないんじゃないかという気がします。
必要なのはGSVの画像が公開されることで、具体的にどのような被害があったかというデータだと思う。
プライバシーの問題にしろ、セキュリティの問題にしろ、具体的にまずいことになっている事例を分析して、その因果関係をはっきりさせないと抽象的な議論しかできない。
まあ、実際に写された写真でなくても、懸念している事柄について細かいモデルケースを作成して架空の具体的被害を掘り下げるとか、そういう部分の検討ができてないんじゃないか?
そこがはっきりしないと、いつまでたっても「不明確なところ」はなくならないと思う。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
大田区もおねがい (スコア:1)
現状、どういう理由だかわかりませんが、
何故か東京23区内でも大田区だけがストリートビューの情報ありませんね。
こちらも整備して頂けたらありがたいです。
Re:規制脳の恐怖 (スコア:1, すばらしい洞察)
ところで、あなたの家を撮影したいのですが、よろしいか?
Re:規制脳の恐怖 (スコア:1)
「これを不快に思う人が居るかどうか」ではないかと。
Re:規制脳の恐怖 (スコア:1)
大抵の人が不快に思うもの、には多かれ少なかれ規制がかかってる気がしてましたが・・・気のせいですかね?
Re:規制脳の恐怖 (スコア:1)
「今後規制されうるか」で考えると「だいたいの事業は規制されうる」という答えになって何もできなくなっちゃうので、「今後規制されそうか」とか「規制される可能性はどれくらいか」で考えた方が良いと思います。
好況のときも、不況のときも、世界の多くの場所で昔から既存法で合法なものでも将来規制されるおそれがある状態で経済活動が営まれきました。今回規制されると不況からの脱出の遅れに繋がると考えるなら、もうちょっと具体的な理由を挙げると良いと思います。
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:規制脳の恐怖 (スコア:1)
×世界の多くの場所で昔から既存法で合法なものでも
○世界の多くの場所で昔から、既存法で合法なものでも
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:規制脳の恐怖 (スコア:1)
> 「今後規制されそうか」とか「規制される可能性はどれくらいか」で考えた方が良いと思います。
それも変わらない気が...。「今後規制されそう」なものって、何か思いつきますか?
今の状況だと、スラドも2chも規制されそうな気がするのですが。
# フィルタリングは既に始まっているけどね。
Re:規制脳の恐怖 (スコア:1)
私がやっている経済活動の中には、無いですね。
2chは規制される可能性はありそうですし、2chを想定して新たな規制が作られるすら考えられると思います。だから、2chに出資する場合は「規制される可能性がある」ことを織り込むべきです。
スラドにどんな規制がされそうかは分かりませんが、そもそもスラドはビジネスとして成立してない気がします。
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:刺しに来たかったらいつでもどうぞ (スコア:2, 興味深い)
Re:刺しに来たかったらいつでもどうぞ (スコア:1)
Re:マルチン・ニーメラー牧師の告白 (スコア:1)
役所がストリートビューを攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は空き巣ではなかった。だからなにも行動にでなかっ
た。次に役所はgoogleカレンダーを攻撃した。自分はさらに不安を感じた
が、予定があるようなリア充でなかったから何も行動にでなかった。
それから役所はgmail、ニュース、youtube等をどんどん攻撃し、自分はそのたびにい
つも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。それ
から役所はイメージ検索を攻撃した。自分は『セーフサーチ - 無効』であった。だからたって行
動にでたが、そのときはすでにおそかった。
Re:マルチン・ニーメラー牧師の告白 (スコア:2, 興味深い)
googleが民家の写真を無差別に閲覧可能にしたとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は一軒家住まいでなかった。だからなにも行動にでなかっ
た。次にミクシィのプロファイルに記載された住所全てを自動的にマップと結びつけるツールが現れた。自分はさらに不安を感じた
が、ミクシィは使ってなかったから何も行動にでなかった。それからblogの内容から行動範囲を推定する技術、
特定範囲内に写真と似た人物が写り混んでいないか調べるツール等がどんどん登場し、自分はそのたびにい
つも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。それ
からgoogleは文体の分析から同著者と思われる書き込みを対応付ける技術を開発した。自分は匿名サイトでは言いたい放題であった。だからたって行
動にでたが、そのときはすでにおそかった。
Re:マルチン・ニーメラー牧師の告白 (スコア:1, おもしろおかしい)
自分は高層マンション住まいだった。だからなにも行動にでなかった。
次に役所はGoogleカレンダーを攻撃した。自分は何ら不安を感じなかった。
カレンダーはiCalを使っているので、何も行動にでなかった。
それから役所はGmail、ニュース、youtube等をどんどん攻撃したが、
自分はとくに不満を感じず、行動にでることはなかった。
それから役所はイメージ検索、Web検索まで攻撃した。
自分は自宅でWebクローラを稼働させていたので何も困ることはなかった。
Re:マルチン・ニーメラー牧師の告白 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:なにこれ (スコア:1)
でもまあ、わからない状態で結論を下さずグーグルを呼んで(呼んで?)説明をしてもらおうという姿勢は及第点な気がします。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心