パスワードを忘れた? アカウント作成
61717 story
インターネット

2 ちゃんねるで個人情報をばらまく代償は「12 万円」 69

ストーリー by reo
12 万円で社会的に抹殺可能 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

悪徳商法マニアックスの Beyond 氏が、プライバシーを侵害されたとして起こしていた裁判の判決がくだされ、12 万円と賠償額が算定された (悪徳商法 ? マニアックスのトピックスより) 。Beyond 氏は「この金額では抑止力にならない」として控訴する模様。

サイト潰し目的の嫌がらせで 2 ちゃんねるに個人情報をばらまくことのリスクが、訴訟のあげくの 12 万円。あなたはどう見る ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 安い (スコア:5, すばらしい洞察)

    by nemui4 (20313) on 2009年02月17日 11時21分 (#1515212) 日記
    悪マニのトピックスを斜め読みしましたが、顧客データ流出事件をお手本にして算出したらしいけど、それとこれとは「違う」気がしますね。
    (記事を鵜呑みにしての話だけれども)
    こちらは文字通り「個人情報」を意図的にばらまいてたので「流出事故」とはまた違うモノだし。
    それとも結果的に同じであれば動機や経緯は不問にされてこの金額なのかな。
    この程度の金額でオチが付くなら、悪マニさんの主張しているとおり全く抑止力にはならないですね。

    実際にやられたらたまらない。
    • by Anonymous Coward

      いわゆる「善意有過失」と「悪意」で似たような計算をして刑罰を決めるのはさすがにないですよね。

  • by baka_gahaku (4542) on 2009年02月17日 13時08分 (#1515345) 日記

    確か、本人だけではなくって、親族の住所もばらまかれて、しかも実家に押し掛けられていたんでしょ?
    それらもコミで12万なの? それとも本人の住所のみで12万なのかな?

    タレコミだけ読むと、まるでプライバシーデータをぺろっと書かれただけに見えてしまうと思うので、詳しい情報へのリンクをいくつかおいとく。

    ・訴えられた御堂岡啓昭ってだれ?
    「ANSOCの緑川」「御崎の兄」と言えばピンと来る人も居るかもしれない、10年以上活動を続けているネットストーカー。
    まとめwiki [pbwiki.com]

    ・なにしたの?
    「悪マニ」を閉鎖させようと圧力をかけました。
    「親族の住所をいろいろな掲示板にばらまく」「実家に電話をかける」「実家を訪問する」などして、悪マニを閉鎖するようビヨンドさんの両親に掛け合ったらしいです(御堂岡啓昭が自身のブログで何度も記述しています)。
    個人的には、なんでこれが脅迫罪にならないのか不思議でなりません。
    御堂岡啓昭からの圧力について [a902.net]

    あとは…上記のページからたどっていくと、10年にもわたる活動の記録が見られるので、興味のある方はどうぞ。

    • by Anonymous Coward
      >確か、本人だけではなくって、親族の住所もばらまかれて、しかも実家に押し掛けられていたんでしょ?

      そういう場合、その親族が自分自身で訴えないといけません。弁護士でもない人間が代理で訴えることなどできないのですよ。
      別々に処理する案件ですね。
  • by marute (13883) on 2009年02月17日 13時49分 (#1515403) 日記

    民事訴訟って基本的に、私人間の私的な利益に関する争いなので、紛争当事者間でその問題が解決されれば事足りるという理由から、あまり世間的な影響は考慮しないものなんです。(刑事事件や行政事件に比べての話)

    だから同種の事件でも、矛盾する判断が下されることは当然あるし、またそれを前提に民事訴訟という制度は存在してるんですよ。

    なので、「12万円払えば個人情報晒してもOK!」とか「よし俺も嫌な相手の個人情報バンバン晒してやるぞ!訴えられても12万だしw」のような理解の仕方は間違っていて、あくまでこの賠償額はこの事件限定(「判決に対世効がない」なんて言い方をします)だってことを理解しないと。

    あと損害賠償の多寡について「12万は少ない」と思うのであれば、それ以上の損害が発生していたことを原告側が立証しなければいけません。
    裁判官が「もっと賠償額増やしてあげたいな。でなきゃまたスラドで叩かれる。・゚・(ノД`)ウワーン」と内心思っていても、訴訟当事者である原告側が損害の発生を裁判官に証明できなければ、法的根拠もなく裁判官の主観で勝手に増減することは許されていません。裁判官ってそういうお仕事ですし、民事訴訟ってそういう制度ですから。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 11時15分 (#1515206)

    この手の裁判って「弁護士費用その他もろもろは負けた方が負担」
    とかいう話にはならない(こともある)んだ。
    # へぇ~

    • by jacques (32858) on 2009年02月17日 11時24分 (#1515218) 日記

      本件って東京地裁 平成20年(ワ)第22306号 ですかね。
      だとすると、請求額990万円ですから印紙で収める訴訟費用だけで5万円です。

      東京地裁の民訴でしたら、送達用郵便切手を6400円分程度予納するので
      「訴訟費用は被告の負担」とならなければ最低でも半分くらいは訴訟費用で消えてます。
      #上記額は弁護士等委任費用は当然含まない

      そりゃ割に合わないですよね。

      --
      puts "This user is a beginning Ruby programmer."
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      和解の場合はそれぞれが自己負担分を負うと言うのはありますが。
      判決で出た額との兼ね合いですかね。

      簡易裁判の場合は名の通りシンプルで解り易かったのですが

    • by Anonymous Coward
      弁護士費用は損害賠償として請求しておかなければ認められません。「そもそも請求に含めていない」「思ったより足が出た」「認められたけど削られた」とか色々なパターンがあります。

      訴訟費用(印紙代とか)は勝敗の割合で負担が決まります。こっちのことと勘違いされてません?
    • by Anonymous Coward

      訴状に「弁護士費用その他もろもろは負けた方が負担」って書いておかないと
      自腹になるんだよねー。

      普通は書いてあるはず。
      代理人(訴えた側の弁護士)もあとからクライアントと揉めたくはないだろうし。

      • by utagawa_siki (26254) on 2009年02月17日 21時05分 (#1515705)

        書いておこうと、原則は弁護士費用は損害として認められません。

        唯一の例外が、不法行為に基づく損害賠償請求の場合ですが、これも実際に弁護士に支払った費用が認められる訳ではありません。
        通例は、損害として認められた額の約1割を弁護士費用として認めます。
        今回のケースで言えば、訴状に書いたところで12,000円しか弁護士費用として裁判所に認められないということになります。

        親コメント
  • by gunner92f (21737) on 2009年02月17日 11時19分 (#1515210)
    個人情報をバラされたら
    極度に困る人と
    それほど困らない人がいるんじゃないでしょうか。

    自分は何度か晒されましたがほとんど実害無いですよ。
    • ある1人に2chで個人情報(捏造コミ)をバラまかれてそれに別のナニな人が2人釣られて。

      その内の一人は検索魔で個人情報をキーに検索しまくってそれを2chや管理の悪いblogのコメント欄などへコピペしまくる。

      もう一人は2ch上に散乱する個人情報を使って私の名前を騙り方々に脅迫状を送りつけた。
      これも2chや管理の悪いblogのコメント欄に始まってメール、最後には物理郵便で。
      (私のところにも私の周囲のヒトなどを騙った脅迫状がきていた。)

      この3人の頑張りで一頃Googleで検索すると本名で2,000件、別名で3,000件がヒットしていた。
      (今はどちらも2,500件程度。)

      幸い3人のうち脅迫状の一人は別件の脅迫メールと脅迫物理メール(内容は夏の某イベントでの皆殺し予告)が原因で昨年夏に逮捕されたのだが、その際、私のことを騙っていたので私も参考人として事情聴取された。

      もっとも逮捕に至るまでの5年間も覚えているだけで合計全国6ヵ所の警察署から別々に自宅や職場に照会が来てそのたびに1から事情を聞かれるのが非常に面倒であった。
      (地元署への脅迫状の被害届けは受理してもらえないのに、遠隔地から勤務時間中とかに電話で事情だけは何度も聞かれるわけだからね。なんか妙な画像を同封して送ったこともあったらしく非常に答えづらい内容を聞かれることも…。)

      特に職場に照会が来たときは職場の事務、上司を巻き込んで面談。
      脅迫の被害者兼名前を騙られた被害者なのになぜか私の不祥事みたいな重苦しい雰囲気の面談。
      (匿名脅迫だと犯人を特定できないので、被害者だと認めつつもなんとなくもう一方の当事者として被害者を問い詰める雰囲気になり勝ちなものらしい。)
      この状況を私は警察を利用した人的DDoS攻撃と呼んでおりました。

      これを実害と呼ぶかどうかですな。

      親コメント
      • by gesaku (7381) on 2009年02月18日 10時38分 (#1516005)

        昔、NNで時々お名前を拝見しておりました。(たぶん私の予想が当っていれば、ですが)
        まあご自身の発言がきっかけとはいえ生活まで脅かされたわけですから、今だったら
        もっと大きな社会問題に発展していたかもしれませんね。

        加害者の一人が夏のアレで捕まった人だとは知りませんでした。相手が分かっているのなら
        Kandoさんは損害賠償請求するべきだと思いますが、裁判を起こしたりされたのでしょうか?

        #ID見てピンと来ましたgesaku

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      ソフトバンクの500円分の金券のことですね、わかります
    • by Anonymous Coward
      ブラックな商売を紹介してるサイトだからな。
      脅迫とかの恐れもあるし。

      ただそういうサイトをやってる以上そういうことにも向き合わないといかんわな。
      弁護士とかと警察と仲良くしてればそうそうよってはこないでしょうけど。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 11時22分 (#1515215)
    あくまで「こうむった損害に対する賠償額」なんだから、損害以上の金額になるはずはなく、「損害に対して不十分な額」というなら筋は通るが、抑止力を期待するのはお門違い。
    • by RainCat (37734) on 2009年02月17日 11時42分 (#1515242) 日記

      「損害に対して不十分な額の賠償しか科せられない」=「12万円払えば個人情報を流出させられる」

      犯罪者がこのように曲解しないためにも、もっと重くして欲しかった、ということでしょう。

      ネットに対する情報流失ってのは「ネット上から完全に抹消することは不可能」という意味で、
      より重大に扱われるべきではないか、とも思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 11時58分 (#1515256)

        > 犯罪者が
        これは民事訴訟だから犯罪ではないですよ。
        これが犯罪として認められるなら西村博之はとっくに牢屋の中です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 12時49分 (#1515324)

        >犯罪者がこのように曲解しないためにも、もっと重くして欲しかった、ということでしょう。
        まず犯罪者と決まった訳じゃないぞ。
        そして、そういう懲罰的判断は刑事事件で行われるものであって、民事の、それも損害賠償訴訟で行うもんではない。
        でないと、軽微な交通事故でも漏れなく破産って事に成る。

        相手を犯罪者扱いしたかったら、先ず告訴して刑事で勝ってからだ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 14時19分 (#1515432)

        犯罪者がこのように曲解しないためにも、もっと重くして欲しかった、ということでしょう。

        自身が損害賠償を曲解しているっぽい上に、相手を「犯罪者と」と名指しするのは名誉毀損に当たるんじゃ。
        裁判所としてはちゃんと悪意に依ると色を付けてくれているってのに。

        ってか、お友達の弁護士付いているんだったら、慰謝料が欲しけりゃ相手の違法性を示す(刑事事件化して勝つ)
        必用性位は言ってやらんのか?

        親コメント
        • 私の書き方が悪かったようで、皆さんに誤解を与えてしまったようです。
          スイマセン。

          私が書いた「犯罪者」とは一般的な「犯罪者、あるいはこれから犯罪を犯す人」であり、
          訴訟の相手を指したものではありません。

          抑止力にならないというのは、例えばこのような事例が広く報道された際に、
          「どうせ捕まっても(*1)12万払えば良いんだから」と犯罪者が考えてしまうと、
          同様の被害を抑止する効果が無いと感じたためです。

          (*1) 今回は民事なので刑事ではないのは承知しております。
          なので「曲解」なのです。

          抑止力とは「同一人物による被害の繰り返し」を抑止するだけでなく、
          同様の被害が広がることを抑止するパワーだと思っておりますので、
          そのような意図だとお伝えしたかったのです。

          親コメント
    • 日本では認められていませんが、懲罰的損害賠償 [wikipedia.org]という考え方がありますので、(そういう考え方があるという点で)一概に「お門違い」というわけではありません。
      親コメント
      • そもそも不法行為に対して損害賠償を課すことが抑止という観点も持ち合わせていますね。
        確実な救済を求めるなら税金で補償するべきですし、リスクに関与するものに分散させるなら強制保険があります。
        例えばニュージーランドが事故の損害賠償から加害者を抜いた制度を建てた事があります。
        後者は自賠責がそれですね。
        他にも損害賠償は損害をもっとも効率的に防ぎ得る者に課すべきだとの考えもあります。
        んで無資力等の被害者の救済に対するリスクを負ってまで、わざわざ加害者から取る事にしているのはそれが抑止力になるからです。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      想定される損害額が12万で妥当ですか?
      悪徳業者によって、本人および家族に危害が加えられる可能性があるのですよ?

      転居などを考えなければならないのなら、訴訟時の金額すら安いでしょう。

      • by Anonymous Coward

        >悪徳業者によって、本人および家族に危害が加えられる可能性があるのですよ?

        因果関係は無限に連鎖するから「可能性」はあくまで可能性であって事実ではないのよ。
        んでんで裁判は発生した損害賠償請求する場であって、
        これから発生するかもしれない「可能性」のある事件・事故の賠償金を無心する場ではないのよ。(や○ざでもない限り)
        そこんとこ理解しないでいったいなんの損害を賠償しろって言ってるの?

        #悪徳業者が家族に危害加える可能性あるから引っ越します
        #引っ越す途中で交通事故にあう可能性あるから保険に入ります
        #保険契約で騙される可能性あるから弁護士雇います
        #悪徳弁護士の可能性あるから探偵に調査させます
        #この金額全部賠償しろってふつーにおかしくね?

    • by Anonymous Coward
      何かを物理的に破壊されたり、営業妨害を受けて損失を出したという以外にも
      精神的苦痛に対する損害賠償ということもあるので、それを考えただけでも
      12万円というのは安すぎる額ですよね。

      たった12万円を払えば、あれだけの行為をして相手を精神的に痛めつけることが
      できるというのなら、それだけ払うストーカーもいますよ。
      • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 17時53分 (#1515587)

        損害賠償としての金額の妥当性ってのは訴える人間が示さないといけない。
        でもってその根拠が薄弱だと削られる。

        精神的苦痛を訴えるのも良いが、それを裁判所に認めさせるのには、それにより重篤な問題が
        きちんと発生しているってのを証明する必要がある。
        せめてなんだか精神的苦痛による「損害」の根拠になる診断書位は提出したのだろうか?
        でも、実際に接触するもので犯罪とされたものであっても、そんな高額の精神的苦痛に対する
        慰謝料なんぞ滅多委に出ないんで、損害賠償で請求するんじゃ先ず無理でしょう。
        「オレは傷ついた」って言葉だけで相手の全財産を渡すのが妥当って話になりかねない。

        >たった12万円を払えば、あれだけの行為をして相手を精神的に痛めつけることが
        >できるというのなら、それだけ払うストーカーもいますよ。
        基本的に元々ほとんど割れている内容だったから、あの程度で妥当って見られた可能性も。
        そもそも被害者側のやっている事を見れば、宣伝になりこそすれマイナスは少ないとも見れるし。

        裁判所ってのはそういう見積りは慣れているんで、知らない人間がイメージで語るよりはまともに計算していると思う。
        まあ、判決が気に入らない人間からすれば何時も不当判決なもんだが。

        親コメント
  • 新しい職業 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年02月17日 11時55分 (#1515252)

    >12 万円で社会的に抹殺可能部門より。

    部門名になってますが、
    社会的な殺し屋を担う業種が出てきてもおかしくない判決ですね。

    料金体系はこんな感じ?
    ・依頼料12万円
    ・成功報酬100万円

  • 個人的には故意だろうが、流出だろうが、漏れれば同じことです。
    どちらも厳しく罰して欲しいですね。
    お詫びに500円とか冗談でしょうと思います。
    管理責任者が刑務所に行くくらいでお願いしますよ、ほんと。

    • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 16時26分 (#1515535)

      >管理責任者が刑務所に行くくらいでお願いしますよ、ほんと。

      一生仕事の責任者になれないようなニートならともかく、そんな無責任なことは冗談でも言うべきではないと思いますよ。
      故意と流出なんて180度別物です。

      親コメント
    • Yahoo!BBの場合、500円で納得した人はそれで終わりですけど、納得せずに戦った人は5000円でしたね。

      親コメント
      • 金額の問題というより、現状の漏洩を見ていると、残念ですが、
        何ら学習機能がなく、公に拘束されるくらいの覚悟がないとまともに
        情報管理もできないようですから。
        親コメント
        • 残念ながら、大部分は、情報漏えいに対して500円で納得してしまった。
          その理由は、訴訟なんて面倒という後ろ向きな理由でしょうが、結果、個人情報の価値を下げてしまった。
          企業にとっては、学習能力の有無以上に、コストパフォーマンスが重要となる。
          一人頭500円は、企業にとって安い値段ではないが、致命的でもない。
          なかなか考えられた金額だと思う。

          私自身も、Yahoo!BBではないが、情報漏えいの被害を受けた事がある。
          その時は500円を受け取って満足してしまった。
          実際には、目に見える被害を受けて無かったし、500円得した程度の認識でいる。

          私と同じ程度の認識の人が多ければ、企業は情報漏えいに対してその程度の認識しか持たない事は容易に想像できる。

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 管理責任者が刑務所に行くくらいでお願いしますよ、ほんと。

      名ばかりの責任者が刑務所に行くだけで終わりにされて、再発防止にならないんですね。わかります。
    • by Anonymous Coward
      故意と流出を同列に扱うことは、法的にも情的にも無理があります。

      計画性があったかどうかだけでも、罪の重さが大きく変わるのが法の常識というものでしょう。

      くだんの件ですが、12 万円といのは安すぎだと思います。

      次の裁判で、増額される可能性は高いと見ています。

      もし、増額されなければ、我々にとって不幸なことです。

      日本の裁判官は、判例をとても重視しますから。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 11時43分 (#1515244)

    こういうサイトやってれば反撃もリスクとして考えておかないと。

    • by Anonymous Coward
      無論そうですね。
      ですんで不埒な方法で反撃してきた者に対して訴訟を起こすってのも
      今後のリスクを考えてのことと言えると思いますよ。
      判決により、反撃しづらくなれば悪マニさんに限らず
      反撃のリスクを恐れずに行動を起こそうという人も現れやすく
      なるわけですからね。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 12時21分 (#1515286)
    という空気法律 [nec-nexs.com]の罰則が、

    「6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金」の刑事罰が課せられます。加えて、漏えいした個人情報の本人から、漏えいによる被害や、実被害が無くても、漏えいしたという事実による損害賠償民事訴訟のリスクが発生します。

    とまあ安く見られたものですから、懲役喰らわせたほうがいいんじゃないかな。

    #というか機能してんのかこの法律は・・・

    • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 13時30分 (#1515376)
      今回の被告が「個人情報取扱事業者」にあたらなければ(たぶん当てはまらないと思います)
      個人情報保護法ではどうしようもないですね。

      個人的には今回のような件は民事の損害賠償じゃなくて、刑事罰になった方が良いかなと思いますが。

      損害賠償や慰謝料があまりにも高くなると、過失での流出に対しての社会的リスクが大きくなりすぎますし…
      (懲罰的損害賠償はリスクが大きすぎる)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 14時13分 (#1515427)
    スラドも2ch並だと思う。
    • モデも変だぜ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年02月17日 16時46分 (#1515545)
      安いとかなんとか言ってるのは、内容が頓珍漢でもみんなプラスがついてる。
      法治国家なのに法を理解せず、ただただ「もっとむしりとれ」みたいな世迷言に、なぜプラスがつくかね。
      金額の多寡より先に論じるべきことがあるだろう?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なにを今さら
      俺は5年前に気づいてた

  • by Anonymous Coward on 2009年02月17日 16時37分 (#1515540)

    これって、しかも、この僅か12万円の賠償金すら誰かさんの様にのらりくらりしていれば払わなくて済むんですよね??

    • のらりくらりしてるだけじゃだめ。
      あれは、色々と普段の生活を犠牲にするからできる荒技。
      普通は払った方が楽な生活が出来るので払います。

      親コメント
      • Re:やっぱり? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年02月18日 8時03分 (#1515920)

        具体的にどんな感じに生活が犠牲にされてどう困るの?
        日々逃亡生活を送るでもなく裁判には出廷せずのらりくらりと顔出しインタビューされてられる程度には生活できてるんだよね?

        親コメント
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...