
アレゲ感のある Podcast とは ? 13
ストーリー by reo
mhatta さん、お呼びです 部門より
mhatta さん、お呼びです 部門より
Anonymous Comstars 曰く、
さて、Podcast というのも珍しくなくなった昨今。様々なジャンルの Podcast を楽しんでいる人も多いと思う。
そこで、音楽ではなくアレゲな Podcast というのはあるのだろうか ? 予想しやすいものとしては、各種ガジェット系や、コンピュータ系のニュース。放送系のサイトやコンピュータ雑誌系ではその手の Podcast を見かけることも多いし、ファンもそれなりに居るだろうが、貴方の好きなアレゲ感のある Podcast とはどんなものだろう ? 教えて欲しい。
ヴォイニッチの科学書 (スコア:1, すばらしい洞察)
#昔ここで「Podcastなんて流行らん」とか豪語してた彼は元気だろうか…
Re: (スコア:0)
書棚を含めくりらじ系は聞いてるかな
アレゲ感のあるPodcastと言えば (スコア:1)
実際に聞いてみるとGeekとは言ってもソフトGeekくらいですが。
AVG anti-virus data base out of date
Re: (スコア:0)
ウォーターゲート事件のポッドキャストとか (スコア:0)
http://nixon.archives.gov/forresearchers/find/tapes/watergate/trial/tr... [archives.gov]
Twitの (スコア:0)
this WEEK in TECH [www.twit.tv]とか。長いけど。
Re:Twitの (スコア:2)
最近の twit は無駄話ばっかで面白く無い。
同系列だとFLOSS Weekly [twit.tv](オープンソース系のソフトウェア作者のインタービュー)の方が面白い。
あと、The Java Posse [javaposse.com](Java系ニュースと議論)とかStackOverflow [conversationsnetwork.org](stackoverflow.com を作って運営する過程を毎週放送)を最近聴いています。
別に音楽でもいいじゃない (スコア:0)
まずはPC-98を用意し(ry
Diggnation (スコア:0)
は、まぁアレな感じだと思う。動画付き。
あ本家のライバルサイト挙げちゃった。
アノ人たちは今いづこ。 (スコア:0)
はるか昔に「Palmについて語るポッドキャスト」があったような気がします。
スカイプの接続トラブルが頻発してる様子ばかり印象にのこってて、肝心の内容は全く覚えてませんけど。
IBS 茨城放送 (スコア:0)
茨城弁よかっぺ教室
なるほど泌尿器科
とか、まじめなんですがなかなかです。
http://www.ibs-radio.com/pod/ [ibs-radio.com]
FM福岡「ちんさや」 (スコア:0)
FM放送らしからぬ番組で、ある意味アレゲです。
パーソナリティが萌え声で原稿を読んだり、音楽をダジャレで選曲してかけたり、とんがった事をしています。
スポンサーでも何でもないのに地元福岡のスーパーマーケット「ハローディ」を絶賛しています。
そんな決して万人受けしない番組でしたが、ポッドキャストで配信も行っていたので全国にファンがいたようで、
いろんな地方からお便りのメールが届いていました。
最もアレゲだったのが、番組は収録なのですが、その収録時間に番組のHPへアクセスすると
チャットルームが開かれており、中へ入ると収録の様子が動画で見られた事です。
残念ながら私はそれを経験出来なかったのですが、パーソナリティの一挙手一投足に
チャットでツッコミを入れるなど、面白い事をしていたようです。
カセットテープにこだわりの曲を録音し、自分の好きな女の子にプレゼントしたという寒い青春時代を
赤裸々に語る「クリスタルアイズ」のコーナーは、身に覚えのある男性陣ならきっと目頭を熱くしながら身悶える事でしょう。
実は現在もこっそりポッドキャスト配信が継続されています。インディーズの曲も流していて、これがまた良い曲ばかりです。
よかったらどうぞ。
Re: (スコア:0)
「放送局 ポッドキャスティング」でWEB検索するとリンク集もヒットし「ああ、あの局が」と
いう感じの局も挙がっています。暇であれば、いろいろ捜し歩いてみるのも一興かと。