Wikipedia日本語版が、管理者募集キャンペーンを検討中 179
ストーリー by hylom
ネットコミュニティ運営は難しい、 部門より
ネットコミュニティ運営は難しい、 部門より
Acronyms Card 曰く、
Wikipedia日本語版の井戸端で、管理者募集キャンペーンの実施について盛んに議論されているようだ。
Wikipedia日本語版のコミュニティの運営部分が、実は少数のごく一部のユーザーで進められているという懸念が以前から指摘されていた。今回、まさにその運営側からこのような提案がなされたことの意義は大きい。平行して、管理者の任期制についての議論も進められている。
かつては、「バールのようなもの」のような素敵な記事があったり、タイムリーな記事もそれなりに百科事典っぽい体裁で中立っぽくまとめられた記事に関心し、やがてそれらが洗練されていく過程を楽しみにしていたものだが、最近ではカジュアルな執筆者を牽き付ける魅力をどんどんそぎ落としてしまい、コアメンバーが新参者を追い払いながら記事を「メンテナンス」することに一生懸命になっているように見えなくもない。Wikipediaが紙の百科事典でない百科事典として再び活力を取り戻す日はくるのだろうか?
まさにその通り (スコア:4, 興味深い)
古参に媚びないと編集すらままならない百科事典の管理人なんて誰が引き受けるのかと。
特に日本語版は要出展の基準も不明瞭だし、写真なんてほぼ付いてないしで
多言語版と比較すると実用性が低いです
#古参が自分の気に入らない記事を片っ端から削除している現状をこそ何とかするべきかと
Re:まさにその通り (スコア:3, 参考になる)
「日本語版は要出展の基準も不明瞭」というのは、
単に要出典である記述が多すぎるので貼る人が追いついてないということだろうけど。
ヘルプを読む限り、出典の記述に関してはまったく明瞭で、
問題は「多くの人はそれを読まないし、読んでもらう努力もされてない」ってことかな。
「多言語版と比較すると実用性が低い」というのは、
それはあなたが感じた実用性であって、たまたまあなたの興味がある項目を
書いてくれた人が、あなたも含めて少なかった(いなかった)からでしょう。
比較できるくらいなら、他言語版を使用したほうがよろしいかと。
古参に媚びないと編集すらままならないのなら、
多分あなたの記述は内容と表現のどちらか、あるいは両方に問題があったのでしょう。
私は媚びたことなんかないけど消されたり差し戻されたことなど記憶にありませんが。
とにかくスキル的にもパワー的にも現在のシスオペ/ビューロクラット陣営は不足なので、
なんとかならないかなとは思う。
Re:まさにその通り (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:まさにその通り (スコア:2)
基本的には従ってますって。
一部の自由人(笑)が因縁をつけているだけです。
> 基準がないより
ウィキペディア並みの本格的なルールがなくて
管理者も積極的な管理に乗り出さず
反日左翼の感想文・妄想文が大量に送られてきて それを無原則に掲載した挙句に潰れた
オーマイニュースよりマシだと思います。
ルールを決めず、皆が良い人で自由で平等。干渉しあわずに
取り締まりもされず、共同作業なんて無理だと思います。
Re:まさにその通り (スコア:3, おもしろおかしい)
>一部の自由人(笑)が因縁をつけているだけです。 [要出典]
>ウィキペディア並みの本格的なルールがなくて
>管理者も積極的な管理に乗り出さず
>反日左翼の感想文・妄想文が大量に送られてきてそれを無原則に掲載した挙句に潰れた
>オーマイニュースよりマシだと思います。 [要出典]
Re:まさにその通り (スコア:2, 興味深い)
私は新参者 (2ヶ月くらい前からはじめて、50記事くらい書いた) ですけど、分野が偏ってるせいか、今の所はいやな思いをしたことはありません。むしろラフに書いてしまっていたところがガシガシ直されてたりするので、ありがたいくらいです(これは管理者によるとは限らないか. . .)。
コアメンバーの駄目な行動の例とか、どっかで見られませんかね?
Re:まさにその通り (スコア:1)
私もあんまりコア・メンバーがどうこうってことはないかなぁ。
一見さんっぽいヒトに脱力させられた例なら (#1630851)とか (#1630844)のようなのがあったけど。
Re:まさにその通り (スコア:3, 参考になる)
同じく。
私はそれなりに古参ですが、コア・メンバーや管理者が誰なのかも良く分かっていません。
存在感が無いです。よく見かける人もたいていは一般ユーザーですし。
だから今まで選任手続きなど、あまり厳密ではなかったのかもしれません。
#私ももちろん管理者でも何でもありません。
Re:まさにその通り (スコア:1, 興味深い)
2ちゃんのWikipediaスレで群れていて、ユーザーを晒したりしてんのな。
このままだとホント単なる気持ち悪い人たちの集まり場所で終わってしまうよ。
管理者なんて、毎日パソコンに数時間張り付いて政治力を発揮出来る人しかできないみたい。
そのせいか専業主婦かリアルを捨てた廃人しかいないみたいで、管理者のくせにやたらヒステリックに切れて突っ掛かってきたり、
気に入らないユーザーを非論理的な説明で不条理に突然ブロックし始めたりで、MLで反論してまで復帰したいとは思わなくなるんだな。
Re:まさにその通り (スコア:2)
あんまり重要性は無いのでは。
そのスレに関しては、私も1・2回は見たことはありますけど
別によくある普通の2chのスレだと思います。
ニュース速報などに、反Wikipediaスレが立って
毎日パソコンに数時間張り付いて、気持ち悪い議論をしている人たちが
アンチ的な立場から、揚げ足を取っているのと変わりありません。
2ちゃん基準で普通 = 一般社会レベルで有害 (スコア:1, すばらしい洞察)
> 別によくある普通の2chのスレだと思います。
2ちゃん基準で普通 = 一般社会レベルで有害
・ 無職ニート菅狸者が朝から晩までスレに常駐し、
気に入らない利用者IDを晒して遊んでいる。
ニート基準ではどうなのか知らないが、一般社会基準ではよろしくない
・ 何ヶ月にも渡り執拗に特定の利用者を叩き続け、
繰り返し個人情報を晒したり、無関係な人物に誤爆する異常者が居る
・ 自作自演で自身を「ラッコさん」と呼ぶ海獺氏が見苦しい
・・・たしかに2ちゃん基準では普通かも(w
Re:まさにその通り (スコア:1, 参考になる)
最近の2ちゃんは結構普通の人ばっかりだと思いますよ。
どういう基準で「気持ち悪い」と言っているのかいまいちピンとこないけれど、最近は世間一般の常識がかなり通用する場になっていると思います。
一部の変わった傾向を示す人たちが目に付くのはあるかもしれないけど、それだけで判断するならスラドも「気持ち悪い」場所でしかないと思いますね。どこに行っても何かがぶっ壊れた人は混じっているものです。
Wikipedia関連のスレでこいつらヤバイって思うスレがあるのはたしかだけど、その特殊な例を見ただけで判断していないですか?
2ちゃんの一般化については、以前もマス化する2ch [srad.jp]としてストーリーが立ってましたよ。
2chウィキペディア関連スレの問題点 (スコア:1, 興味深い)
一般論で誤魔化そうとしてもダメですよ。具体的な話をしなければ意味がない。
2ちゃんねるのウィキペディア関連スレは、先に述べたように多くの問題を抱えています。
・管理者による匿名での利用者晒し=特定の管理者に関わった利用者が次々と掲示板上で叩かれるとても不思議な現象
・特定の利用者に対する、昼夜を問わない執拗な個人攻撃、個人情報晒し (これは一部の精神異常者による行為かもしれない)
・一部管理者の自作自演による「2ちゃんねる世論形成」を通じたウィキペディア侵食
具体的には、海獺氏、chatama氏をはじめとする「2ちゃんねる派」と呼ばれる怪しげな管理者のこと。
これらが問題に見えないのであれば、あなたには一般常識がないので議論に値しません。
Re:2chウィキペディア関連スレの問題点 (スコア:1, 興味深い)
日本語版Wikipediaで活動している人ってこんなんばっかなの?
便所の落書きと痴情最大の百科事典の爛れた関係 (スコア:1, 興味深い)
ここ1~2ヶ月チェックした範囲では、変な人ばかり。
平日昼間:なぜか朝10時から夕方5時過ぎまで途切れなく自作自演し続ける不審人物が常駐している。
一般利用者のIDや実名/住所/過去履歴をあげつらう激しい個人叩きが発生するのもこの時間帯。
平日夜: まともな社会生活を送っている一般人が増えるのは、主に22時~25時の時間帯。
それ以降午前3時、4時まで居るのは、勤務時間の縛りのない自営業者とニート関係者(管理者約二名)だと推測される。
平日のスレ消費速度:2/3スレ/day≒666レス/day
休日: 平日暴れている不審人物が大人しくなり、スレは閑散とする。
休日のスレ消費速度:1/3スレ/day (金曜日夕方立ったスレが月曜午後まで持続)
その他ポイント:
・ 管理者の管理履歴と2ちゃんねる上での利用者叩き/個人叩きの時間帯を比較すると
どの管理者がいつも暴れているのかほぼ妥当な推測が可能になる(と考えられている)。
・ 2ちゃんで問題のある記事名や記事変更履歴を晒すと、
即座にニート管理者が活動を開始し、不適切な記事の削除/不適切な利用者のブロック、
その他、「不審人物」だと管理者が決め付けた人物への常時監視が開始される。
Re:まさにその通り (スコア:1, すばらしい洞察)
古参が、というか
「自分の気に入らない記事を片っ端から削除したい」
というような明確な目標があるからこそ
古参と言われるまで生き残ってるんだと思うんだ。
つーか、日本語版はなんか他国語版と比べても冗長でつまらなくてうさん臭い。
>写真なんてほぼ付いてないし
なんというか、著作権がどうとかライセンスがどうとか言う人がいて引用目的でも貼れないんですよね。
英語版で普通に貼ってる写真ですら貼れない。
どちらが正しいのかといえば日本語版って事にはなるのかもしれないけど。
もしかすると、ユーザーもそういう胡散臭さを見てるからこそ
あまり深く関わりたいとは思えないってのが管理者不足に繋がってるのかも?
>英語版で普通に貼ってる写真ですら貼れない。 (スコア:1, 参考になる)
それは単に、英語版はフェアユース [wikipedia.org]の画像が使えるから、というだけの話では・・・?
日本の法律にはいわゆるフェアユースがない&あなたが引用目的であげても他の人がそう使うとは限らない、という理由から、それはどうにもならないと思いますよ。
Re:>英語版で普通に貼ってる写真ですら貼れない。 (スコア:2)
フェアユースという制度が無い以上
日本国内では法律的にコモンズは通用しないのだと思います。
例外的なご好意によってのみ、許容されいている状況です。
> 表示させないようにする輩が出てくる。
弁護士から文句が来るのでは。
東京ディズニーランドの写真ですら、ディズニーに止められてしまうのは
日本って企業に都合が良すぎる国だなと思います。
Re:>英語版で普通に貼ってる写真ですら貼れない。 (スコア:2)
それは知りませんでした。勉強になります。
> ベントとかで写真を取って
女優さんの場合は、やはり肖像権で事務所からクレームが来るのではないかと。
画像系は画像引用の問題など、いまいちルール的によくわからない問題もあって
その辺はきちんと詰めてもらいたいですね。
もはや日本語Wikipediaはただの戦場 (スコア:2, 参考になる)
面白いことならアンサイクロペディアでやろうぜ
啓蒙なら自分のブログでやろうぜ
Re:もはや日本語Wikipediaはただの戦場 (スコア:2, すばらしい洞察)
できているのであれば、それはうまくアンサイクロペディアが機能している
のではないですか?
古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:2, 興味深い)
2.面白いことを見に面白くない人が集まってくる
3.面白くない人たちが面白い人たちのまねをする
4.辟易した面白い人たちがいなくなり面白くない人だけが残る ←いまここ
「面白い人」を「記事を書ける人」に置き換えると、まさにしっくり来るというか。
まぁぶっちゃけていうと、最近は、目立つ存在である管理者ばかりを叩く声が大きいですが、どっちかというと、その「新規参加者」の方も大したことないというか…。管理者叩く暇があったら、秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら? とか言いたくなる輩がめっきり増えてるのも確かなので。
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:4, すばらしい洞察)
「とりあえず知ってる範囲のことは書いて記事を立てておけば、誰かが勝手に充実させていってくれる」ってのが
Wikipediaの理念であり、楽しみでもあったはずなのに、今や平気で「秀逸な記事レベルのものも書けない奴は黙れ」だもんな。無茶を言いすぎだって。
今の古参にスタブを育てられる奴なんていないし、育てようともしてない(むしろ喜々として殺そうとする奴ばっかり)。
どうしてこうなった。
#プログラム系の赤リンクを埋めようと、とりあえずC/C++の場合だけで記事を起こそうとしてる最中に別の記事が「Cに偏りすぎ」で潰されたのを見て、ローカルで一週間書き溜めた記事を捨てた経験より。 そこは今でも赤リンクです。
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:2)
1冊くらいマトモな本を読んで、マトモなことを書ける人限定の話です。
> 別の記事が「Cに偏りすぎ」で潰されたのを見て
それは災難でしたね。
ただ因縁をつけてくる人なんて、1人か2人なので、ちょと会話をすれば
たいていは良い方向に行くのですけどねー。
タコを育てないコミュニティはつぶれる(Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:3, すばらしい洞察)
どこぶら下げようか迷ったけど。
「誰でも最初はタコなんだ」っていう意識が根底にあって、タコを育てる文化がないとどんなコミュニティも閉塞感を持ってつぶれていく気がする。
# タコを叩いて育てるのか優しく導くかはコミュニティによる:-P
「ほげほげくらいきちんと読んでから」「ノートで議論してください」「くらいのことができないのならば」というのが何度か続くと意欲を失います。俺はtypo直したり情報を追記したいだけであって、よくわからん長文の説明書を延々と読んだり、絡んでくるやつと議論したい訳じゃないんだ!と思います。
その程度の耐性が無いやつは来なくて結構!という態度は「新規参入者を呼んで盛り上げよう」ってのとは真逆の方向性がするので。
# 最後まで貫くならばそれはそれで潔いと思うけど:-P
# たまにぽつぽつと書き込むけど「なんかおっくうだしやめとこうかなあ・・・」と思うことが多くなったのでID。
Re:タコを育てないコミュニティはつぶれる(Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加し (スコア:2)
パソコン初心者のように、タコが自宅で自爆するだけなら
暖かく見守れるのですが、Wikipediaの場合、周囲を巻き込んだ自爆テロなので
そうも言っていられません。
もうひとつの問題はウィキペディアの初心者は、あまり謙虚ではないという事です。
俺=賢い知識人と言った感じのプライドの高い人が多いです。
育てようにも扱い辛くて。俺様に指図するのか、無礼者がぁという感じです。
本当にプライドが高い賢い知識人なら、それはご無礼いたしました。
自分でルールを読んで勉強して下さいとなるのですが
実際にはルールを読んでも分からない。記事について1冊も本を読んだことが無い
賢くもない、知識人でもない、プライドが高いだけの困り者が紛れ込んできます。
この種の人間は、迷惑なだけです。
> 新規参入者を呼んで盛り上げよう
残念ながら誰でもウェルカムという訳ではないのです。
Re:タコを育てないコミュニティはつぶれる(Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加し (スコア:3, 興味深い)
せっかくの良いコメントなので、こっちにぶらさげてみよう:-P
パソコン初心者のように、タコが自宅で自爆するだけなら
暖かく見守れるのですが、Wikipediaの場合、周囲を巻き込んだ自爆テロなので
そうも言っていられません。
Wikipediaのように狭いコミュニティ内での方が、単に自爆しているだけでは?
metta さんの言うパソコン初心者は、過去何度も「チェーンメール」やら「ウイルス」騒ぎやらでテロ(場合によってはリアルテロ)を起こし続けていますが。
しかし温かく見守ったり時に厳しく啓蒙したりしているでしょう。
育てようにも扱い辛くて。俺様に指図するのか、無礼者がぁという感じです。
どの分野であっても、たいていの場合新人は生意気でルールを知らずとんでもないやつが多いです。
それに謙虚さは育てる事には関係ないのでは?
育てづらい人しか来ない(もっと攻撃的に言えば「俺が育てやすいやつが来ない」)では?
本当にプライドが高い賢い知識人なら、それはご無礼いたしました。
自分でルールを読んで勉強して下さいとなるのですが
そういう態度は通常「育てる」だとか「啓蒙」とは呼ばないと思うのですが。
自分で勝手に勉強してねってのは、metta さんにとって「育てる」行為なのですか?
実際にはルールを読んでも分からない。記事について1冊も本を読んだことが無い
賢くもない、知識人でもない、プライドが高いだけの困り者が紛れ込んできます。
この種の人間は、迷惑なだけです。
その手の人間こそが「タコ」と呼ばれていると思っていました。
# 物を知らず、口の利き方を知らず、ローカルルールを読まず、時にコミュニティを掻き乱す、「ああまた困ったやつが来た」ってのがタコだと思ってました:-)
ルールを読んで理解でき、記事について一冊以上の本を読んでおり、賢く、知識人で、プライドも高くない。
そういう人は「理想のWikipedian」とは呼んでも「タコ」と呼ばないのでは?
残念ながら誰でもウェルカムという訳ではないのです。
# こっちはACさん
それは初心者に限らずWikipediaに関わる人に広く見られる特徴だと思う。きつい言い方をすれば、同じ穴の狢しかWikipediaに集まらなくなってしまっているのでは?
「誰でも編集可能な百科事典を作る」という当初の目標から、「信頼できる執筆者による百科事典」に変わってきているのであれば、それはそれで良いのかなあ。参加者にある一定の資格をもとめるようになっていくのは、個人的には残念な気がしますが。
# http://ja.wikipedia.org/wiki/Nupedia [wikipedia.org]
# そしてサブジェクトの「タコを育てないコミュニティはつぶれる」にきれいに繋がった……「育てられない」「育てる気がない」でも同じ:-P
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:1, すばらしい洞察)
単に淘汰だけするのが役目。
managerって気配りが必要な立場なのはどこの社会でも同じだけど、
単にどなりちらしてるのはmanagerとして評価されたためしはないよな。
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:1)
>「Cに偏りすぎ」で潰されたのを見て
そんなん言うたら、日本語版Wikipediaはアニメ・ゲーム・漫画に偏りすぎやがな。
アニヲタ以外にとっては、声優が誰か、なんて詳しすぎる無駄な情報に過ぎひんがな。
# 試しに潰してみるか?え?と思ってみたり、みなかったり。
いろんな、特定分野に偏った人たちが、特定分野に偏った記事を書いて、
結果として、いろんな分野に詳しい百科事典ができるってのが集合知じゃなかったのかい?
1を聞いて0を知れ!
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:2, すばらしい洞察)
> 管理者叩く暇があったら、秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら? とか言いたくなる輩がめっきり増えてるのも確かなので。
ああ、そういわれるならやめとこ、と思った見るだけの人がここに一人。
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:1, すばらしい洞察)
>管理者叩く暇があったら、秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら?
管理者やってる暇があったら秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら?
それに書き下ろししたらしたで『独自研究だ』となんだかんだ言いがかりつけて潰すだろうが。
管理者募集なんて最古から (スコア:2)
とあるのだが。
今回は管理者の一人が管理者増を呼びかけた事実はあるようだが、これがスラッシュドットにトピックスを立てて騒ぎ立てる程の特筆すべき内容なの?
> Wikipedia日本語版のコミュニティの運営部分が、実は少数のごく一部の
> ユーザーで進められているという懸念が以前から指摘されていた。
はぁ? スラッシュドットの運営をする人間はWikipedia日本語の何倍・何十倍もいるというのですか? いや、モデレート権がある人間は運営側にカウントする、とかじゃないとしたら。
Wikipedia日本語版に問題があるのは確かだし、「棲み分け」というのはあるにしても、それでもスラッシュドットよりはユーザーも多く栄えているような。それとも「やった~、Wikipedia日本語は危機なんだ~! スラッシュドットに注目が集まり利用者増のチャンスが回ってきたぞ」とでも思い込みたいわけ?
Re:管理者募集なんて psycho から (スコア:1)
/. の編集者は、/. を盛り上げたいと(積極的に)思っているのだろうか?
現状程度の賑わい具合で別に構わない、だから各編集者が面白いと思うネタを採用してるだけ、っていうのが実情じゃないのかな?
今回の Acronyms Card のタレコミ文から Wikipedia 日本語版と /.-J を同列に見る、または比較する視点があるようには、私には読み取れなかったな。
Re:なぜ、突然 /.J を攻撃しだしたのでしょうね? (スコア:2)
それから、管理者が増えないのは理由があって、
だから、管理者が増える事は望ましいという事実があっても、これら↑の問題が解決するわけではないから、実際に管理者大幅増になる可能性は低い。 今回の呼びかけは毎年行われる「交通安全週間」のキャンペーンのような意義に終わる可能性が大なので、わざわざ取り上げなくても、と思う。
Wikipedia の問題はWikipedia の利用者が解決すべき事柄であり、スラッシュドットで議論しても仕方が無いと思う。
三峯徹の項目が削除されたなぁ (スコア:1, オフトピック)
実名でなくPNなんだし、十分有名人だと思うんだけど
削除理由がよくわからん
Re:三峯徹の項目が削除されたなぁ (スコア:1)
マイナーというにはあまりにも有名なのに何ででしょうね
というかページを削除したユーザー自体が既に削除済みという
何やら後暗いニオイがプンプンしますが・・・
#百科事典を名乗っているのに、載っていない項目が多すぎると思います
関連項目で脱力 (スコア:3, 興味深い)
ハードウェア・アクセラレータの項目がなかったので英語版から翻訳しておいたら
数日後に「アクセラレーター」(とある魔術の禁書目録の登場人物[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E9%AD%94%E8%A... [wikipedia.org]])が関連項目に追加されていたのもかなり力が抜けたw
ちなみに同日「一方通行」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%96%B9%E9%80%9A%E8%A1%8C [wikipedia.org])の関連項目にも追加されていたのを見て一方通行の編集に携わってる人にも若干同情。
まぁヲタネタそのものは嫌いじゃないけど、内容の検討抜きで文字列のマッチングだけで関連項目とかは勘弁ナとは思った。
ボクのオブジェクト指向勉強ノート (スコア:2, 興味深い)
昔、オブジェクト指向プログラミングの項目を編集したところ「技術的な内容は分かりにくい。」と全消去の上、
迂遠な例え話だらけでオブジェクト指向の説明をしようとする「ボクのオブジェクト指向勉強ノート」みたいな内容にされた時はさすがにガックリきたけどねw
編集合戦になってもなんだと思ってノートで「技術的な項目に技術的な記述なしというわけにもいかんでしょう?」というような反論して数週間放置しておいたら
さすがに他の編集者からも勉強ノートの著者に「WikiBooksへ行きなさい」というコメントがついて、リバートされてたけどね。
Re:ボクのオブジェクト指向勉強ノート (スコア:1)
ちなみに雰囲気的にはこんな感じの物に書き換えられていた:
http://www.netlaputa.ne.jp/~hijk/study/oo/oodiary.html [netlaputa.ne.jp]
これはちょっとググって見て内容へのアプローチが似ている例として見つけたものを挙げただけで、このサイト自身についていいとも悪いとも論評するつもりはない。
またここに例に挙げたからといって別にこういう類のアプローチを取る著作そのものを私は否定したり貶めたりする気はない。ただ百科事典でやることではないだろうと思うだけの話なので、このように個人サイトで展開されている分には各々がんばってくれればよいと思う。
私自身は、百科事典は知識のハブとなればいいのかなと考えている。百科事典の内部にもある程度の概説とそういった概説を伴う項目間のネットワークを有する、単なるリンク集よりはリッチなハブ。
ただのリンク集ではどのリンクを辿るか見た人が迷うのでどのリンク(技術用語への言及、外部参照リンク、ISBN、他の内部項目参照リンク、etc.)を選んで調査・学習を進めればいいのか読者が判断できる程度にはリッチである事が求められる。しかし、項目単独で入門書であることまでは求められないと考えている。
Re:ボクのオブジェクト指向勉強ノート (スコア:1)
ではあるが、実は上記のリンク先を読むと、その手のアプローチで書かれたものの中ではむしろ割とちゃんとしたものだという印象はある。(googleのページランクもそれほど低くはないのでそれなりに多く参照されているページなのかもしれない。)
クダンの「ボクのオブジェクト指向勉強ノート」はアプローチは同じなのだがもっとずっと程度も志も低かったという記憶はある。
引用 (スコア:1)
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:引用 (スコア:1)
いやまぁ、「要出典」つけられるとか「独自研究」を指摘されるならわかるけど、ノートで相談もなしにイキナリ全面的に消去の上「ボクの勉強ノート」が展開されたのがちょっとね。
そもそも私の版だって別に0から私が独自に書いたわけじゃなくて既存の版を整理して項目分割したりして書き足したものだったしね。
Re:ボクのオブジェクト指向勉強ノート (スコア:1)
そんな完璧でなければクズというような1/0な極端な結論に
行かなくてもいいんじゃないかなと。
別に百科事典の項目は教科書ではないし論文でもないので。
(ちなみに教科書を作るプロジェクトはほかにある。「
WikiBooksへ行きなさい」のWikiBooksがそれ。
そっちは読んでないので成功しているかどうか柱名。)
そういう本格的な入門書、教科書へのとっかり、
誘導になっていればいいとは思っています。
そういう意味ではそこまで高度なものを直接執筆しなくても
それを参照引用できてその概要が言えていればいいかなとは思うのです。
普通の人間には興味ありません? (スコア:1)
「あんた」って誰のこと?
それにしても匿名なのによくわかるな。エスパー?
Re:そんなボクちゃんすごいでしょみたいなコメントされても (スコア:1)
別にすごくはない。
Wikipediaでマジメに項目を書いたヒトにはむしろありふれた経験だと思う。
けれど/.の皆が皆Wikipediaでマジメに項目を書いて、脱力するような編集を受けたことがことがあるわけではなかろうと思うから具体例を挙げたまで。
Re:邪魔 (スコア:1)
そのルールは知りませんでした
でもそれって
「死神の寿命は人間を殺すと延長される」
みたいなルールっぽいですね
#出典はデスノ?
Re:Wikipedia利用者を当局に売った暴走管理者「海獺」の行く末 (スコア:1)
そんなに嫌われているのなら解任投票でも行えばいいと思うのですが、
それも出来ないほどの人手不足なのでしょうか
#適任者が居ないなら不在でいいと思いますけどね
Re:「バールのようなもの」削除されてるんだ…… (スコア:1)
アンサイクロペディアには「バールのようなもの」の記事が健在でございます。
そっちで我慢できないもんでしょうか。
#それどころか「パールのようなもの」について触れられたページがあるのに驚いた。
Re:「バールのようなもの」削除されてるんだ…… (スコア:1)
枕投げ [wikipedia.org]なんていかがでしょう。これも「独自研究」が付加されているので、削除されるのも時間の問題なのかもしれませんが……(ノートページは見ていない)。
Re:「バールのようなもの」削除されてるんだ…… (スコア:1)
ふざけてるんじゃなく、大真面目にあそこまで書いてあるのが面白かったのです。
きっと、そちらに移動されると、ふざけた内容が混ざってしまい、あのときの「バールのようなもの」ではなくなるでしょう。
ちなみに、今のアンサイクロペディアの「バールのようなもの」 [ansaikuropedia.org]
1を聞いて0を知れ!