中国版 Google、仕様変更。検索しようとすると香港版 Google に飛ばされる 14
ストーリー by reo
これで終わったと思うなよ。 部門より
これで終わったと思うなよ。 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
先日、Google が中国からの Web 検索サービスの撤退を決定し (/.J 記事)、それに伴い中国版 Google である google.cn にアクセスすると検閲のない香港版 Google (google.com.hk) にリダイレクトされる、という措置が取られていたが、この仕様が変更されたようで、現在 google.cn にアクセスすると検索用テキストボックスやボタンが表示され、それとともに「google.com.hkに移行しました」という旨のメッセージが表示される。
一見、普通に google.cn で検索できるように見えるのだが、実はこのテキストボックスやボタンはすべて画像で、これらをクリックするとそのまま google.com.hk に飛ばされる仕様になっている。なんでやねん ! と思う挙動なのだが、Engadget Japanese の記事によると中国政府からのクレームにより、このような措置になったとのこと。
香港って (スコア:2, 興味深い)
現状では中国の筈なんだが何で規定が違うんだろう?
香港でなら規制なしで良いってのであれば、一体本土では何でマズイんだ?
営業上の規定か何かに差でも有るのかな?特別行政区扱いではあるのだろうが。
Re:香港って (スコア:2, 参考になる)
一応、一国二制度で連邦のような形を採っているからじゃないのかな?
返還当時、香港を本土と同じ法律にすると、外資(というか資本)が出て行く可能性があったので、それを防ぐ意味で、イギリス領の頃とあまり変わらないようにしたはず。
どういうクレームに対応してのかわからない (スコア:1)
そして屁理屈レベルの対応にしかみえない
Re: (スコア:0)
企業の節税だって一般人から見れば屁理屈にしか見えません。
Re: (スコア:0)
日本でも時々あるけど、官僚の方から何となく「こうしたらいいんじゃね?」てきな”示唆”があったんじゃないか?
はっきりとは言えないけど「わかるよね?」的な言い方してきたんじゃないか?
日本でもGoogleが進出してきたころは国内のサーバにキャッシュを置けないとかいろいろ騒ぎになったよね?
面子が四千年、官僚が二千年の歴史を持つ中国では日本以上に面倒が多いんだろうね。
でも、向こうのパワーエリートはハーバード首席卒なんてゴロゴロいるからGoogleなしに今後の経済成長がありえないことはよく理解している。
元の柔軟化や人件費の高騰等で「世界の工場」は揺らいでいるが、その一方で高学歴の若者の就職難が拡大している。
今後は”労働集約型”から”知識集約型”産業への転換が必要。
中国は新興国の中では圧倒的に高い教育水準をもっているので巨大なポテンシャルを持っている。
しかしこのポテンシャルを経済成長につなげるにはgoogleのような知識集約型企業との付き合い方を学ばなければならない。
しばらくは試行錯誤が続くんじゃないか?
Re: (スコア:0)
そうかあ?
このやっつけました。以上。っていう結果を見る限り深慮遠謀とか言うレベルの処理じゃないだろ。
その下半分のコメントに該当するような姿勢が当局とGoogleのどちらからも感じられない。
どっちかっていうとGoogleの小学生っぽい意地くらいは感じられるが。
lint (スコア:1)
ソースを見ると HEAD、BODY タグがなかったりするので、慶應大学のAnother HTML-lint [keio.ac.jp]にかけてみました (チェッカーはこちら [keio.ac.jp])。
> http://www.google.cn/ [google.cn] を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
> 21個のエラーがありました。このHTMLは -196点です。
わざと手抜きで作ってるんでしょうか?
Re:lint (スコア:1, 興味深い)
Re:lint (スコア:1)
<!DOCTYPE html>
を見てHTML5だと気付かず、HTML 4.01でチェックをするのはどうかと思います。
Re:lint (スコア:1, 参考になる)
HTML5のチェックはこちらで。http://validator.w3.org/check?uri=http%3A%2F%2Fwww.google.cn%2F&ch... [w3.org]
というか、HTML4.01でも HEAD や BODY は省略可能ですが…。
Re: (スコア:0)
おっしゃりたいこととは別ですが、多分若干手抜きです。
Googleにしては省略が中途半端すぎて、非常に人間が読みやすいソースになっています。
こんなソースはGoogleらしくありません。
それってもう終わってなかったっけ? (スコア:1)
三日前くらいにやっぱりソレ辞めたってニュースで言ってなかったっけ?
教えてエロい人。
Re:それってもう終わってなかったっけ? (スコア:2)
Google、中国での香港サイトへの自動転送を中止 [nikkeibp.co.jp]
これですね
Re:それってもう終わってなかったっけ? (スコア:2)
これだけでは分かりにくいので、補足
今回の記事は多分、この「やめた」の内容で、
にあるランディングページの話ではないかと。