IPv4枯渇まであと365日を切る? 60
ストーリー by hylom
転売ヤーとか現れるのだろうか 部門より
転売ヤーとか現れるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
株式会社インテックシステム研究所が提供しているIPv4枯渇時計ブログパーツにて、ついに残日数が365日を切った。
v4枯渇後の新規割振りのIPアドレスはv6アドレスになるわけで、皆様の各サービス等、v6対応に追われることになるだろうと思いますが、準備、できてますか?
あるAnonymous Coward 曰く、
株式会社インテックシステム研究所が提供しているIPv4枯渇時計ブログパーツにて、ついに残日数が365日を切った。
v4枯渇後の新規割振りのIPアドレスはv6アドレスになるわけで、皆様の各サービス等、v6対応に追われることになるだろうと思いますが、準備、できてますか?
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
軽くジャブ (スコア:5, おもしろおかしい)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:軽くジャブ (スコア:5, おもしろおかしい)
地デジ終了とほぼ同時
そんな餌で俺がアナログマー
Re:軽くジャブ (スコア:3, おもしろおかしい)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:軽くジャブ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
アナログ放送終了では、即座に見れなくなりますが、IPv4のアドレス枯渇は
新規割り当て分がなくなるだけであって、使えなくなるわけじゃないです。
ですから、テレビ放送と違って混乱にはなりません。
アナログ終了では、かなりの割合の人が影響を受けるはず。
世帯普及率は上がっても、一家に一台しかないとか、車載テレビは買い替えで
エコポイントが付くわけでもないので放置状態だし、全く視聴できなくなる人も
10%くらいは出るんじゃないでしょうか。
IPv4の枯渇で影響を受けるのは、今のりにのっているクラウドのサービス業者かも。
ユーザががぶがぶとIPアドレス使用数を増やせるので、十分な数を確保しておかないと
サービス障害になる。
IPv6対応を急がないとやばいんじゃないかな。
新規にクラウド提供業者に参入するところは、IPアドレスをたくさん持ってないので
厳しいでしょうね。
急いで (スコア:4, おもしろおかしい)
イスカンダル星に、宇宙船派遣すれば、どうにかしてくれるでしょう。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
地球人の技術レベルは、そこまで達していないので (スコア:2, おもしろおかしい)
だめです
// もげても落ちても、翌週には復活している、
// 第三艦橋の実用化というあたりが、特に。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
# 服は一応ある
イスカンダルの竪琴 (スコア:0)
Re:イスカンダルの竪琴 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
総統がコンサル派遣したが、やっぱり匙を投げるのですね。
Re: (スコア:0)
最新流行はタコだよ
政府の規制強化を (スコア:2)
そんな状態なのに、IPv6サービスを開始すらしていないISPだらけ(特に中小)なのは、この業界が自分では何もする気がないくせに管理には反発する無責任な無政府主義者だらけである証拠。
もうそんなISP連中の話なんか聞かなくていいから、政府が強力に規制すべきです。
さしあたりこのトピックについて言えば、IPv4アドレスの保有に課税する。それを原資にIPv6対応に補助金を出す。政府・公共機関の公開用Webサーバは一定期間をおいてIPv4での運用を停止することを義務づける。IPv6対応しないISPにはISP事業の運営を認めない。
これらは現在、政府じゃなくてJPNICの権限の方に近いけれど、あそこは所詮ISPの団体だから自分たちの負担になるようなことは絶対しないでしょう。
Re:政府の規制強化を (スコア:1)
インターネットってまさにそれを目指しているような気がします。大きくなりすぎるとそうも言ってられないんですが。
Re: (スコア:0)
しつこく投稿してた気違いがいたな。
同一人物か?
実際は? (スコア:2)
枯渇時計を見たけど、全部[予測]だった。
実際にはどうなんですか?
Re:実際は? (スコア:1)
それは、まだ無くなっていない以上実際に無くなってみるまでは日付等は
不明でしょう。
現在のところ分かっているのは未割り当て/8のブロックが残り16個で、
割り当て先のRIRを自由に(?)決められるブロック数が11であること
です。残りの5つは、未割り当てブロック数が5になった時点で、自動的に
5つのRIRに割り振られるそうです [geekpage.jp]。
また、上記のリンク先にも書いていますが、今年に入って既に10ブロック
割り当てられましたから、現状のペース以上で割り当てが進めば、予測の
方も大外れではないと思います。
市場原理からすると (スコア:2)
固定IPくれるISPのサービスでも凄い安いのあるじゃないですか。
あと1年でなくなるということなら値上がりしまくってもよさそうなものなんですがどうなんでしょうかね?
外部はトンネルだけと内部は完璧 (スコア:1)
内部のネットワークは、完璧なデュアルスタックになってます。
別の時計で (スコア:1)
この前2時間ぐらい戻したのなんだっけ?
全く準備してません (スコア:0)
つーか、ここ最近は「IPv6」という単語自体周りから聞きません。
どうでも良い問題と認識されているようです。
Re:全く準備してません (スコア:3, 参考になる)
がなくなるのはそこからもう少し先ですからね。
そもそも、なくなるのは「在庫」であって、既に市場に出回っている分には影響はないはずな
ので、今使っているユーザや、サービスを維持するのに十分なアドレスを既に確保してある
企業は別に何も困らないわけで。
あと、ISPなどにとっては確かに「どうでも良い問題」でしょうね。
新しくIPv4が払い出されなくなるのは既に数年前からわかっていた話ですし、真っ当なISP
ならほとんどのところが対応済みのはずです。
他社の動向やユーザのニーズを見てサービスを提供するタイミングをはかっているだけで、
いつでもIPv6ベースのサービスを提供できる or もしくはLSNなどで対策できる……はずです。
(少なくとも自分の周りの話を聞く限りではそう)
ただ、CATVなどは規模的な問題や機器や規格のIPv6対応などの問題でまだまだ大変みたいですが。
とはいえ、
今インターネットを使っているユーザにとってはそのまま使い続けられるのでどうでも良い問題、
大多数のISPなどにとっても既に対策済みのある意味終わった問題、
なので、確かにどうでも良い問題だとは思いますよ。
Re:全く準備してません (スコア:1, 参考になる)
> 新しくIPv4が払い出されなくなるのは既に数年前からわかっていた話ですし、真っ当なISP
> ならほとんどのところが対応済みのはずです。
今年のInteropでIPv4枯渇タスクフォースチームの展示員に聞いてきましたが、
ISPやデータセンターに関してはおっしゃる通りほとんど既にデュアルスタックに
対応してると言ってました。
Re:全く準備してません (スコア:1)
まあ問題はサーバ周りとかアプリケーションがデュアルスタック対応しているかとか, IPv6ネットワークとIPv4ネットワーク間での相互接続とかあたりなんでしょうね.
Re:全く準備してません (スコア:1, 参考になる)
そーなのー?と調べてみました。っていっても私はOCN+フレッツADSL(NTT西日本)。超メジャー。
結論として、ISP、ブロードバンドルーター共に対応済み。ただし、IPv6は有料オプションで300円/月。
今のところ、普通の人は金払ってまで使わないですね。
Re: (スコア:0)
> そもそも、なくなるのは「在庫」であって、既に市場に出回っている分には影響はないはずなので、
いま固定IPアドレスのサービスを受けてますが、値上げされることを恐れています。
供給が減るというか無くなるので、払える額を持った人ががっつり買収しちゃうみたいな、
奪い合いのようになって、固定IPアドレスサービスの価格が急上昇しちゃうんじゃないかって恐れています。
Re: (スコア:0)
引越しとかで新たにプロバイダ契約したときにv6アドレスしかもらえなかったりするとけっこう大変なんじゃないかな。
既にGoogleとか2ちゃんねるといったおおきなところはv6対応してるみたいですけど。
(/.-Jはv6で通信できたんでしたっけ?)
Re:全く準備してません (スコア:2, すばらしい洞察)
困るのはこれから新しくIPアドレス欲しい人で、
もうすでに必要な分だけ確保してる人が
何かしようという気になるのは、
IPv4が使えなくなる時期がわかってからでしょう。
Re:全く準備してません (スコア:1, 参考になる)
IPアドレスは枯渇していません
未使用IPアドレスを回収・再分配すれば何も問題はないのです
池田信夫はそう言ってます
Re:全く準備してません (スコア:2)
枯渇が迫っていることが徐々に実感されてきます。 IANA の割り当てが無くなったら、真っ先に枯渇するのは成長著しいアジア・太平洋地域でしょう。 北米の成長率はそれほどないし、回収できる所も比較的多そうです。
現実的な時間内で普及できそうなのは IPv6 しかなさそうですが、 一方で NGN IPv6 ネイティブ方式とかがまだ全然具体的な話が聞こえてこないとか、大丈夫かいなという気がします。
はっきり言って、
この手の「みんながボクの言う通りにすれば何も問題はないのです」には飽き飽きしています。
Re:全く準備してません (スコア:1)
>未使用IPアドレスを回収・再分配
「無料で」返却してくれるとは思えない。
割り当て済みのIPアドレスは会社の資産であるとか言いだしそう。
Re:全く準備してません (スコア:2)
歴史的PIへの課金を大きくして、(払えないところから)回収する方向みたいですね。
この辺かな:http://www.nic.ad.jp/ja/materials/ip/20100602/index.html
Re: (スコア:0)
民主党と一緒で、一度やらせてみては、とすると
どうなるかは目に見えてるからみんなスルーしてるんでしょ
Re: (スコア:0)
そういや民主党も「無駄遣いを撲滅すれば何も問題ないのです」とか言ってましたね。
「/8に意味があるんですか/16じゃダメなんですか」
「仮に、明日IPv6よりアドレス空間の広いプロトコルが開発されたらどうするんですか」
こうですかわかりますん><
Re: (スコア:0)
よくこういう意見を見かけるのですが、例えば/8のような巨大なブロックが回収
できたとしても、数ヶ月程度の延命にしかならないということを理解している人は
果たしてどのぐらいいるんでしょうねぇ?
現在のようなペースで消費していれば、それこそIPv4アドレスの全空間が手つかずの状態、
/8が256個、約43億個のアドレスが丸々残っている状態からスタートしたとしても、10年も
持たないわけなのですが……。
Re: (スコア:0)
> /8が256個、約43億個のアドレスが丸々残っている状態からスタートしたとしても、10年も
> 持たないわけなのですが……。
再割当されたアドレス範囲の中にもかなりの割合で未使用やいずれ使用されなくなってしまうものもあるのだから、それを再びリサイクルすればもっと延命することが出来るのだ~と池田信夫氏は言うに違いない
池田信夫的にはすべてのIPアドレスがもれなく使用状態にならない限り枯渇ではないのです
現実にはいずれIPv6の初期トラブルもおさまり、すぐにIPv4回収・リサイクルのコストよりもIPv6導入のコストの方が安くなると思うけどね(少なくとも日本国内では)
Re:全く準備してません (スコア:2, 興味深い)
IANAの在庫が切れるだけで、実際にアドレスをもらうRIRの
在庫が切れるのは他のコメントにもある通り、もう少しで
すからね。
ただ、最近の割り当て状況から見て、APNICの在庫が真っ先に
切れそうな気がしますが。
今のところ大手は既に何らかの形でIPv6のサポートは開始されたり
していますし、最近のIPv6の割り当て状況を見ると小さめの
プロバイダさん等でも取得されているようです。
フレッツも来年からIPv6ネイティブサービスを開始しますから
IPv6への移行は少しづつですが進むでしょう。
Re: (スコア:0)
でも途上国がどうなるのか気になるなあ。
中国は人権がないから無視しても、インドや南米?のv4アドレスが足りないであろう民主国家ではすぐに不満が爆発しそう。ビジネスしたい人たちはそういう地域をターゲットにしたらどうだろう。
Re: (スコア:0)
Re:全く準備してません (スコア:1)
Macでもあったと思いますけど, IPv6スタックが有効でかつIPv6インターネットに接続されていない状況で, IPv4を通してネームサーバがAAAAレコードを返した場合にIPv6で接続しようとしてはまるって現象が代表的でしょうか. おそらく最初に顕在化したのはFreeBSDだかNetBSDだかのIPv6が標準で有効になったやつだと思いますけど.
ちゃんとIPv6インターネットに接続してあれば問題ないですし, クライアント側でアドレス解決のソート順を適切に指定してあればいいはずなんですけど. ネームサーバ側が問い合わせがあったアドレスに応じてAレコードを返すかAAAAレコードを返すか切り分けるとか, 方法はいろいろあるんですけど, こういった細々したことを順次つぶしていかないといけないってことですね.
助けて!今度は本当に狼が来たんだ! (スコア:0)
「おいおい、一体何度騙す気なのか。。。」
そもそもスラドは? (スコア:0)
中国のIPアドレス (スコア:0)
ってそそのかして、まきあげたらどうだろう。
Re: (スコア:0)
Re:中国のIPアドレス (スコア:1)
Layer 8 proxy って何? 図書館に行かないとマシンが無いとか?
IPv6は普及しない (スコア:0)
こちらのツリーへ。
#あ、私は前から普及すると思っていました
今明かそう・・・2013年8月12日の人類滅亡の謎 (スコア:0)
人類の滅亡磁時期と同義です。