パスワードを忘れた? アカウント作成
270563 story
インターネット

Web ページのフォントサイズはどのくらいが適切? 55

ストーリー by reo
絶対指定ですってよ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米 Facebook が Web ページのフォントサイズを縮小したところ、ユーザーから目が疲れるといった苦情が出たそうだ (CNN.co.jp の記事より) 。

「高齢者差別だ」との声も挙がっているようだが、確かに若干小さめのような気がする。日本の Web ページの場合、ブラウザのデフォルトフォントサイズ (12pt / 16px) をベースに、トップページなどでやや小さめ (たとえば Yahoo! や ITmedia のトップページは 12px) にするのが主流のようだが、mixi のように全ページに渡って 12px 設定というサイトもある。facebook の場合、フォントサイズは 11px と確かに小さめだが、多くのブラウザで英語フォントのデフォルトサイズが小さめに設定されているため、そこまで小さいとは言えないのかもしれない。

人によってはデフォルトのフォントサイズを大きめに設定している場合もあると思うのだが、Web ページのフォントサイズ設定はどのくらいが適正なのだろうか ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nobuhiro (5244) on 2010年11月05日 10時10分 (#1853350) ホームページ

    人によって適したサイズは違うのだから、基本はフォントサイズを指定しない、ってことだと思う。

    見出しとか、補助情報は、ベースフォントからの相対サイズで指定すればよい…と個人的には思ってるんだが、判ってない人を説得するのが面倒で最近黙ってるな。

    --
    • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 11時22分 (#1853390)

      ビットマップイメージと文章を組み合わせてレイアウトしたり、場合によっては文字そのものを
      ビットマップで用意することもあるので、そういう場合には考慮せざるをえないのではないかと
      思います。

      # 謝罪文は全文ビットマップ、とか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その文字は読ませたくない文字なので読みやすいサイズを考慮する必要はありませんね

        • by Anonymous Coward
          考慮してるという姿勢をみせる事は、とても重要です。
          • by Anonymous Coward

            全文ビットマップ化なんてアクセシビリティ最低の手段を取ってる時点で考慮もへったくれもないと思いますが。
            本当に考慮してるならそもそもそんなことをするのはやめなさい。

    • by Anonymous Coward

      まったくですな。フルページズームや高dpiディスプレイで破綻したりするし。
      別にズームを禁止したいわけでもないのにIE6/7対策のためだけにzoom: 1.0;と書くことを強いられるとかもっと勘弁。IE9モードでは-ms-zoomのみ認識するようにできませんかマイクロソフトさん。

  • 経験上 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時16分 (#1853354)

    某大手企業のサイトに関わっていますが、
    13px未満だとどの年代でも読みにくいという声が出てきます。
    高齢者になると16px未満だと読みにくいという声が多いです。
    なので、基本13px、高齢者向けコンテンツでは16pxでの制作が多いです。
    #でもデザイナは11pxあたりを使いたがる

    ブラウザでの拡大縮小がもっと一般的になれば良いのでしょうけど
    使ってる人ってほとんど居ないみたいですね。

    • by mhexanon (16193) on 2010年11月05日 12時21分 (#1853434) 日記

      ああ、わたしのブラウザのデフォルトサイズは 16px だ。
      四十代半ばにして高齢者か…

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そもそもデフォルトのフォントサイズはブラウザ側で決めるものじゃないの?
      フォントサイズ決め打ち,フォントサイズの絶対値指定のサイトを作るのが間違っている

      ~という主張を理解できるのはwebの発展の歴史を知っている年寄りだけに違いない
      (ワープロがDTPソフト化したのと同様に,今はサイト作成もDTPと同じ感覚になってますから)
  • 濁点と半濁点の区別 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by oshu (25681) on 2010年11月05日 18時58分 (#1853734)

    文字の大きさとかよく分からないけど、
    ひらがな、カタカナの濁点「゛」、半濁点「゜」の区別がつくサイズでお願いしたい。

    Webページ読んでて一番困るのはこの点。

    --
    敢えて言おう。カスである!と。
  • by nim (10479) on 2010年11月05日 10時16分 (#1853353)

    そもそも、dpi によって px 指定での実際のサイズは全然ちがいますけど、
    何pxが適当だとかなんだとか、一体何の話をしているのですか?

    • by mnakano (27173) on 2010年11月05日 12時46分 (#1853467)

      細かい事は仕様 [w3.org]を読んでもらうとして、一般的なコンピュータ用のディスプレイと(大きく)異なっている(そしてそれが分かっている)場合には、px値はデバイスの1ピクセルが、1pxとなる単位ではありません。例えばプリンタでfont-size: 16px;なページを印刷してもきちんと読めますよね? 1000dpiを超えるようなプリンタで16デバイスピクセルしかない文字とか読めるはずがありません。

      最近一般的になっている23インチぐらいでFullHDなディスプレイと、VAIO type Zのように13.1インチでFullHDなディスプレイとではさすがに差がありますが、この程度のdpi値の違いはむしろピクセルの大きさの差を犠牲にして、画面の広さ(情報量の多さ)を重視しているという考え方もできますので、下手に絶対サイズで表示されても、それはそれで迷惑な人も多いのではないかと思います。

      仮にdpi値があらゆるデバイスであった場合、親コメントではptでなら適切なフォントサイズが指定できるかのように読めてしまう文章になっていますが、例えそうであっても実際には視力の個人差と、表示デバイスとの距離の差の問題がありますので、em等のブラウザの設定値を基準にできる単位以外はすべて五十歩百歩です(そのような単位であっても、多くのライトユーザのようにデフォルト設定値のままで使っていると無意味ですが)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時30分 (#1853362)

      > そもそも、dpi によって px 指定での実際のサイズは全然ちがいますけど、
      > 何pxが適当だとかなんだとか、一体何の話をしているのですか?

      「オレのディスプレイで」という基準での話をしているのではないでしょうか。

      親コメント
  • よくわからんが (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時09分 (#1853349)

    デフォルトフォントサイズを自分が一番見やすい大きさにしてあるので、常識の範囲内の相対値を指定してくれれば見やすいです。

    • Re:よくわからんが (スコア:4, すばらしい洞察)

      by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2010年11月05日 12時01分 (#1853418) 日記

      そだね。各々自分の好みで設定してるんだから。

      そもそもフォントサイズを絶対サイズで指定する事自体が諸悪の根源。
      「ページ事に拡大率を覚えていてくれる」なんてのは本末転倒。
      それに「絶対フォントサイズ指定」というクソ習慣への過剰適応でしかない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        スタイルシートが流行りだしてから
        フォント固定が増えてきた
        デザイナーのCSSデザインは固定にしないと
        くずれてしまう

  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時17分 (#1853355)

    Google Chromeで表示→拡大、縮小をすると、ページごと(ドメインごと?)にその拡大率を覚えておいてくれます。
    なので、これを使うと、目の悪い人も安心して使えるし、一方でフォント拡大をしなくて済むページで最低フォントサイズを設定する事で極端にページ崩れが発生する事もありません。
    これは賢いと思っています。これは、他のブラウザでも是非実装を。

    あと、「タブのXボタンを押してからマウスをバーから離すまでタブのサイズが変わらない」機能も。連続してタブを閉じるときにすごい便利ー。

    • by Anonymous Coward
      俺のFirefoxでも出来るな。特にAdd-onを足した記憶も無いから
      ブラウザで持ってる機能な気がする。
      個人的にはサイト全体で記憶しないで拡大・縮小したとき(およびタブ)だけのほうが
      使いやすいけどな。拡縮は一時しか使わないのにいちいち元に戻すのが面倒なので。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時20分 (#1853359)
    基本はブラウザに拡大機能で調整。基本は、10.1pt。

    悪質なサイトはいくらでもある。例えば、注意事項や法令で明示しなければならない事項を1ptで表示しているサイトが結構ある。読めるかよ!
    • ちょっと論点がずれますが…

      官公庁や自治体のサイトには「文字を大きく/小さく」ボタンが
      かなりの割合で付いてますよね。
      あれは、ブラウザに文字の大きさを変える機能のあることすら
      知らない人のためにあるんです。
      弱視の方はハンディを自覚しているので設定をいじっていますが、
      高齢者は細かい機能を使いたがらないので、わざわざ余計と
      思われるものでも付けておきます。

      # こんなボタンいらねーやと思っていた時期が、自分にもありました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 官公庁や自治体のサイトには「文字を大きく/小さく」ボタンが
        > かなりの割合で付いてますよね。
        > あれは、ブラウザに文字の大きさを変える機能のあることすら
        > 知らない人のためにあるんです。
        そういう連中には情弱のままでいてもらったほうが政府にとっては都合がいいってことですか?
        今日魚を与えて明日飢え死にさせるより魚のとり方を教えてやったほうが親切だと思いますがね。

    • by Anonymous Coward
      スタイルシートを無視しないとフォントサイズすら変更させない悪質サイトはもっと多いです
      • by Anonymous Coward

        一昔前(IE6が出回り始めたころ)のWebアプリ開発では
        「(表示ページの元ネタ印刷物を持ってきて)重ねて一致させろ」とか
        「(ブラウザのフォントサイズを最小/最大に設定して)表示が崩れるぞ、何とかしろ」とか
        「(サイズの違うCRTを2台並べて)端末ごとに表示が一致しないのはバグだ」とか言われたモノですが
        流石に最近はそんな事言うクライアントは減ったのでしょうか。

  • by 9nu (12793) on 2010年11月05日 21時19分 (#1853786)
    行間の高さじゃね?という気がする。

    フォントサイズが大きくても、みっちり詰めて書かれると読みづらい。
    逆に、少々小さくても適当に(一行分高さをあける、とか)に書いてもらえると読みやすい。
    --
    犬が犬であるように、猫でありたい
  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時02分 (#1853344)

    "iPad"、"iPod"という単語を見るたびに、
    真ん中の小さなまるが'a'なのか'o'なのか、じっと見つめるようになった。
    ドライアイ気味なわたしには、この識別作業はなかなか辛い。
    目薬の消費が増えた。

    最近は少し大きめのほうが良くなったかも。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時15分 (#1853352)
    俺が読みやすいサイズが最適サイズだ
  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時18分 (#1853357)
    最近はあんまり無いようですけど。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時39分 (#1853366)

    本当にデザインが固まってる場合は絶対サイズのフォント(ページもだけど)がほしくなるはずですよね、
    んで、画面サイズ情報が無い以上はシステムフォントのベースサイズからの相対サイズで指定してあればいい(というかそうするしか手が無い)はず

    ピクセルサイズでの指定は、本来下の下の設定ではあるはずですよねぇ...

    # CSSに表示デバイスの情報(サイズと解像度)とか利用できるのありましたっけ?
    # media:screenだとwith:100%とかの相対指定くらい?
    # media:paperでptが本当のポイントサイズなら、レンダラが紙面表示モードみたいなの設けて、画面にフィットさせてくれるとうれしいなぁ(妄想

  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時45分 (#1853370)

    SNSならレイアウトにそれほど気を使う必要もないから、
    フォントサイズは指定せずに見手の環境次第でいいかもね。

    けど読みやすい大きさって意味なら、
    一般商用サイトも含まれるから、
    レイアウトを重視した画像埋め込み文字も含まれるんじゃない?

    画像埋め込みの文字はさすがに
    フォントサイズ指定せずとはいかないでしょ。

    そのうえで、12pt / 16pxを基準に
    見やすいサイズは?ってほうが実のある論議になるんじゃないかな。

    加えて言えば、
    高齢化社会一直線の日本や、
    ブルーベリーが目にいい北欧の国とか、
    各国での端末やディスプレイサイズ普及状況も踏まえたほうが
    論議がまとめやすいんじゃないかな?

    FullHDのPCとiPadとBlackBerryとじゃ大分条件違いますしね。

    あと表題なのか本文なのか注釈コメントなのかは、
    本文限定でいんじゃない?読みやすさってことならば。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 10時58分 (#1853373)

    でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 11時54分 (#1853410)

    どうして「large」とかが固定サイズなんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 12時39分 (#1853456)
    ディスプレイの解像度(dpi)によって変わりますね。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 12時39分 (#1853457)

    FirefoxやOperaでは、デフォルトでは有効になっていないですが、これ以上小さくしないという「最小フォントサイズ」を指定できますね。
    Chromeでも設定ファイルを直編集で指定できます。
    # 「Chrome 最小フォントサイズ」でググってね。

    私はこれを12~14ぐらいに設定していますが、快適です。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月05日 14時02分 (#1853521)

    ここの左側のリンクセクション(?)は文字がデカくて邪魔なのでStylishで10ptにしてる。
    高齢者が増えたの?

    ーー
    自分は、Firefoxの設定でデフォルトのサイズは12にしてる。ptなのかpxなのか分からんけど。
    about:configで"layout.css.dpi"は72に。

    ITmediaなどのフォントサイズがデカい所はStylishで12ptに。

    40ちょい手前だが自分はこれが一番見やすいと思ってる。近視乱視あり。眼鏡で1.0ぐらいか。
    もちろん文字単位で見れば「゛」や「゜」の識別が難しいこともあるけど、大抵は文脈で分かるし。

    • by Anonymous Coward

      そういえば、idleセクションの記事だけ、
      表示変更のボタン類(「しきい値」とかの所)が大きくなるのは、
      何か意図があるんだろうか。

      # Firefox 3.6.12(Ubuntu)で確認。

      • by Anonymous Coward
        コピペした時期が違うため、他ページに加えられた修正がマージされなかった、ただそれだけ。
    • by Anonymous Coward

      40ちょい手前だが自分はこれが一番見やすいと思ってる。近視乱視あり。眼鏡で1.0ぐらいか。

      そろそろ、老化からは逃れられないと悟り、老化を少しでも遅らせるためのささやかな努力を始める年頃だと思うのですが、いかがでしょう。若い人を気取っても、何の足しにもなりませんよ。

      #多分、私の方が年下。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...