パスワードを忘れた? アカウント作成
277234 story
ゲーム

マイクロソフト、Kinectのオープンな利用を容認 38

ストーリー by kazekiri
あっさり 部門より

headless 曰く、

「Kinectのオープンソースドライバーを作ることも、使うことも全く問題ない」、マイクロソフトのShannon Loftis氏(Good Science Studios)とAlex Kipman氏は11月19日のラジオ番組「Science Friday」に出演し、Kinectのオープンな利用をあっさり容認した(Engadget日本版の記事)。

これはAdafruit Industriesが主催したKinectのオープンソースドライバー開発コンテストで勝者が確定し、ドライバーがリリースされたことに関するリスナーからの質問に答えたものだ。ホストが「Kinectがハックされた」と言ったのに対し、USB端子の出力はもともとプロテクトされておらず、Xbox 360以外の機器で利用できるのは仕様だとKipman氏は反論した。

番組の内容はNPRのWebサイトで聴くことができる。該当箇所は18分過ぎだ。ポッドキャストとしてiTunesからダウンロードすることも可能だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 14時03分 (#1864999)
    要は解析結果を使ってXBoxとの送受信信号を変更したり、チートツールを作ったら許さないってことで、それ以外はOKってことですね。
    分かりやすいと言えば、分かりやすいかも
    • 他人が作ったものを勝手に改造するのは認めないけど、解析して自分のソフトや周辺機器を開発するのは自由。
      画家やデザイナーが自分の作品を使ったパロディを不快に感じるようなもので、理解できる範囲だよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      XBOXとの接続は専用のチップ積んだライセンス品のみ、みたいな制限だったような
      確かデイテル社と裁判沙汰になってましたよね
      逆に、ライセンス品をPC等で利用するのはOKという事なのかな?

      • XBOXはPCのような汎用品ではないから、XBOX用ソフトウェアがいろんなI/Fチップで動作確認する必要性を無くすためにチップを限定しているんでしょう。

        PCの周辺機器なら、周辺機器のベンダーがドライバを供給すればいいし、互換性問題も周辺機器ベンダーに任せればいいけど、ゲーム機だと考えれば対処方法が複雑すぎるよね。子供が玩具店の店頭で右往左往しかねない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        オンラインゲーとかで、操作系の違いによる有利不利をなくすって建前だったような
  • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 17時39分 (#1865095)
    オープンを標榜している有名企業よりも実際にはオープンだと思う。

    マイクロソフトはSunのオープンを信じてJavaVMを作りましたが、それに対してSunはJavaVMをクローズドに保つためにマイクロソフトのJavaVMを潰しました。Sunよりもマイクロソフトのほうがオープンなのは明らかですね。
    • by Anonymous Coward on 2010年11月28日 12時22分 (#1865339)

      どっちがオープンかというのは多分に印象論になりがちなので、それはそれとして、MSのJavaVMについては、Sunからライセンスを受けた際の条項に抵触した実装を続けたと、Sunが起こした訴えを裁判所が認めて停止命令を出した結果でしょう。特に問題視されたのは、JNIではない独自のインタフェース(J/Direct)を用意し、透過的にWindows APIと結び付けていた点だったかなぁ..。MS VMにはこの裁判所命令に沿った警告文がCDに添付されていた記憶があります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        MSのJavaVMの独自拡張は、使うかどうかは自由であり、使わない限りにおいては互換性がちゃんと取れていた。
        (むしろ、独自拡張ではない部分、文字コード絡みとかAWTの仕様が不明瞭で振る舞いが違うとかのほうが厄介だった。)
        Javaでコードを書く側に自由に選択を任せればいいのに、SunはJavaVMの機能について独裁者だったね。

        SunがMSを訴えた結果、WindowsやIEへのMSのJavaVMのバンドルがなくなり、わざわざSunのJavaVMをインストールせねばならないということになり、デスクトップでのJava利用は急激に萎えた。
        その後、SunのJavaVMの実装は、かつてのMSよりも脆弱だということが露見したり、JREのバージョン違いやら何やらでグダグダしたりで、結局、MSのJavaVMを潰したのは裏目に出てる。
        • by Anonymous Coward

          MSのJavaVMの独自拡張は、使うかどうかは自由であり、使わない限りにおいては互換性がちゃんと取れていた。

          この辺りは当時のMSの狡猾さがにじみ出ていて、Visual J++で(これをエディタとしてのみ使うなら別として)アプリケーションを作ると自動的に使ってしまうということも問題となってました。MS VMへの命令とともに、Visual J++がデフォルトでこの機能を有効としないこと、使用する場合には警告表示を行い、使用者の同意を得てから有効にするようにということになっていました。

          一方で、MS VMはJNIをサポートしておらず、ネイティブコードの呼び出しに関しては互換性がありませんでした(裁判やSunとの和解ののちにMS VMにJNIを追加しました)。

          デスクトップ領域でのJavaの伸び悩みは当時のJavaの完成度や互換性の低さが原因であり、MSが扱うかどうかは大きくは影響しなかったのではないかと思います。

    • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 23時38分 (#1865236)

      >マイクロソフトはSunのオープンを信じてJavaVMを作りましたが、それに対してSunはJavaVMをクローズドに保つためにマイクロソフトのJavaVMを潰しました。
      それは偏りすぎ。
      当時既にIEの独自HTMLが批判されていたにも関わらず、MSJavaに俺様機能をたんまり盛り込んだから文句をつけられただけでしょう。
      あそこでSunが動かなかったら、MSJavaはSunJavaを共倒れで死なせていただけだと思うよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年11月28日 1時16分 (#1865278)
        > MSJavaに俺様機能をたんまり盛り込んだから文句をつけ

        仕様はオープンだから実装していいよって言っておきながら、いざ別の実装が出てくると、お前の実装はダメだよと言って潰すのは、ちっともオープンじゃない。

        JavaVMのすべての仕様はSunが独占的に決定し、Sunが認めたものだけがJavaVMを名乗ってよろしい、なんてのは、ちっともオープンじゃない。
        にもかかわらず、それをオープンだと崇めてるSun信者こそ、偏っていると思いますけどね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年11月28日 2時14分 (#1865284)
          偏りすぎ。
          多くの技術者から批判される機能をくっつけて、あらぬ方向に持ち込めば、批判が強くなるのは当たり前。

          形式的なオープンさは、なんにもオープンにしないし、何も生み出さない。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年11月28日 19時33分 (#1865478)
            あれ?テストキットライセンスをApache Harmonyプロジェクトに提供しないと突っぱねたのは何という企業でしたっけ?w
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 多くの技術者から批判される機能をくっつけて、あらぬ方向に持ち込めば、批判が強くなるのは当たり前。

            マイクロソフトのJavaVMへの批判が多いことや、マイクロソフトへの批判が多いことは、
            SunがJavaをオープンと言いながら極めて独占的にコントロールすることへの批判を免れるものではない。
      • by Anonymous Coward
        > あそこでSunが動かなかったら、MSJavaはSunJavaを共倒れで死なせていただけだと思うよ。

        互換性が無くなるような行為をMSがやったのが原因だということですが、
        互換性に関してはその後長い年月がたっても拡散する一方なのはなぜだろう。

        MSJavaを野放しにしていれば、MSJavaが一般化し、デスクトップ市場でも
        FlashではなくJavaAppletが多かったかもしれない。
        でも、事実上、MSJavaを潰したおかげでSunJavaも共倒れしたよね。

        Servletでも先が見えてきた感じがしますし。
      • by Anonymous Coward
        > 当時既にIEの独自HTMLが批判されていたにも関わらず、 当時、HTML独自仕様という点ではNetscape(~Mozilla1系まで)も酷かったわけで。 IEもNNもW3Cドラフト仕様をドラフトなまま実装したというのが根底にあるので、ChromeやSafari、Operaなどが使っている現在の勝手HTML5テスト系も危険な感じ。 JavaについてはMicrosoft VMと同じことがAndroidで繰り返されて、独自のアンチエイリアスすら否定されて怒ったAppleも撤退している始末で、オープンもクソもない。 つーか、Kinectはオープンにする気があったからこそUSBなんだろ。 オープンにする気がなかったら間違いなくXbox360標準コントローラと同じ独自無線通信だったと思われる。
    • by Anonymous Coward
      企業としての生き残るクローズさと、モノを広めるオープンさの見極めが
      昔から非常に上手い会社だなと思います。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 14時01分 (#1864997)

    よくゲーム機のビジネスモデルとして、ハードウエアを安価に売り普及させた後、ソフトウエアで回収すると言うのが言われますが、
    Kinectはそれ単体で採算が取れるようになっているということでしょうか?
    そういえばXbox360のコントローラはPCでも使えるしな…。

  • by funya (14942) on 2010年11月27日 14時24分 (#1865011)
    マイクロソフト自体が、公開された仕様に対して 4k Basic を書いて、500ドルで売ってできた会社だからな〜

    デバイスで囲い込みとかで、結局、何も売れない会社よりは、とんでもない方向で売れた方が面白いし。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 14時36分 (#1865016)

    リアルタイムアバターチャット(例:全員ほめ春香)とかできるのでイイ!

    というのは冗談としても、ある程度の設備が必要なモーションキャプチャが気軽にできるので、色々応用が利きそうなのでマジ欲しい。

    The Microsoft Conference + Expo Tokyoで展示していたので、その辺聞こうと思っていたけど忘れてた。マイクロまいこの写真も撮るの忘れてた。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 15時37分 (#1865050)

    拍手を打つと灯りのオン、オフ。
    エアコンを指差してから、上指し、下指しで室温の変更。
    テレビを指差してから、指を回してチャンネルザッピング。
    ビデオを指差してから、録画、再生の各操作。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 18時37分 (#1865116)
    wiiとかPS3に繋がるまでだ。
    #早い者勝ち
    • by Anonymous Coward

      そりゃ、それぞれのハードのプロテクトを破って非ライセンスのソフトで動かすくらいまでならいけるが
      ソニーや任天堂がキネクトの利用を認め正規のソフトとして発売することを認めるわけないでしょうさすがに
      その程度なら使われても何ら問題はないですね。

      しかし「キネクト」で検索するとネガキャン記事凄まじい数出てくるな。
      ほぼ全てソニー信者の集まりみたいな所だけど。どんだけ脅威に感じてるのかよくわかるわw

      • しかし「キネクト」で検索するとネガキャン記事凄まじい数出てくるな。

        まあ、どういうわけかは解りませんが、何故か必死にXbox360関係に対するFUDを繰り返している人種が居ますから。
        しかもその人種は何故か揃いも揃ってPS3関係には不自然なまでにヨイショを繰り返しても居るという。
        冗談めかして角ソ連(角川ソニー連合: メディアでは角川系に何故かこの傾向があると見做されていることから)なんて呼ばれてたりしますね。
        ただ、それらをネガキャンと感じるのも、多分に毒された考え方だと思いますよ。

        全世界では250万台、

  • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 23時36分 (#1865234)
    なんか色々面白そうじゃん。もう最初から搭載済みでうっちゃえよ。

    文字入力もすばらしい。
    両腕を上で開いて「Y」
    両腕を左右外に降ろして「M」
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...