パスワードを忘れた? アカウント作成
298940 story
Google

Google、低品質なサイトをブロックするChrome拡張を公開 48

ストーリー by hylom
品質の低いWebサイトですいません 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが「薄っぺらい内容や品質の低いWebサイトをブロックする」というGoogle Chrome拡張「Personal Blocklist」を公開した(Google Official BlogInternet Watch)。

ここで言われている「薄っぺらい内容や品質の低いWebサイト」というのは、ほかのサイトの情報をコピーしたり、それらしいキーワードが埋め込まれた文章を自動生成して作成したサイトに相当する。この拡張をインストールすると、Googleの検索結果に「Block (対象のサイト名)」というリンクが追加され、これにより指定したサイトをブロックできるようになるとのこと。ユーザーがブロックしたサイトの情報はGoogleに送信され、検索アルゴリズムの研究に役立てられるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とりあえずブロック (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年02月16日 18時52分 (#1903793)
    OKwaveコピー系
    • 教えてgoo
    • MSN相談箱
    • BIGLOBEなんでも相談室
    • @nifty教えて広場
    • お答えマピオン
    • おしえてDAKKO
    • 教えて!スポニチ

    Wikipediaコピー系

    • web R25|用語解説
    • フレッシュアイペディア
    • goo Wikipedia
    • @nifty教えて広場
    • Wapedia

    その他個人的に嫌い(恋愛とか就職とか興味ありそうなネタを低品質かつ無責任(俺基準)に乱発しているアフィブログ)

    • スゴレン
    • オトメスゴレン
    • 外資就活ドットコム
    • by Anonymous Coward on 2011年02月16日 20時29分 (#1903850)
      この種のは限定さてれいるから、サーチエンジンに手動ブロック機能が欲しい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ceron.jpとかも。

      他人のふんどしでアクセス数集める奴は死ねばいいと思うよ。

      • by Anonymous Coward
        役に立っていれば情報集積系のサイトもありだと思うんだけど、
        Googleの生の検索結果に劣る「寄せ集め」情報が検索結果の中でドヤ顔してると、
        ケツを蹴り出したくなるよね。
    • by Anonymous Coward
      creativecowとか自動翻訳されたのが日本語サイトとして堂々と上位に来るのもどうにかしたいです。
  • これはあれだ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年02月16日 18時00分 (#1903771)
    Google八分について、「俺のせいじゃねーよ!ユーザがそう報告してんだよ!」と言う材料になる、と。
  • Wikipediaの記事を書くために出典情報をGoogleで検索しても出てくるのは、Wikipediaのコピーサイトばかり、しかも自分が書いた文章ばかりという状況に辟易していました。コピーサイトを片っ端からブロックしたら使いやすくなるのかな?
    • 結果:Wikipediaがコピーサイトと認識されてブロック
      されたりして。

      ふと、現時点でもgoogleアカウントで検索する場合、
      検索対象外にするサイトを登録できれば良いのに、と思ったのだが、
      そういう機能はないっぽいね。

      親コメント
      • 検索フォームに -site:~ と入力するだけでいいような気がします。

        親コメント
        • たくさん除外したくて、というケースでは欲しい機能だなあ。
          毎回必要なだけ手で打つのも論外だし、かといって毎度Javascriptかなんかで自動付与としても
          検索フォームが-site:~で占拠されるので使い物にならなくなるし。

          そういう声はそこそこあがってると思うんだけど、
          実装される気配もないってことはやっぱり広告に配慮してるのかな?

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            昔、検索サービスが珍しいものだった頃(yahoo は手作業ディレクトリで…とか)、 複数の検索サイトを串刺検索する検索wrapperサイトなんてのが あったかと思います。

            このツリーを読んでいて、そういう感じで 邪魔くさい検索結果をフィルタリングしてくれるサイト・インタフェース・ツールバーその他が あってもいいかなとは思いました
            • by Anonymous Coward

              今時のリッチなWEBアプリに対応できるのかどうかはよく知らないけど
              Proxomitronみたいなフィルタリングソフトで地道に消すしかないかもね。

  • この流れかな? (スコア:3, 参考になる)

    by hafu (31167) on 2011年02月16日 22時45分 (#1903927) 日記

    たまたまさっき見掛けたニュース [sem-r.com]と大体同じ方向性の話みたいですから、ここで触れられている Content Mill を排除する狙いでしょうね。
    こーゆークズサイト量産ビジネスって、どの検索サイトがトップに立とうとも蔓延るんだろうなぁ……。

  • 遠出やドライブなどで施設名で検索する事が多いのですが、
    検索結果でまず最初に来るのは施設のHP。これは正しいです。
    次に山ほど表示されるのが「○○のクチコミ情報とご近所グルメ情報が満載!」みたいなサイト。なんたらナビだのほげほげ電話帳だの。
    そしてそういう所は大抵はクチコミ0で小さい窓でGoogleMap表示して広告まみれというパターンでして。皆同じ。僕はあまり見たいページでは無いです。
    で、そのなんたらナビの山に隠れてるのが、個人がブログ等で行ってきた感想と写真を載せてるところ。これは是非見たいです。

    というわけで、なんたらナビ系を検索結果から排除できるのはとても有り難いです。早速調教中。

    • by Anonymous Coward
      > 次に山ほど表示されるのが「○○のクチコミ情報とご近所グルメ情報が満載!」みたいなサイト。

      ああ分かります。最近秘境駅とかに興味があって「押角」とか「尾盛」で検索するとこの手のサイトがヒットしてしまい、そのたび思わず「そんな情報あるんかい!」とツッコミたくなってしまうので。
  • 新ビジネス (スコア:2, 参考になる)

    by nekurai (6253) on 2011年02月16日 23時02分 (#1903938) 日記
    bot でも使ってライバル会社のサイトをブロックさせるよう仕向けるサービス
  • 自動ではじくとかそういう訳じゃなく、ユーザからの報告窓口をブラウザに組み込みます、報告ついでに報告者からそのページは見えなく出来ます、と。良くあるspam報告インターフェイスのwebサイト版、みたいな感じですかね。

    コピーだろうがオリジナルだろうが必要な情報が得られれば十分なので、検索結果に紛れ込む低品質サイトはあんまり気にならないのですが・・・。ああ、でもゲームの攻略法とか一部のジャンルには、spamサイトとしか呼びようのないサイトが跋扈してて本当に邪魔だったりするので、そういうときに使えば良いのか。
    • by Anonymous Coward on 2011年02月16日 17時47分 (#1903761)

      ただのリンク集になってて、しかも根気良くクリックで辿っても、堂々巡りになっているエロサイトとか。

      #別に動画が見れなくて頭にきたとか、そういうわけじゃないんだからね

      親コメント
    • 低俗なアフィブログをシャットアウトしました。
      スッキリ。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      やっとja.w3support.netが検索結果から消えてくれるのか。
    • by Anonymous Coward

      >コピーだろうがオリジナルだろうが必要な情報が得られれば十分なので、
      >検索結果に紛れ込む低品質サイトはあんまり気にならないのですが・・・。

      元サイトならさまざまな情報へのリンクが充実しているのに、
      コピーサイトではそれらがない、またはコピー当時のままっぽくて使えない、など
      コピーされたサイトではやっぱりデメリットはあります。

      また、コンプレックス商法や霊感商法のたぐいは
      「悩みを抱えている」人の悩みをさらに深刻にさせる広告ですから、
      本来まともなサイトをコピーして
      それらを混入させたサイトを作るというのは、反社会的と言われる域にすらなりえるでしょう。

    • by Anonymous Coward

      ユーザーがブロックしたサイトの情報はGoogleに送信され、検索アルゴリズムの研究に役立てられるそうだ。

      とのことで、今回は「Googleの実験に協力する」という形になってますが、万が一、このユーザーブロックの統計データがそのまま次期のGoogle検索結果に反映されることになったら困るので、とりあえずライバルサイトはみんな報告しとくぜ! ヒャッハー!!

      って人がいっぱいいそうな予感。

  • よし (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年02月16日 17時39分 (#1903757)

    これでウィキペディアをブロックだ

    • はてなとtwitterを排除する方が先だろ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >twitterを排除する方が先だろ
        は同意 速攻でやりたい

        情報価値無しのアフェリ系リンクサイトかな
    • by Anonymous Coward
      ポンパレの温泉女の広告ブロックもロヨシコ
      どのサイト見ても温泉女がいるぞw
      クーポン商法はそんなに儲かるのか?
      • by Anonymous Coward
        宿泊施設のクーポンに女の子は付いてこないと思うんだけど、
        やっぱあれってクリック率高いのかなぁ。
        前にブログマーケティングの話題で
        「内容に関係なくても女の子の画像載せると…」
        みたいな話は聞いたけど、
        • by Anonymous Coward

          サンプルは俺一人だが、
          ・モデルの顔がイラつく
          ・煽り文句がイラつく
          ・肌色成分の多さに騙されて何度でも目を奪われる自分にイラつく
          明らかに広告としては失敗してると思うんだが。

  • for Fx (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年02月16日 19時16分 (#1903799)

    http://userscripts.org/scripts/show/44418 [userscripts.org]
    先行品

    上記スクリプトと違って
    Googleが検索結果のモデレーションを受け付けると考えるとこれを使ったSEOが行われないかなとも思う。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月16日 17時34分 (#1903755)

    ほかのサイトの情報をコピーしたり、それらしいキーワードが
    埋め込まれた文章を自動生成して作成したサイトに相当する。

    もしかして google [google.com]

    • by Anonymous Coward

      Google < 我がサイトの品質は高い(キリッ

    • by Anonymous Coward
      拡張をつけなくてもブロックされてますよ。無限再帰しますがな。
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      むしろBing。Googleがわざとエラーを埋め込んだら
      Bingにきっちり同じエラーが出た [pcmag.com]と聞いてますが。
      • Re:自分自身の事? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年02月17日 0時01分 (#1903960)
        >むしろBing。Googleがわざとエラーを埋め込んだら
        >Bingにきっちり同じエラーが出たと聞いてますが。

        それはGoogleがBingにクリック詐欺を仕掛けた [srad.jp]っていう話のことかな。

        # Bingに対するクリック詐欺の成功率は1割以下だったようだけどね。
        # それでもBingにFUDを仕掛けているGoogle。焦っているのかな。
        親コメント
        • Re:自分自身の事? (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年02月17日 5時14分 (#1904005)

          BingはGoogleの検索結果をインデックスしないのに、検索結果から飛んだページはインデックスしてるんだよ?どのあたりがFUD?

          各社は対抗する・しないにかかわらず、「検索エンジン」というものの存在をきちんと認識していて、それらを避ける機能をあらかじめ持っている。にもかかわらず、クローラで辿り着けないページを検索結果として保持しているわけだから、MSに非がないわけじゃないだろう。例えそれがツールバー経由で得た情報だったとしても。

          親コメント
          • Re:自分自身の事? (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2011年02月17日 16時32分 (#1904268)

            元の内容を良く読んでいたら「bingのツールバーを使って」の行動なので、
            それをデータとして採取するのは全然アリじゃね?
            と皆思ってるから「google 必死すぎ」なんですが…

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          こう考えよう。
          Googleアルゴリズムでは、検索ワードAから関連が深いサイトBを提示できる。
          Bingアルゴリズムでは、検索ワードAから関連が深いサイトBを提示できない。

          この状況で、BingがGoogleの検索結果を盗用した結果Bingの品質が上がりシェアも上がり、結果Googleが消滅したとする。
          するとその後、別の新しい検索ワードA'から関連が深いサイトB'を提示する検索エンジンは消滅する事になる。
          インターネットの将来も考えた上で、これが正しい結果ですか?というお話。

          さらに不味い点として「Googleの検索結果を他の静的なページと同等に扱った結果、サイトBをイン

  • by Anonymous Coward on 2011年02月16日 18時27分 (#1903784)

    鬱陶しい"Ads by Google"をブロックできるChrome拡張をお願いします。

  • by DesKwa (35996) on 2011年02月16日 20時52分 (#1903862)

    誰もいなくなる

    か?

    もしブロック対象になったら少なくとも新規さんは来なくなりそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月16日 21時55分 (#1903896)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2011年02月16日 22時25分 (#1903915)

    先生! コンテンツのほとんどすべてがほかのサイトの情報のコピーから自動生成されているWebサイトを発見しました!
    http://www.google.com/ [google.com]

  • by Daichi_K (3005) on 2011年02月17日 9時53分 (#1904047) 日記

    なのにGoogleじゃ常に上位に来ている某巨大掲示板絡み。
    これで
    「-2ch -read -スレ -名無し」を付けなくて済みそうです。

    • by Anonymous Coward

      むしろ、何の参考にもならないブログ、質問コピーサイト群、中身のないクチコミ情報だの商品検索サイトだのというノイズに比べれば、2chのほうがS/N比が良かったりする。
      まずGoogleで専スレ探して、まとめサイトやその筋で有名な人のサイトで情報収集するもよし、そこで得たキーワードで一次情報を辿るもよし。
      食わず嫌いは自由だけど、偏見を垂れ流すだけの文章も他人にとってはノイズなんだぜ?

      #つか最近は2chスレは上位に出てこないと思う

  • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 12時55分 (#1904156)

    ブラウザに拡張機能を追加したりするユーザーと
    ブラウザをデフォルトで使い続けてるユーザーで
    かなりの情報格差が生まれそうですね

    Chromeは広告などで一般への普及を狙っていると感じるので
    将来的には基本機能になるのかな?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...