IE9、最も省エネなブラウザー 44
ストーリー by reo
描画速度に反比例するとか ? 部門より
描画速度に反比例するとか ? 部門より
eggy 曰く、
IE9、Chrome10、Firefox4、Opera11、Safari5 の消費電力を測定し比較したところ、電力の消費量が最も少ないブラウザーは IE9 であったとのこと (本家 /. 記事、IEBlog の記事より) 。
- まず、ブラウザーを機動しない状態で Windows7 の消費電力を測定。
- 次にブラウザー UI の消費電力を比較するため、各ブラウザーが空白ページを表示した状態で測定する。Opera11 が他ブラウザーより 5 % ほど消費電力が多かった以外は、いずれも同レベル。
- ニュースサイト閲覧中の消費電力を測定した。もっとも省エネだったのが IE9。僅差で Firefox4、Safari5 が続き、Chrome10 は IE9 より 39 分もバッテリーの持続時間が短いという結果となった。
- HTML5 アプリケーション使用中の消費電力を測定するべく各ブラウザーでGalacticを表示した。IE9 が 3 時間 45 分と最もバッテリー持続時間が長く、Safari5 は IE9 より 96 分、また Chrome10 は 60 分も短かった。2 番目に良い結果を出した Firefox でも、IE9 と比較すると 33 分も短かった (Opera11 は Galactic を表示できないため測定不可能) 。
- 最後に FishIE Tank を表示して測定したところ、IE9 が 3 時間 45 分と最も省エネであり、最もバッテリー持続時間が短かったのは Opera11 で 2 時間 43 分であった。
つまり、IE9 が最もエネルギー効率の高い省エネなブラウザー、という結果である。モバイル端末でブラウザーを機動する人が増えていることを考えると、なかなか意味のある測定なのかもしれない。
bar chart (スコア:3, 参考になる)
コメントでも突っ込まれていますが、IEblog中のこれらの棒グラフがひどいと話題です。
http://ieblog.members.winisp.net/images/20110328-bpcltiwie-image11.png [winisp.net]
http://ieblog.members.winisp.net/images/20110328-bpcltiwie-image17.png [winisp.net]
http://ieblog.members.winisp.net/images/20110328-bpcltiwie-image22.png [winisp.net]
http://ieblog.members.winisp.net/images/20110328-bpcltiwie-image23.png [winisp.net]
Re:bar chart (スコア:1)
--- 「お前はすでに限界までモデレートされている」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
どこが酷いのかわからない
Re:bar chart (スコア:1, 参考になる)
下で切られている部分をちゃんと書くとほとんど差がないじゃん
ってことだと思いますが、
テレビとかでよくある、対数グラフで比較されているのに比べると
ずっとか素直な感じが・・・
Re: (スコア:0)
これはね、どうしてもAがBより優れていると印象づけたい時の常套手段です。
グラボの比較とか、PCのパフォーマンス比較記事で時々やってる手ですね。
逆に云うと、こうしたグラフを出さないと差がつかないわけです。
そして、こうしたグラフを採用する時点で結論ありきなわけで、記事自体の信憑性も推して知るべしです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Aくんが赤点のように見える! ふしぎ!
A|■
B|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
95 100
Re:bar chart (スコア:2)
なんだエイプリルフールか (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:なんだエイプリルフールか (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:なんだエイプリルフールか (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
タイトル:w3m最も省エネなブラウザ(リッチブラウザではIE9)
電力の消費量が最も少ないブラウザーは w3m であったとのこと
(中略)
なお、タレコミ人曰く、IEblogによれば...
と後半で引っ張りだすのはどうでしょう?
# 面白ければよし。
Re: (スコア:0)
だまさ...え? 3/28ですってぇ!? ひ、日付が嘘に違いない!!
# 節電じゃなくて回線負荷回避だったんだよね。そろそろ落ち着いたので公開でいいんじゃないかな。
Re:なんだエイプリルフールか (スコア:1)
インストール中に計画停電で落ちて阿鼻叫喚というのを避けるという情シスに対する優しさでもあったと思います。
計画停電が実施されてた時とかサーバーの起動・終了でんな事かまってられるかレベルだったでしょうし。
MobileSafariを忘れてはいまいか (スコア:2, おもしろおかしい)
計測はしていないが恐らく省エネである。
何故ならニュースサイト閲覧中にFlashが動かないのであるから。
記事を読まずに推測 (スコア:1, すばらしい洞察)
1.使っているうちにやる気がなくなって、閲覧しなくなるため
2.バンドルされているため、他のユーザが明示的に入れたブラウザに比べて 利用時間÷総インストール数 で1台あたりの利用時間が少ないため
この2つのどちらかの理由に違いない
要らない情報を削れるか? (スコア:1)
省エネに徹するのなら、Flush を省くのもありか。
それって (スコア:0)
Re:それって (スコア:1, すばらしい洞察)
ですよね。
他の環境でも比較しないと純粋なブラウザの競争にはならないはず。
「実際のユースケースで意味ある数字です」って言うのでしょうけど。
それに、バッテリが30分ほど長く使えても、
起動やページのローディング時間が伸びるんじゃ意味なさそう。
バッテリライフ (h) にページ閲覧数 (p/h) を掛けないと
実用度を測ったことにもなっていないと思います。
Re: (スコア:0)
9割の人はWindowsだし、IE9が動くVista以降でも過半数を超えるのは時間の問題だから
他の環境なんか気にしなくていいよ。
Re:それって (スコア:1, すばらしい洞察)
その割にはショボイ差しか無い気もするが
Re: (スコア:0)
Firefox 4がほぼ同じ結果を出しているのでハードウェアアクセラレーションが効いているのでしょう。
XPだとHWAに制限があるのでVista以降で無いとFirefox 4も良い成績を出せない可能性がありますね。
Re: (スコア:0)
Windows Vista以降はOSとIE分離済みなんじゃないでしたっけ。
Re: (スコア:0)
ブラウザを起動していない状態を基準にしているから、あてはまらないのでは?
メモリ消費量の話ではないのだから、OSの機能として既に動いてる部分があってもスリープしているはずであって、処理が動いていないから、ブラウザの処理としてはエネルギーを消費していないでしょ。
Re:それって (スコア:1)
モジュールのロードは、ディスクアクセスするから電力消費的には大きいと思うよ。
そういう意味では、既にメモリ上にロードされているOSの機能を使えるということはそれだけ省電力ということになる。
Re: (スコア:0)
モジュールのロードは、ディスクアクセスするから電力消費的には大きいと思うよ。
これはまあ納得できるんだけど
そういう意味では、既にメモリ上にロードされているOSの機能を使えるということはそれだけ省電力ということになる。
メモリ上にロードされてる機能なら、別にIEじゃなくても他のブラウザでも使えるんじゃないかというのは野暮なツッコミですかねwww
未だにIEはMSの隠しAPIを使ってるから有利なんだ!とか信じちゃってるクチ?
Re: (スコア:0)
ここでいうOSの機能(モジュール)は他のブラウザと機能的に被ってるレンダリングエンジン(GeckoやらWebKitやら)とかの話では?
保守まで計算に入れると… (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:保守まで計算に入れると… (スコア:1, すばらしい洞察)
限った話ではないけど、最も表現力が無いのに最も普及してるから労力を要する。
最もバッテリー持続時間が短かったのは Opera11 (スコア:0)
O p e r a 最 強 伝 説
Re: (スコア:0)
しかしOperaだけ頭ひとつ出てましたが、いったいOperaはバックで何をやっているんでしょう? 先読みとか?
Re:最もバッテリー持続時間が短かったのは Opera11 (スコア:3, 参考になる)
オペラだけ、システムタイマの最小発火間隔を2.5msに変更しているようです。
タイマインターバルを10msとかやっちゃってるOpera以外のアプリ郡も当然影響を受けます。
通常のIntel/AMD構成のWindowsだと、最小発火間隔は、1秒/64回=15.6ms程度です。(ここら辺BIOSやらH/Wの影響をモロに受けます)
ですので、100ms間隔だとしても、109msから100msと凡そ9%呼び出し回数が増えます。
1ms毎みたいなのはより悲惨で15.6ms毎から2.5ms毎となり、6倍強タイマが発火し処理を実施する事になります。
タイマで行う処理は基本軽いのが普通でしょうが、CPUが停止状態に入れる時間が短くなるので当然電力的にも不利になります。
※上記の例では、2.5ms以内に処理が終わらなくて失われたタイマメッセージは考えないものとする。
Re:最もバッテリー持続時間が短かったのは Opera11 (スコア:1)
昔は、Google Chromeもタイマの間隔を短くしていた(ので消費電力面で良くなかった)という話もありますね。2008年の話です:Chromium (Chrome) のソースを読む - NyaRuRuの日記 [hatena.ne.jp]。
Re: (スコア:0)
メール探しに行ってたり、Uniteしてたり
だったりして。
車に例えると (スコア:0)
IE9:ディーゼルエンジンのセダン。
こんな感じかな? 国産HV車に例えるほどには、燃費よくないからな。
個人的には、軽自動車のようなブラウザが欲しいのだが……
Re: (スコア:0)
それこそテキストブラウザをお勧めするよ。
しかしまぁ、あれだな。
今後はパワーを求めるユーザは非IEを、省エネ性能を求めるユーザはIEを、と言う流れになるのか。(なりません)
Re: (スコア:0)
Lynxあたりだと、車ですらなくて、原動機付き自転車のような気がする。
ちなみに、telnetは、自転車ね。人力で頑張りましょうということで。
Re: (スコア:0)
じゃあdillo [dillo.org]は?
ミゼットみたいな感じかな?
Re: (スコア:0)
> telnetは、自転車ね
車ですらない。サンダルがせいぜいだろう。
だが日本語版を提供していない以上、日本ではFireFox4をお勧めする (スコア:0)
になりそうなんだけど、そろそろ公開してくれないかなぁ>MS
wget最強