パスワードを忘れた? アカウント作成
321755 story
クラウド

Microsoft、Windows Azure技術解説漫画「クラウドガール」を予告する 27

ストーリー by headless
カタカナだとアジュールって書くんだ 部門より

take-ash 曰く、

MicrosoftはWindows Azure技術解説漫画「クラウドガール」をMSDNで5月から開始する。現在、予告編を公開中だ。 マスコット(ヒロイン?)として窓辺ななみの従姉妹クラウディアが登場する(クラウド ガール -窓と雲と碧い空-)。

窓辺ななみはPCショップ販売アルバイトなんだから、クラウドに移行するんなら仕事が(無くなる|減る)んじゃないかと心配になってしまう。 また、藍澤光を擁する台湾マイクロソフトの動向も気になるところ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2011年04月30日 12時37分 (#1945102) 日記

    >窓辺ななみはPCショップ販売アルバイトなんだから、クラウドに移行するんなら仕事が(無くなる|減る)んじゃないかと

    その時は「窓際ななみ」に改名でお願いします

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by w1allen (21025) on 2011年04月30日 22時49分 (#1945270)

    いいもん、だって、ubuntuにはうぶんちゅ! [aerialline.com]という漫画があるんだもん。

    • by Anonymous Coward

      内輪受け過ぎるキモさに耐えられず見てません...

  • by fukapon (4131) on 2011年04月30日 12時48分 (#1945103)

    クラウドに移行するんなら仕事が(無くなる|減る)んじゃないかと心配になってしまう。

    情報システムそのものに言えることですが、それは人の首を切るためのものではありません。人にしかできないことにリソースを全て投入できるよう、オフロードするためのものです。

    そこの発想転換ができず「これで○○ができるようになるんだ」と前に進まないから...。

    • 情報システムだと日本だけなの?
      情報システム以外だと、産業革命後にイギリスで、労働者たちによる機械破壊運動が起こったんだけど。

      「人にしかできないこと」と簡単に言うけど。そう話は簡単じゃないと思うよ。

      まず、具体的にそれが何で、その仕事をする人が何人必要なのか(つまり、「人にしかできないこと」の需要が、労働者の数だけ存在するか)は微妙なところだし。

      それに、「人にしかできないこと」ってのはあくまで、「特定の人にしかできないこと」であって、「人にしかできないが、人なら誰でもできる」ことではない。
      だったら、何もできない人は、生活保護で生かすの? 餓死させるの?

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      情報システムそのものに言えることですが、それは人の首を切るためのものではありません。人にしかできないことにリソースを全て投入できるよう、オフロードするためのものです。

      置き換え可能な仕事である限り、機械化、情報化が進めばその程度の人は不要になりますから、ためであろうがなかろうが失職するには違いなく。
      レジ打ちも、パンチ屋さんも職能ごとなくなりました。

      クラウドが流行ると、データセンターという商売が打撃を受けることになるでしょう。
      新たなノウハウが必要にはなりますが、費用対効果を検討してクラウドが割に合うと判断するところも増えてくるでしょう。
      そうなるとデータセンターは裾野が広がらないので値段が高止まりして、ますます新規顧客を得られないという悪循環でしょうね。

      • クラウドクラウド言うけれど、結局の所サーバは必ずどこかに設置されてるわけで、回り回ってデータセンターに帰ってきそうではある。
        ていうか、データセンターから見れば、クラウドなんてデータセンターのサービスの一部分に過ぎないと思うんだが……
        上手くクラウド移行の波に乗れれば、データセンターという商売自体は伸びるんじゃないかなぁ。中の人は減るだろうけど。

        親コメント
        • 私もそう考えます。
          ストーリーのネタであるAzureは、国内だと館林の(MSから見て)他社のデータセンタに置いてますね。(まぁあれをピュアなAzureと言っていいのかわかりませんが)

          中の人が減るのはクラウドが直接の原因ではなく、ここずっと進んでいるオートメーションの流れかな。そのコストを割って薄くするために大規模化も必須だったので、クラウドと相性がよいというか。

          親コメント
    • > 情報システムそのものに言えることですが、それは人の首を切るためのものではありません。

      その言葉、「省コストのためのものではありません」に言い換えて、
      世界中の経営者と株主にぶつけてみればいいと思うよ。

      > 人にしかできないことにリソースを全て投入できるよう、オフロードするためのものです。

      他の方も指摘してますが、「人にしかできないこと」が足りなくなります。
      それが経営者の無能によるものだと思うなら、貴方の基準における優秀な経営者など世界中に一人もいないかもしれない。

      > そこの発想転換ができず「これで○○ができるようになるんだ」と前に進まないから...。

      稀代の天才経営者fukapon大先生が世界の失業問題を解決するのはいつかなぁ…

      # すぐに「これだから日本の○○は」とか言い出す人って物事の本質を見てないよね。
      # 「客」がITに期待する事も、ITが「客」にもたらすものも、世界中で変わらないんだけど、
      • まー私は世間知らずでも何でもいいんだけどさ。
        本質だとか世界中だとか、手の届かないところで議論したがるのは臆病者の悪い癖。

        と言うのも。

        他の方も指摘してますが、「人にしかできないこと」が足りなくなります。

        産業革命やらレジうちやら例に挙げていますが、ではそれが阻まれて現在に至っていますか?
        結局、取って代わられてきました。あなたたちがどう考えようと、それは事実です。

        親コメント
  • 非公式 (スコア:2, 興味深い)

    by maison (26268) on 2011年04月30日 22時02分 (#1945251)
    窓辺ななみさんはMS非公式じゃないの?

    これをもって公式って事かなあ。
    極論著作権侵害な気もするけど。

    揉めるとも思えないですけどね。
    • by Anonymous Coward
      > 極論著作権侵害な気もするけど。
      キャンペーンページ公式 [tac-cloud.jp]のコピーライト表示を見る限り、今回のクローディア・窓辺というキャラクタを使ったキャンペーンについても、株式会社テクノアライアンスが企画しているようです。

      ここから考えるに、クローディア・窓辺というキャラクタの版権は窓辺ななみの版権と同様、株式会社テクノアライアンスが所有するのでしょうし、仮にクローディア・窓辺と窓辺ななみの著作者が異なっていたとしても、著作権の問題はクリアされていると考えるのが妥当だと思います。

      もうひとつ、あくまで「公式」という言葉の定義の問題ですが、「マイクロソフト公式キャラクタ」を「日本マイクロソフト株式会社が版権を所有するキャラクタであること」と定義するのであれば、クローディア・窓辺についても版権をテクノアライアンスが保有する限り、窓辺ななみと同様「マイクロソフト非公式」という扱いになるのではないでしょうか?
  • by take-ash (28862) on 2011年04月27日 12時52分 (#1943692) ホームページ

    Twitterアカウントも開設されている模様。
    @Claudia_Azure [twitter.com]

    --
    # SlashDot Light [takeash.net] やってます。
  • Qloud Boy (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年04月30日 21時33分 (#1945246)

    僕と契約してWindowsの大口顧客にならないか?

    • Re:Qloud Boy (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年04月30日 22時59分 (#1945275)

      さやか(仮名)「なにぃ!?契約するとサーバー本体は仮想化されて実体がなくなるだってぇ?!」

      QB(仮名)「ふぅ、これだから人間ってやつは。仮想化されるからこそ、どんな巨大な敵と戦って異常が発生しても魔法でいくらでも修復できるじゃないか。
      実体がなくなってしまうから困るって管理者の言うことはワケがわからないよ」

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あんこ(仮名)「魔法で修復するって言ってるのにEC2が止まったままじゃないの!どういうことよ」

        QB(仮名)「それは僕の力の及ばない別の会社の話だよ。それに契約でSLAを超えるサービス停止があれば返金するってことになっているじゃないか。僕らはサービスを可能な限り継続させるけど、ゼッタイに止まらないなんて言ってない。契約文章をちゃんと確認しないのが悪いのさ」

        さやか(仮名)「そんな………ヒドイよ………そんなのってないよ………あんまりだよ」

  • by Anonymous Coward on 2011年04月30日 20時12分 (#1945225)

    大場さんに「台湾に対抗しないんですか?」とプッシュした甲斐があったと日記に書いておこう。

    ※でもいじりにくそうなキャラだな。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...