World IPv6 Days、皆さんの環境では影響出ましたか ? 47
ストーリー by reo
ずっと Interop でそもそもネットにつながなかった 部門より
ずっと Interop でそもそもネットにつながなかった 部門より
Anonymous Coward 曰く、
World IPv6 Day が昨日 (日本時間で) 午前 9 時に終了しましたが、皆さんの環境では何か影響出ましたか ?
うちはちょっと遊んでみたら、Windows XP dual stuck、IE8、FOMA HIGH-SPEED 網 /mopera U 経由 (端末は N-04B) ではぐぐれませんでした。
INTERNET WATCH の記事によれば大きな混乱はなかった模様。障害事例などをまったり雑談していただきたい。
このkbにMSの静かな怒りを感じる (スコア:3, 興味深い)
なんか、行間に「へんなネットワーク作るんじゃねぇよ。ボケ」と
書いてあるような気がするな。
Re: (スコア:0)
NTTに対する規制をやめて、直接インターネットにつなげれば、日本全体でみれば、本当は安上がりになるのではないか?
一部の企業を温存するための規制なら、保護されなければ、つぶれるところは、さっさとつぶれてくれと言いたいこの頃です。
Re: (スコア:0)
さすがにNTTが直接インターネット接続サービス提供はできないけど、IPoEあるいはネイティブ方式と呼ばれるNTT-NGN経由のv6インターネット接続サービスは、それに近づきますぜ。
まぁNTTにはユニバーサルサービスを義務付ける条件をつけるとかしてインターネット接続サービスやらせてもいいと思うけどね。
IPv6へ向けての役者はそろったのかな? (スコア:2, 興味深い)
行ったと記憶しているのですが何でしたっけ?
もし今回大した問題が無かったのであれば、
それに近い事も可能なんですかね?
そんなことがあればちょっとドキドキワクワク…古っ(^_^;)
Re: (スコア:0)
混乱があったのは事実です。
# 教祖様に期待しよう。
Re: (スコア:0)
教祖様を呼び出すのは最終手段ですよって言われますよ
Re: (スコア:0)
バベルの塔? 相互接続が困難になりました。
Yahoo!メールが激重くなった (スコア:2)
重くて動かなくなったしまった。
IPv6 の問題とは別物かな?
そういえば、IMAP に対応したからかな?
Re:Yahoo!メールが激重くなった (スコア:1)
ここのところYahoo!メールが激重で困ってます。
v6とは関係なさげ。
何が起こっているんだろうか。。
Re: (スコア:0)
Re:Yahoo!メールが激重くなった (スコア:1)
動かなくなってしまったとすれば、IPv4フォールバックとは別の問題なんでしょうかね?そちらのクライアントPCで使ってるOS/アプリのフォールバックの実装が稚拙だったとか。
KyaTanaka
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:Yahoo!メールが激重くなった (スコア:1)
放っておいてあげなよ。
今回の実験で影響が出ちゃった犠牲者なんだから
Re: (スコア:0)
全くだ。 正しくは4倍だよな。
Re: (スコア:0)
いや、1.5倍だろって突っこむのが正しいボケ?
Re: (スコア:0)
2倍だろJK
なんてボケも考えたんですが、なぜ2倍なのかは「IPv4のヘッダは最低20オクテット。一方のIPv6のヘッダは40オクテット固定」なんて説明が必要なぶん、イマイチかなぁ。
4倍の方も、IPv4はアドレスが32bitでIPv6は128ビットだから、という説明が必要だし、
4→6で1.5倍というのが一番シンプルでわかりやすいボケだと思った。
Re: (スコア:0)
(ノンフィクションです。)
自信がなくなった (スコア:2)
それなりにパソコン等に詳しいつもりでいましたが。
確認サイトを見るとIPv4でのアクセスとなっており、
どうやったらIPv6でアクセスできるのか、皆目見当が
つきませんでした。orz
TimeCapsuleとMacBook SnowLeopardなので
IPv6に対応可能だったと思うのですが……。
iPhoneの3G回線でのアクセスもIPv4だったみたいで、
これも何を設定したら良いやら不明。
詳しいつもりでいた自信が揺らぎました。
Re: (スコア:0)
プロバイダがどちらか分かりませんが、例えばSo-netだとこんな解説ページ [so-net.ne.jp]がありますね。
Re:自信がなくなった (スコア:2)
ありがとうございます。
うちは地方の弱小ケーブルテレビインターネットなので、
ホームページを見てもIPv6の情報なんて全く載ってませんでした。
たぶん、電話で問い合わせても「は?」で終わりそうな予感。
Java で・・・ (スコア:1)
IPv4, IPv6 のデュアルスタック環境で ServerSocket を作るとデフォルトで IPv6 のポートが開きました。
まあこれはいいとして、0.0.0.0 を指定してソケットを開いても IPv6 の :: で開きます。
サーバー自身のIPを指定して開くと、期待通り動作しました。
ほかのサーバーソフトはどうだろうか。Tomcat とか。
# とりあえず、Squid 3.1 で IPv6 が動作したことに喜んでます。
# Fedora 15 は 6rd 環境でルーティングがおかしくなる事象が起きました。ifup-ipv6 をいじれば直りそうな雰囲気。
Re:Java で・・・ (スコア:1)
0.0.0.0 を指定していてもプロトコルファミリーを明示していない場合はどちらで開いても仕方ないかもしれません。
クライアント側ソケット周りで IPv6 → IPv4 フォールダウンなんかもなかなか地雷原ですよ。
問題、はなかったが (スコア:1)
OCN IPv6 PPTPでつないだが、IPv6はNG、IPv4で接続する。
http://ipv6.google.com/ [google.com]とかは接続できるんだけど、デュアルスタック(というかAとAAAA?)なサイトだとAになる。
pingだと無指定でもIPv6(つながるなら優先される)でいけるんだけどな。
どのブラウザでもダメだし、OS本体の設定の問題かなぁ...?
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
参考:
Windows Vista でのドメイン ネーム システム クライアントの動作
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb727035.aspx
Re: (スコア:0)
自分で貼った記事くらいちゃんと読めよ。まず、OCN IPv6を使っていると言っているから
には該当しない。
トラブルあったよ!!!! (スコア:1, おもしろおかしい)
今はIPv4に戻したから、再び読めるようになったけどね!
野暮 (スコア:0)
Re:野暮 (スコア:1)
すいません、うちの stuff がつまらないミスを...
# ネタコメント
影響がなくて逆に心配になった (スコア:0)
フレッツ光でアクセスしてたんですが。Win XP端末から普通にYahoo Japan内にあった
IPv6専用サイトが見えてびっくりしました。
どこで変換されているんだろう?
Re: (スコア:0)
てれどー?
それはともかく、確かに何もなくて逆に心配しました。
何がどうなっていたのか、エロい人教えてくれませんかね?
Re:影響がなくて逆に心配になった (スコア:2, 参考になる)
多くのISPが、ありがたくもAAAAフィルタなるものを掛けてくださったおかげで何もなかったようです。
IPv6でアクセスしてどんな不具合が出るか検証するのが目的なのに不具合が出ないようにするためIPv6でアクセスできなくするとかちょっと意味わからないんですがまあそういうことです。
個人的にはSo-netやぷららでフレッツのIPv6 PPPoEを使っていた人もAAAAフィルタされちゃったのかどうかに興味があります。わざわざほかに何の使いみちもないアダプタに1万円も払う物好きなんかほとんどいないとは思うんですが、万が一いたら教えてください。
Re: (スコア:0)
>個人的にはSo-netやぷららでフレッツのIPv6 PPPoEを使っていた人もAAAAフィルタされちゃったのかどうかに興味があります。
bind 9.7 の機能を使って実現していたのであれば、キャッシュ DNS に対して
v6 でアクセスしていればフィルタされず、v4 ならばフィルタされる、という動作になるはず。
# ただし、v6 でアクセスしてもフィルタするように作ることも不可能ではない
WinXP は v6 を使えるようにしても DNS は v4 しか使えないので、
せっかくの v6 検証の機会なのに使えなかったでしょうな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
今日INTEROPでJPIXの人の話しをきいたけどJPIXでもAAAAフィルタのサービスは用意したけど
しなくてもトラブルが無かったんじゃないかっていうくらいの感じだったって総括してたよ。
Re:影響がなくて逆に心配になった (スコア:1)
じつは、何も行われていなかった。
「カプリコン・1」級の情報操作が現代で可能かどうかの検証実験だったに違いない。
Re: (スコア:0)
・・・ルータがIPv4にしか対応していないので特に問題はなかったです。
Re:影響がなくて逆に心配になった (スコア:1, 参考になる)
そのため、ホスト名からIPv6アドレスを取得できません。DNSクライアントは、AレコードでIPv4アドレスの問い合わせのみ行います。よって、IPv6の存在は無視され、IPv4でのみ通信を行います。
参考:
Windows Vista でのドメイン ネーム システム クライアントの動作
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb727035.aspx
Re:影響がなくて逆に心配になった (スコア:1, 興味深い)
を見つけたので実験したらつなぐことができました。
unboundインストールしたら、test-ipv6.jpで10/10もらえましたよ\(-o-)/
言い訳に (スコア:0)
なぜか今日になって・・・ (スコア:0)
昨日:なんともない
今朝:一部XPの端末でDHCPから割当てられたDNSサーバアドレスがIPv6に。
→再起動というか再割り当てを実行したらIPv4で渡されて解決
という何かしたわけでもないのにそんなことがおきました。
(確認しなかったけど実は昨日の段階でIPv6の振られてたんだろうか)
あ、ちなみにISPの外側ではなく社内側なので何もいじっていませんので原因不明です。
×World IPv6 day → ○Google IPv6 Day (スコア:0)
ちなみにYoutubeはIPv6 day終了後もIPv6でビデオが落ちてきます。これ困るISPもいるんじゃないかなぁ……
Re: (スコア:0)
そうかなぁ。
google はだいぶ前から ipv6.google.com みたいなアドレスで v6 のサービスをしてたし、
特定の DNS を使ってるサイトからは www.google.com みたいな一般的な名前に対しても AAAA レコードを返していて、
今回のイベントで新たに v6 化したのは皆無なんだけどなぁ。
せめて gmail の MX が v6 化するとか、web サイト以外のところも v6 化してくれてたら、
おお、google が本気だ、と思えたんだろうけど、そういうのはなーんもなし。
終了後はほとんどが元に戻っちゃうし。
早いうちから v6 対応してるわりには結局様子見なんだな。
次回は (スコア:0)
次回のWorld IPv7 Dayは何日ですか?
蚊帳の外だった (スコア:0)
興味はあっても、接続業者が対応しないとか自分の管理外に非対応機器が挟まってるなどで「なにそれおいしいの?」状態だった人はたくさん居るはず。
接続障害があったとかよりこっちのほうが将来的に考えればビッグトラブルだと思うんだけどなあ。
# orz
美しき誤解 (スコア:0)
今回、マスコミを中心に
・次世代インターネット基盤のIPv6への大規模切替試験が6/10に行われる
・これに伴い当日は一部でインターネットアクセスに障害が出る可能性がある
と触れ回ってくれたおかげで、
なーんだ、IPv4を「止めて」IPv6に切り替えてもほとんど問題なかったじゃない!
という誤った理解をした人がツイッター上で続出しているので、なんとなく
移行の上での宣伝戦略としては大成功だった気がする。
一方で、今回の真のアピール相手だったサーバ/ネットサービス系事業者にとっては
・デュアルスタック化で大規模障害が起きる訳ではないと示せた
・一方でv6基盤は未成熟で、遅延や品質が劣っていることも見えた
というわけで、将来の種まきとしては有効だったものの、サイトの応答が1s遅れる度に
収入が減少するという事業者にとっては頭の痛い材料が残ったと。特に、この期間に
v6のトラフィックは全域でx100になったそうですが、v4側がどれだけ減ったかというのは
各事業者の大関心事。自社サイトへのトータルアクセスで減ってたら、イコール収入源なので。