
Firebugのメイン開発者、GoogleのChromeチームに加入 18
ストーリー by hylom
Chromeの開発ツール機能強化につながるなら良いんだけど 部門より
Chromeの開発ツール機能強化につながるなら良いんだけど 部門より
Web開発者にとっては必携と言っても過言ではないツール「Firebug」の開発者John J. Barton氏が、Google Chrome開発チームに加入、Web開発ツール関連の業務に取り込むことになったそうだ(CNETの記事)。
Barton氏は以前はIBMの支援を受けてFirebugの開発を行っていたが、支援を打ち切られ延長はできなかったとのこと。Google Chromeチームへの加入に伴い、Firebugの開発に定期的に関わることはできなくなるそうだ(Firebugの開発者向けメーリングリストへの投稿)。
firebug のない firefox なんて… (スコア:1)
firebug があるから、firefox で開発してたようなもんなのに…。
IE9 用のデバッガ(って言うのかな? firebug みたいなの)って、皆さん、何をお使いですか?
Re: (スコア:0)
# IE6はいらないけど、IE6モードは用意してよMS
Re: (スコア:0)
chrome (スコア:1)
chromeのデベロッパーツールで調整して
最後にieで表示だけ確認してたのに(´・ω・`)
firebugの開発者を入れるのはいいけど
chromeのデベロッパーツールに不足しているものなんかあるかな?
また一段とオワコン感が増した (スコア:0, フレームのもと)
そもそもFirefox本体の開発者も次から次へと引き抜かれてるし
IBMだって6週間に1回のアップデートなんて付き合ってられないから手を引いたんでしょ。
ChromeではかつてのFirefoxのUX TeamがcoolなUIを次々考えてるけどFirefoxは残りかすが足りない頭でいじりまわすから悪くなる一方。Chromeからパクるときですら改悪しないと気が済まないし。「貼りつけて検索」とかほんと頭おかしい。
Re:また一段とオワコン感が増した (スコア:1)
FxのUI/UXが冴えないってのは私も思う。ひどい。
パクって改悪っつーか、節操なくパクるからFxらしさ、Fxとしての一貫性がないんだよね。その象徴がAppButton。Alt押すと依然としてMenu Barが出てくるってどゆこと?
ただ、Chromeがクールっつーのはどーかなーと思う。Operaがクール派としては。
Re:また一段とオワコン感が増した (スコア:1, 興味深い)
> Alt押すと依然としてMenu Barが出てくるってどゆこと?
「キーボードナビゲーションのため」なんだそうですが、ChromeやOperaはAlt押すとOperaボタンのメニューが開いたりレンチメニューにフォーカスが移ったりしますし、メニューをキーボードで普通に操作できますね。Firefoxボタンのメニューはキーボードではほとんど操作不可能です。しかも故意にキーボードで操作できないようにしているのだとか。
Chromeに人が流出してからのFirefoxのUXは万事この調子。
Re: (スコア:0)
なんでみんなもっとOperaを使わないのか
# DragonflyがあるからFirebugも消えても困らない
Re: (スコア:0)
ただ「世界最速」を歌う割に以外と遅かったり
逆に以外と使える!と喜んで使っていたM2メーラーのバグでひどい目(ヤバいメールをばらまいた)に有ったりして使うのをやめました
今は基本firefoxでたまにchromeに浮気してます
Re:また一段とオワコン感が増した (スコア:1, フレームのもと)
>そもそもFirefox本体の開発者も次から次へと引き抜かれてるし
>Chromeからパクるときですら改悪しないと気が済まないし。
Firefoxが優れているから、そこから優秀な開発者を引き抜いてChromeに取り込んでるんでしょ。
そういう意味では、どちらかというとパクってるのはChromeの方だよ。
>Firefoxは残りかすが足りない頭でいじりまわすから悪くなる一方。
ダウト。
本気で悪いと思うなら根拠を示すべし。
どうせ「Chromeと違う」とか「統一感がない」とか「直感的に操作できない」とか
そういう俗説を挙げるだけでしょ?
#ところで「XXXってオワコン」とか言う人って頭悪いみたいに見える。
#「オワコン」って単語の定義事態が馬鹿げてるからなあ。
#何をもって終わったと定義していることやら
Re:また一段とオワコン感が増した (スコア:1)
#ところで「XXXってオワコン」とか言う人って頭悪いみたいに見える。
#「オワコン」って単語の定義事態が馬鹿げてるからなあ。
#何をもって終わったと定義していることやら
元の投稿者ではありませんし、オレオレ定義ですが
投稿/発言者やその周辺でより良いものが見つかり、それ自体を利用しなくなった時
多くの人がその状態になった時
に使う言葉われると認識しています。
Re: (スコア:0)
検索したい語をなぞってコンテキストメニューを表示させると
Search xxx for "なぞった語"
(xxx: 検索窓で選択しているサーチエンジン)
という項目があるんだけど、これのことではない?
Re: (スコア:0)
ロケーションバーとかのコンテキストメニューにある「Paste & Go」のことじゃないの。多分。
Re: (スコア:0)
検索バーのことだと思うけど、あそこを一時的なメモとしてたまに使うので
"貼り付け" と "貼り付けて検索" が別々になってないと困る…という少数派意見
-*- firebugがこのままオワコンしたらスゲー困る人 -*-
Re: (スコア:0)
2chで言ってるからとか、Chromeが勢いがあるからとか
優れたUIとやらの具体的なイメージも持てないくせに、
何を基準にFxを頭悪いと言えるやら
要は寄らば大樹の陰で、勢いのあるChromeに擦り寄ってFx叩いて優越感に浸りたいだけでしょ
頭足りてないのはお前の方
ほんとくだらない
Re: (スコア:0)
で、今のFx5のUIはChromeやIE9やSafariより使いやすいの?
Re: (スコア:0)
クラシックな、メニューバー・ツールバー/アドレスバー・タブバーな構成にもできるからそっちが好きな人にとっては使いやすい……かも。
#メニューバーの背景が(Vista/7では)半透明とかは置いておく