パスワードを忘れた? アカウント作成
348498 story
インターネット

平成23年警察白書:ネット上の治安は順調に悪化。モラルもマナーも現実社会より悪い 92

ストーリー by hylom
モヒカンが跋扈するサイバー世界 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

警視庁が22日「平成23年警察白書」を発表した(警察白書ページ)。サイバー犯罪に関する統計データもまとめられているが、サイバー犯罪が順調に増加しているほか、「インターネット上ではモラルやマナーが現実社会より悪い」という調査結果も掲載されている(平成23年警察白書 要約版[PDF])。

ネット関連の話題は要約版の「特集Ⅱ 安全・安心で責任あるサイバー市民社会の実現を目指して」でまとめられているのだが、サイバー犯罪の検挙件数は増加の一途をたどっており、インターネット・ホットラインセンターに通報される違法情報・有害情報の数も増加しているという。また、通報の内訳としてはわいせつ物公然陳列関連が過半数だそうだ。

興味深いのが、平成23年1月に行われたインターネット利用に関する意識調査の結果だ。インターネット上では現実社会よりもモラルやマナーが悪い、と答えた人が8割以上もおり、またサイバー空間に違法情報や有害情報が氾濫している理由として「誰が書き込みをしているのか分からない」を原因に挙げている人が9割を超えるという結果となっている。

匿名性についてネット上では賛否両論あるが、現実世界では少なくとも多くの人が匿名を違法・有害情報が発信される原因と考えられているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 19時13分 (#1993283)

    オンラインゲームの多くは、●●●●ポイントというものをプレイヤーに購入させて、そのポイントによってゲーム内のアイテムを購入することが出来る。

    アカウントハックをされてポイントや、ポイントで購入したアイテムを奪われても、プレイヤーは被害を訴えることが出来ず、警察にも『相談』しかできない。 なぜなら、アカウントをハックされた場合、不正アクセス行為の禁止等に関する法律により、被害者は運営会社なのである。しかし、プレイヤーがどれだけ訴えても運営会社は被害届けを出さないのだ。
    かなり多くのアカウントハックが報告され、被害に遭ったアイテムがRMTなどで売りに出されている現実を突き付けても、プレイヤーのために動く企業はごくわずかである。

    参考:「GAMEwatch【特別企画】アカウントハックに遭ってしまった!」 [impress.co.jp]

    この記事以降もこの運営会社のオンラインゲームでアカウントハックされる被害は頻繁に発生しており、パスワードを変更した直後にハックされた友人もいて、 ゲーム専用のリムーバブルHDDを用意して、そのHDDにはOS関係とFirefox(+PreferencesToolbar)、マビノギクライアント、ウィルスバスター2011しかインストールしておらず、マビノギ公式サイトへの接続も必要以外のときは、cookies、Javascript、Flash、Javaをオフに設定してアクセスしており、数字・英大文字・小文字を混ぜた単語ではないパスワードを設定してもハックされている。
    かくいう私も、つい先日ハックされている(マビノギ専用HDDではないことと、パスワードを最後に変更したのがいつか覚えていないので脆弱性がある)

    運営会社が警察へ被害を訴えなければ、結果として犯罪者は守られることになり、アカウントハックをされたアイテムが売られ続けているのを指をくわえて眺めていることしかできないのが現状である。

    あくまでも推測でしかないだろうが、オンラインゲームの運営会社は犯罪者にプレイヤーのパスワードを譲り渡して、アカウントハックによって儲けた金を折半しているのではないか?と疑いだしているプレイヤーが増えてきている。
    マビノギで遊ぶ環境がある人はMOMで売られているアイテムで、専用一時解除されているアイテムを眺めてみるといい。そのキャラクター名と販売者の名前が違うものの大半は、アカウントハックされて売られているものだということを知ることが出来る。

    こうして得たポイントはRMTという手法によって現金に換えられる。ネクソンという企業は社長がRMTを肯定している [google.co.jp]ためにアカウントハックの被害者が増えていると考えることもできるそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 20時42分 (#1993337)
    警察が取り扱うのは、法律に違反してるか、そうでないかということだけにすべきだ
  • 利用する人が増えれば、それにしたがって悪用する人も増えるでしょうから、まだまだ普及過程のインターネットなのですから、犯罪の絶対数が上がるのは当然だと思います。

    全利用者数に対する割合だと、どうなのでしょうね。

    また、現実社会との比較だと、物理移動を伴わないので犯行するのも発見するのも楽という点もありそうです。

  • んなあほな。 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by greentea (17971) on 2011年07月27日 19時35分 (#1993299) 日記

    「匿名だから」って理由でネットで悪いことするような奴は、リアル社会でも「誰も見てないから」って理由でゴミをポイ捨てしたり、なにかしら、悪いことしてると思うよ。

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by Stealth (5277) on 2011年07月28日 13時20分 (#1993704)

      普段の生活でやった犯罪をネット上で暴露する、なんていうのももしかしたら「犯罪が増えた感」を感じるのかもしれません。
      この場合だと、実際には犯罪自体は普段の生活の方で起きているが「気付かれなかった」とか暴露しているせいで露見してる訳ですけど。

      こういうものだと、犯罪自体は増えてないのに、他人から認識できる数が増加したために増えている感がある、とかもありそうですね。

      また、当たり前ですけど「犯罪と規定する条文」がないと犯罪にならない (いいかわるいかではなく、検挙する根拠がないの意) 訳ですから、単純に件数だけの比較ではなく法改正による影響なども考慮しないと意味がないように思えます。

      親コメント
  • 表通りと裏通り (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年07月27日 20時09分 (#1993312)
    現実世界では治安の良い場所と治安の悪い場所はそれなりに(いろいろな意味で)離れていますが
    ネット上では隣り合わせに混在している事が問題な気がします
    • by DenRock (38403) on 2011年07月28日 11時36分 (#1993575)
      それと合わせて情報の拡散能力と残留も、
      現実世界の比じゃないというのもありますよね。

      現実世界だと、実行犯なりグループを捕まえると
      ハウツーだったりノウハウの拡散が急速に弱まりますが
      ネットだと不特定多数がノウハウを入手でき、
      ノウハウの複製があっちこっちにできる事で、
      そういった情報が残り続けちゃう。
      親コメント
  • 日本に凄腕のハッカーがいないせいか、
    それとも警察にITスキルがないだけなのかは知らないけど、
    ネットの事件て、ロクに身元も匿さずにアホなことをカキコした奴らが、IPログから住所を割り出されて逮捕されてるだけの印象しかない。
    ときどき殺人系もあるけど、大抵が大馬鹿な予告で威力業務妨害で終わりだし。

    そもそも過半数もエロ関係が占めるなら、いたって普通なことだと思う。
    だってネットはエロで進化してきたし。

    いずれにせよ「ネットはヤバい!」という事実を作り上げて、ID制に持ち込もうと考えてるのかも。
    そして将来はコメントの総監視。反体制的な物は削除し、冗談でも犯罪行為を匂わす言葉は使えなくなる日本。
    さらに国の印象を悪くするコメントを放った奴らは、公安によってマークされるような社会が待っているかもしれない。

    #あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
    #『日本に住んでたと思ったら、いつの間にか中国になっていた。
    #な… 何を言ってるのか わからねーと思うが――』
  • 無断リンクとか、SNSでの踏み逃げ辺り?

  • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 23時15分 (#1993394)

    かつてnetnewsで罵倒しあってたのを読んでいたのと比べると、最近はスラングこそひどいものの文体は幾分おとなしめになって、自分の周りではむしろ平和感が漂うように・・・

  • 近頃の若いものは・・・という年に近づいてきたのですが、
    ここんところ、中高年のモラルとマナーの悪さにあきれることが多々あります。
    なんですかねー、あの他人に対する配慮のなさは。

    それから比べれば、ネットのマナーってそんなに悪いとは思わないですけどね。
    ネットのそれは悪質というよりは単なる無知からくることが多い。
    現実での常識ををネットの特性を理解しないまま持ち込んでトラブルになるケースも。

    ネットでは、なるべく発言の前にひと呼吸を。
    Twitterでは脊髄反射になりがちですが、
    あれ身内のチャットと違うことを理解すれば怖くて安易な発言できないはずなんですけどねー。

  • by mildberry (40088) on 2011年07月27日 18時44分 (#1993264) 日記
    警視庁じゃなくて警察庁な
  • by parsley (5772) on 2011年07月27日 18時48分 (#1993266) 日記

    匿名性の陰に隠れず、一章一章文責担当を記述して欲しいものだ

    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by kumatds (22762) on 2011年07月27日 19時14分 (#1993287) 日記

    現実社会と比較してネットのほうがモラルとマナーが守られていないとあるけど、アンケートに回答した人はどういう基準で比較したんだろ?

    モラルとマナーが守られていないって自分で見たり聞いたりした結果から感じてることだから、
    現実社会で道端で落ちてるタバコの吸殻とかを掃除してしまえば分からなくなるように、
    ネット上でもマナーが悪い/モラルが守られていないようなデータを積極的に削除するような方針をとったら、
    アンケート結果が変わったりするかな?

    モラルの低下やマナー違反が1件発生した際の迷惑度を評価できたら、
    現実社会とネットの治安の差をアンケート以外で評価できないかな?

    • by Anonymous Coward
      殺人、放火など凶悪犯罪を忌避する『感情』が、現実社会に比べると ネット上では薄いってことなのではないでしょうか? 実行力は現実社会の方が段違いに強いみたいですが。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 20時27分 (#1993325)

    未成年が飲酒・喫煙やら無免許運転やらをtwetterで晒してるの(たまに画像付きで)を見る度に思います。
    しかも、すぐ身元がバレそうな学生が多いのがまたなんとも・・・

    悪さ自慢でイキがりたくなるのは今も昔も変わらんとは思うのですが、
    伝播の規模と自分に帰ってくるリスクが全然違うって事がわかってないのですよね。

    • ネット上で「無免許運転なう」って自白すること自体はあまり悪いことではなく、リアルで無免許運転したことこそが悪いことなのだから、
      そういう自白があることを「ネット上でモラル悪化」と言われても、なんか違う気がするのです。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 22時26分 (#1993376)

        なんか違う。普通「自白」というと悔やんだり反省したりする気持ちがふくまれているものを指すんじゃないかな?「無免許運転なう」って「自白」というより「自慢」というほうがピッタリする気がしますよ。「無免許運転なう」のようなものを自白と表現する例を挙げてほしいものです。
        世間で、たとえばヤクザものが「オレは何人も病院送りにしたことがある」とかいうのを自白してるとかいう人いますか? そこまでいかなくても「オレも昔は悪かったよ」とかでも自白っていいますか?

        そういう意味で、
        > リアルで無免許運転したことこそが悪い
        は同意しますが、
        > 「無免許運転なう」って自白すること自体はあまり悪いことではなく
        なんて同意できません。後悔や反省が伝わるものならそうでしょうが、悪いことをして、それとは別個にそれに反省を示さず自慢気味に公表するというのはやはり悪いことだと思いますし、そういうことを公表すること自体まさに「ネット上でモラル悪化」という言葉があてはまると言っていいでしょう。

        親コメント
        • by greentea (17971) on 2011年07月27日 23時07分 (#1993388) 日記

          別に、自慢と言い換えたかったら、それでも構わんよ。
          印象操作を目的とせず、意味が大きく変わらないのであれば、どんな単語を使うかには興味ない。
          自慢することを咎められる筋合いはないと思うけど。

          で、そうやって、Twitterに書くのを悪いことだとしても。
          Twitterに書いてる人は、現実社会ではそれを言っていないのか?
          どうせ、電車の中とか道端とか、公共の場所で同じこと言ってると思うよ。

          現実社会でも言ってたとしたら「現実社会より悪い」とはいえないし、
          モラル悪化というより、もともとネットの外でもモラル悪かった人がやっぱりネットでもモラル悪かっただけの話。

          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
  • 利用者が増えたからというのは10年前の段階ですね。
    今は活発な利用者に偏りがあるからです。
    つまり、利用者は各層にまんべんなくいるが、非常に活発なのは、失業者やニートや精神病、反社会的人格による
    利用です。彼らがネット上の半分の書き込みをしているからです。
    2chを見ていればわかります。
    これからは、誰でもが書き込める場所ではないところが求められていると思います。

  • で、その警察とやらのモラルやマナーはどうなの?

    駐停車禁止の場所にパトカーを駐車したり、
    明らかに邪魔な違法駐車を完全スルーしたり、
    特定地域だけなぜか駐車禁止違反を取ろうとしなかったりするのが良いモラルか?

    スピード違反を減らすのが目的のはずなのに、
    実際には見通しの悪い場所で待ち伏せしてノルマを稼ぐのが良いマナーか?

    #そうだ、と言われたらそれまでですが
  • by BlackEgg (24541) on 2011年07月28日 0時57分 (#1993424)

    モラルの悪い行動に走る閾値がネットのほうが低いんだと思う。
    それはつまり、ネット社会でモラルのない行動を起こした場合の反応が、モニター越しにあるいみ間接的な入力で帰ってくるために「ああ、自分は今悪いことをしてしまったんだ」と思いにくいからだと思うんです。

    #実社会でも他人の子どもを叱らなくなって似たような傾向だよね

    • by nemui4 (20313) on 2011年07月28日 8時32分 (#1993475) 日記

      >#実社会でも他人の子どもを叱らなくなって似たような傾向だよね

      電車内とか病院でヒドく暴れたりして他人に迷惑を掛けている余所の子を見ると時々しかってます。
      知らない人にしかられたことが無いらしい子供が、ギャン泣きして親が飛んできて私に文句を言うか、
      子供にも親にも全く無視されるかになってます。

      しかり方が悪いのと、こっちの風体が怪しいのも問題だろうけど・・・

      #そのうち面倒なトラブルになるかもなと思うんだけど、ついつい叱ってしまって後で嫌な気分になるというバカ。

      親コメント
  • 興味深いのが、平成23年1月に行われたインターネット利用に関する意識調査の結果だ。インターネット上では現実社会よりもモラルやマナーが悪い、と答えた人が8割以上もおり、またサイバー空間に違法情報や有害情報が氾濫している理由として「誰が書き込みをしているのか分からない」を原因に挙げている人が9割を超えるという結果となっている。

    この、質問票も回収率も抽出方法も標本数も非公開な意識調査の結果を基に議論するのはあんまり意味がないかもね。白書本文には載るのかもしれないけど、今現在読める要約版には結果しか載ってないし出典もないしね。今のところはかなりバイアスがかかったデータと見ておいた方がいいかもね。

  • 「ひゃははは! 汚物はフォーマットだ!」
  • by alternative (23238) on 2011年07月28日 9時51分 (#1993506)

    今も昔も

    ただ、昔は破ったり破られたりするルールがなかっただけで
    昔から愉快犯も経済犯もサイコもやっちゃった系もいたさね

  • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 18時55分 (#1993272)
    政府、マスコミより悪いモラルは見た事無い
  • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 18時57分 (#1993275)

    ウイルス罪創設→ウイルスに感染させる犯罪がかつてないまでに激増した!
    殺人罪を廃止すれば殺人犯はいなくなるよ。

    • by Anonymous Coward
      たとえば、これ [srad.jp]なんかもそうなんだけど、 不正指令電磁的記録提供罪を「ウイルス罪」って略するの、気持ち悪くない? せめて、「ウイルス作成罪」にできんもんかね。 それとも恋?
  • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 19時27分 (#1993296)
    ネット上でコミュニケーションする場と
    リアルでコミュニケーションする場とでは
    機会の回数が段違いでしょう。
    例えばリアルでは同時に二箇所に存在できませんし。

    つまり遭遇の場が増えただけで、
    ネットだからという流れはいかがなものかと。

    ネットとリアルでの比較ではなく
    年代統計として匿名におけるモラルを比較すべきでしょう。
    匿名のクレーマーとかで比較したらどうですかね?

    # 自宅警備員がコミュニケーション手段を得た。
    # リアルかネットかが要因なのではなく、
    # 匿名で主張できる場を数多く得たことが要因。
    #
    # とはいえ最近の傾向である実名化路線には反対です。
    # 匿名でモラルハザードな方とは実名であっても関わりたくないです。
    # 匿名というガス抜きがある方がリアルへのとばっちりは小さく済むのでは?
  • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 19時56分 (#1993306)
    twitter(バカ発見器)が優秀過ぎてモラルの無い人間が目立つだけでしょう
  • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 20時22分 (#1993318)
    タイトルに『2ちゃんねるのせいで』が抜けている。
    • by Anonymous Coward on 2011年07月27日 20時29分 (#1993326)
      ニコニコも追加しといてくれ

      マジレスすると2ちゃんねるというか、まとめブログのせいだと思う
      あれが検索エンジンにかかっちゃうせいでネット隔離所だった2chの実態が赤裸々に晒され
      結果としてネット怖いみたいなアンケート結果に繋がったのではないかと
      親コメント
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...