パスワードを忘れた? アカウント作成
782780 story
メディア

NHKネットラジオ「らじる★らじる」サービス開始 44

ストーリー by headless
日本国内限定 部門より
NOBAX 曰く、

以前のストーリー(1- 2- 3)でもたびたび話題になっていた NHKのラジオ第1、ラジオ第2、NHK-FMのインターネット放送「らじる★らじる」が、9月1日から開始になりました(らじる★らじる NHKネットラジオ)。
民放では既にradikoでサービスを開始していますが、NHKもやっと追いついてきました。
これで、年末の第9もテレビ放送のように編集しまくりのコンテンツではなく、スリル満点の実況中継で聴けるようになりそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ikakun (39542) on 2011年09月03日 12時38分 (#2013789) ホームページ
    自分が、radiko録音に使っている「radika」というソフトも、NHKサイマル放送開始に即日対応していました。マンションでNHK聴取が難しかったので、とてもうれしく、感謝してます。サイマル放送開始が「夏休み 子ども科学電話相談」に間に合えば、もっとうれしかったあと思います。欲を言えばきりがありませんね。
  • AMもFM音質? (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年09月03日 11時46分 (#2013766)

    ラジオ第1, 2とも、AMより音質がいい気がする。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 12時30分 (#2013785)

      音量が妙に上がったり下がったり不自然なときがありません?
      変なデコンプレッションがかかってるような感じで。
      うちだけ?

      親コメント
      • Re:AMもFM音質? (スコア:4, おもしろおかしい)

        by BlueRain (37857) on 2011年09月03日 16時11分 (#2013861)
        AMらしさの演出ですね、きっと。
        夜になると中国語の放送がかぶって聞こえたりするかもしれませんね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        私もそう感じました。多分iBBCのシステムを参考にしていると勝手に想像しているのですが、すくなくともiBBCより音質は悪く、クラッシックを聞くには微妙な感じでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      朝のラジオで果物の解説をしてくれる東京シティ青果の人の美声がさらに高音質に聞けるんですね?
      ♯聴いてると癖になるイントネーション

    • by Anonymous Coward

      送信所に送る前のデータをストリーミングしてるのだろうから、音はそうとういい筈ですよね。
      うちもAMラジオとネット放送を比較しましたが断然ネットのほうが音質がいい。

      約3秒の遅延さえなければなぁ。せめて1秒くらいに。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 11時08分 (#2013758)

    早速試聴しています。
    Firefox Nightly + Flash 11 Beta 2 x86_64 + Debian amd64 unstableなんて、環境でも問題なく聞けています。
    環境で弾かないってのが、嬉しいですね。

  • 仕事中 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年09月03日 11時51分 (#2013771)

    1935、443、80と空いているポートを探してくれている?
    でもウチのプロキシは8080なのだよ…。

    • Re:仕事中 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年09月03日 15時38分 (#2013847)
      >1935、443、80と空いているポートを探してくれている?
      Flashの標準的な機能です。
      でも、proxyの設定は無い。。。
      親コメント
  • 聴取エリアではなく、放送の内容ですが。AMは関東広域放送だそうです。
    ローカルエリア密着の情報が得られるのがラジオの良いところだと思っているのに、台風が来ている時に関東の気象情報を流されても、ねえ。
    #ラジオを聞け?ごもっとも。

    とはいえ、今のところFMが聞けるだけでも満足してます。うちの室内では、アンテナを張り巡らさない限りまともに受信出来ないので。窓ガラスに熱線防止の金属線が入っていると良くないらしいですね。

    • by Anonymous Coward

      >窓ガラスに熱線防止の金属線が入っていると良くないらしいですね。

      もしかして、ガラス飛散防止の網入りガラスと曇り止め熱線付きガラスと熱線吸収板ガラスをごっちゃに憶えてません?

  • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 12時26分 (#2013783)

    >これで、年末の第9もテレビ放送のように編集しまくりのコンテンツではなく、スリル満点の実況中継で聴けるようになりそうです。
    低弦セッションが夏なのにもう第九の練習を始めますた(笑)

    #ちゃんと毎年、年末に東北関東大震災被災者支援チャリティー・コンサートレベルの演奏をしてくれれば何も文句は言わない

  • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 11時35分 (#2013762)

    なんで国内限定なんですかね…。
    いやだいたい権利関係とかで想像はつくんですが、ニュースとか、トーク番組とか権利関係で差し支えないのは国外でも聴けるようにしてほしいです。

    国内はだいたい野外に出さえすれば電波が拾えますが、そうではない国外でこそ真価を発揮するんだと思うんですが…。
    音声なら回線が細いところでも聴けるでしょうし。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 12時32分 (#2013787)

      差し支えないものでしたら、地球ラジオ [nhk.or.jp]は番組の性質上ストリーミングで国外で聴けるようになっています。
      ラジオでも聞けますし、国内のリスナー投稿も受け付けていますし結構楽しいですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 16時56分 (#2013877)

      多分らじる★らじる開始に伴う変更だと思うんだけど(最近聞いてなかったんで)、
      ニュースは強制的に海外向けの10分番組 [nhk.or.jp]だけになっちゃってますね。
      こないだまでは国内向けのニュースの朝、昼、夜の長短3種類くらいが一日分、オンデマンドで選べたんで、
      夕食後に日本の夜の1時間ニュース(スポーツや特集を含む)を聞くなんてことできたんですが。

      代わりといってはなんですが、いつの間にかラジオ深夜便 [nhk.or.jp]が、コーナー毎に数週分、
      オンデマンドで聞けるようになってるみたいです。
      これ良さそう。アレゲ [nhk.or.jp]もあるでよ。

      #地球ラジオはむしろ日本にいる時によく聞くよーなw

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 17時51分 (#2013899)

        NHKラジオニュース http://www.nhk.or.jp/r-news/ [nhk.or.jp]
        はいつも通りのようですよ
        1時間のNHKジャーナルはしょっちゅう聞きます
        一日ニュースが手に入らない状況だったりするときに非常に助かります

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          #2013877のACです。
          これこれ、これです、ありがとう。
          向こうで使ってるマシンにはデスクトップにショートカット置いてるもんで、
          トップページからどう行ったらいいもんか探せなくって無くなったものと決め込んでました。
          トップ>ニュース/報道 ですぐにありましたね、お騒がせしました。

    • by Anonymous Coward

      BBとか日本からでも聞けるのにね。
      http://www.bbc.co.uk/radio/ [bbc.co.uk]

  • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 12時19分 (#2013779)

    ラジオができるならテレビも。
    というか、昔衛星放送を始める時に、衛星1つで全国放送できるから、衛星放送で総合テレビと教育テレビを放送するとか言っていなかったっけ?

    • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 12時22分 (#2013781)

      ラジオは受信料いらないからできたんだと思われ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ラジオができるならテレビも。

      ラジオと違ってテレビは受信料の問題がついてまわりますからね…。だからテレビも同じってわけにはいかんのじゃないかと。もちろん配信設備とか技術的な問題もあるでしょうけど、法律的にどういう位置づけにするかなんていうツマラン問題が山積しているわけで。

      #そういう意味では民放のほうがやりやすいはずなんだけど…。

      昔衛星放送を始める時に、衛星1つで全国放送できるから、衛星放送で総合テレビと教育テレビを放送するとか言っていなかったっけ?

      それたしか、難聴対策として言い出したやつですよね。
      で、その後難聴地域が解消されたからということでBSは独自放送になった。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 15時16分 (#2013840)

    T/O

    • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 5時43分 (#2014068)

      NHKは当初radiko相乗りに意欲的だった。
      しかし総務省に駄目と言われて独自サービスに。

      ……って聞いた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 17時20分 (#2013888)

      JRの運賃がEdyで払えればいいのに。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        JRの運賃をPASMOで払えますよ
        • うちの近所のJRでは無理なようですが…。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            つまり、現金最強。 そういう意味では結果的に、電波放送>ネット配信、な状況が歯がゆい。 技術的には本来一番便利なはずの方法が 大人の事情で分断されまくってて使いにくいってのがどうにも…。 たとえばこの技術が1960年代に実現していたら、 「放送を電波の到達範囲から開放し世界中にリアルタイムに 日本語情報を配信できるすばらしい新技術」、として 世に出ただろうか、それとも大人の事情はいつの世もいっしょなんだろうか。
            • by Anonymous Coward

              よくわからない返信がついるな。

              単に
              JR = JR東日本
              って発想への皮肉だろう。

              他のJRではPASMOでは払えないし、JR四国に至ってはICカードが発行されていない。

            • by Anonymous Coward

              それって単に「インターネットが一番便利な筈だ」という妄信をしているだけだよ。
              グローバルに情報を公開するのには、今でも電波の方が便利。
              その電波(や物理線内)のアプリケーションの一つである通信(ラジオは放送だな)でもって、
              無理矢理に放送っぽいサービスをして見せているだけで、現状では技術的には便利からは程遠い様な。
              スマフォの転送量問題なんてそれを示す典型例。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...