2012 年、IT 業界は大きな岐路に立つ? 44
ストーリー by reo
毎年そんなもんじゃないですか 部門より
毎年そんなもんじゃないですか 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
米 IDC が、2012 年における IT 業界の市場予測を公表した (IDC のプレスリリース) 。
これによると、2012 年はスマートフォンやタブレット、モバイル、SNS、ビッグデータなどが著しく成長するという。そしてこれは、ITC 業界にとって大きな岐路になるという (JBPress の記事) 。
「来年の終わりには、これらのうちどの企業が 10 年後、業界リーダーの地位を保っているのか、あるいは転落するのか見通しがつく」とまで述べられているが、果たして勝者はどこになるのだろうか。また、日本企業はどうなるのだろうか。
ボジョレーヌーボー (スコア:3)
ボジョレーヌーボーのワイン評と同じで、毎年同じこと言っている。
大なり小なり、岐路に立つか、危機に直面しているか、転換期を迎えている。
もう飽きた。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:ボジョレーヌーボー (スコア:1)
まあ、天気予報でいう、雲例時々晴処により雨、みたいなもんで、
あたり障りのない語句を適当に並べた予想記事以外の何物でもない、という意味では、ボジョレーの評価と一緒ですね。
あとは、ネガティブ方向に振るか、ポジティブ方向に振るか、でこの時期巷にあふれる予想記事の出来上がり。
Re: (スコア:0)
> まあ、天気予報でいう、雲例時々晴処により雨、みたいなもんで、
天気予報で使われる言葉はきちんと定められています。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/mokuji.html [jma.go.jp]
Re: (スコア:0)
定められているのはいいのですが、「ときどき」と「のち」が字面から当然に連想される通常の意味と異なるのはなんとかしてもらいたいです。
Re:ボジョレーヌーボー (スコア:1)
> 「2012年はスマートフォンやタブレット、モバイル、SNS、ビッグデータなどが著しく成長する」
それなりに納得。
> 「今後10年の変化についても同様のことが言える」
> 「2012年、(これらのトレンドで波に乗れていれば)10年後にリーダーの地位を保っているかどうか分かる」
うーん。そんなにICT技術の見通しって甘くないと思いますが。
# 「乗らなきゃ、このビッグウェーブに」って言いたいだけか
Re:ボジョレーヌーボー (スコア:1)
津波と一緒で、波見てから動いていては遅いと思うのだが。
波が来る前に備えとかないと。
Re: (スコア:0)
ボジョレーヌーボーは「百年に一度の出来」が毎年登場するんだっけ。
Re:ボジョレーヌーボー (スコア:1)
「今回と同じような味わいは、百年後のボトリングの際に出荷予定です」
「で今年は?」
「ガーリックを強めに。あと Extra Chunky にしてみました」
って事なので、「百年に一度の出来」が毎年登場しても不思議はない(大ウソ)
http://www.ted.com/talks/lang/ja/malcolm_gladwell_on_spaghetti_sauce.html [ted.com]
fjの教祖様
こういう煽り記事で得をするのは誰? (スコア:1)
こういう煽り記事で得をするのは誰だろうと思う。
持論として、こういう煽りで稼ごうとする連中は大抵の場合、ケツに火が点いてるなぁと思うのですが。
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:こういう煽り記事で得をするのは誰? (スコア:1)
煽りではあるかもしれないけど、要はITがどこに向かってるんかって話でしょう。
/.Jにいるような人は、ソーシャルだとかモバイルだとかに日常的に触れてるでしょうから
ITがどこに向かっているかは肌で感じ取れるかもしれないけど、企業経営者や経営幹部と
呼ばれる人、とくにITとはさほど縁のない企業の人は必ずしもそうではないので、
そういう人達がざっくりまとめた情報を得たいという場合、IDCのような調査会社の
出番があるでしょう。IT技術は世の中の隅々にまで影響を及ぼしてるので
ITに直接にかかわらない企業にとっても、その動向いかんでビジネスに影響が出る
可能性がありますし。
2012年が契機になって大きく変わる可能性はあると思いますよ。
というか、すでに変わってきていることを実感してる人も多いんでは。
たとえば、PC系メディアでCPUといえばインテルかAMDだったのに、最近では同じ比重で
ARMの記事も出るようになってますよね(以前は大原さんが趣味で書いてるだけだったのに^^)。
で、モバイルのOS、AndroidやiOSの話題が増えて、相対的にPCやWindowsの話題の比重が
下がってますよね。こんなの、数年前には予想も出来なかったですよ(予想してました?)。
こうした変化は誰もがどうなるのか知りたいわけで、IDCのリポートのような存在にも一定の意義が
あるんでしょうね。
Re:こういう煽り記事で得をするのは誰? (スコア:1)
>数年前には予想も出来なかったですよ(予想してました?)
2004年から2005年ぐらいには予想してた人は多いでしょうね。
ぶっちゃけ、NOKIAのスマートフォンのユーザーなら当たり前の様に予想出来てたかと?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:こういう煽り記事で得をするのは誰? (スコア:1)
>NOKIAのスマートフォンのユーザーなら当たり前の様に予想出来てたかと?
ほんとですか? 後から言うのはたやすいですからねえ。
当時のNOKIAのスマフォってとSymbianでしたか。
モバイルのマニアの間でも、モバイル系のOSやCPUが、PCやWindowsと肩を
並べるニュースバリューを持つようにいずれなると信じてた人は
大勢いたとは少々信じがたい。当時のモバイルマニアは、どちらかといえば
マイノリティーでしたよ。
Re:こういう煽り記事で得をするのは誰? (スコア:1)
誰も大勢いたなんて言ってません(苦笑)
ただ、今後はモバイル方面が伸びると期待していた人々が居たのは確かですよ。
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:こういう煽り記事で得をするのは誰? (スコア:1)
なるほど少数のマニアの間で共有されていた予測が現実のものになったのなら
なおさら調査会社の出番はあるってことですね。
誰もが先に変化を知りたがってる。
調査会社の予測ももちろん外れることもあるというか外れることのほうが多いかもしれないが
こうした情報を欲する人はいるでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>> こんなの、数年前には予想も出来なかったですよ(予想してました?)。
以下,正直な話.
Palmの全盛期に真剣にこういう時代の予想というか期待をしたことがありました.おそらく他にもそういう人はそこそこいると思います.
その後,Palmが消えていく&ネットやコンテンツがどんどんリッチになっていく中で「やっぱ当面はPCじゃないと無理だなー」と諦めていました.
…という感じなので「予想も出来なかった」ってほどのことはないけど,現状については「意外と早くやってきた」って感じですかね.
Re: (スコア:0)
10年ほど前、PocketPCやAirH"の登場でポータブルエロゲー&IRCマシンが現実のものとなった時点で、
その後の方向性(ゲームとソーシャルメディア)が出揃ったという個人的な印象です。
さすがにオンラインストレージはまだありませんでしたが。
得をするのは (スコア:0)
フツーに考えると、ビジネスブックの業界とか。(過去に出したやつのキーワードだけ置き換えて使いまわしもできるし)
SNSに伸びしろがあるかなぁ (スコア:1)
Re:SNSに伸びしろがあるかなぁ (スコア:1)
なんかビジネス的な雰囲気がAOLあたりに似ている気がする.
Re: (スコア:0)
Facebookは、なんとなくNiftyフォーラムの全米版のようなイメージがある。
衰退するとしたら、何が原因となるのだろう。
・技術革新。(Siriのように)文字から音声にインターネットのベースが変わり、その変化についていけない。
・ローカル化。普及しないローカルルールが増えまくり、一見さんが入りづらくなる。
・ユーザ層の偏り。たとえば2chのように普及した世代が偏り、ユーザーの年齢層に偏りが生じる
・市場の飽和。記名式のSNSの需要も世界的に飽和した。
Re:SNSに伸びしろがあるかなぁ (スコア:2)
mixiみたくリニューアルと言う名の改悪だったり余計なおせっかいだったりを繰り返して既存ユーザーにそっぽ向かれるとか。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
そのmixiもNftyも形を変えながらも残ってますから、その程度で無くなっているとは思わない。
10年ひと昔という人も居れば、10年程度という人も居る位で。
知人より昨年「短期間でサービスを止めるプロバイダなんか勧めて!!」と怒られた。
でもって調べてみたら使い始めが1997年だという。当時は使える所を使うしかなかったんだよ.、というのは別の話で、
そんなローカルのプロバイダでのサービスを延々と使い続けている人も居る。
ように、今Facebookを使っている人の相当数が、会社から止めると言われない限り使い続けている事でしょう。
Re: (スコア:0)
Facebookって、Windowsになろうとしている気がする。
今既にそうだけど、「とりあえずfacebookにつないでおけ」という感じになってきて、今後も、facebookのアカウントで作業をしたり、連絡を取ったりする感じになりそう。実際、MSのドキュメントサービスと連携しているし。
なので、Windowsがしぶとく使われているように、facebookもあと10年くらいは残りそう。
ITC業界って何? (スコア:0)
ソースにも書かれてないんだけど。
総務省案件の受注書の書き間違い?
Re: (スコア:0)
Information and Communication Technology
http://www.sophia-it.com/content/ICT [sophia-it.com]
Re: (スコア:0)
それICTじゃね。ITCっていってるからにはInformation Technology Comuunityとか他の何かがあるんじゃね
つか誤記じゃね
Re: (スコア:0)
補足ありがとうございます。「総務省案件の受注書の書き間違い?」ではどうやら遠まわし過ぎたようで。
Re: (スコア:0)
後ろに(笑)とか、特に名を秘すとか書きたいところ
おせーよ (スコア:0)
2012年で岐路に立ってる時点で終わりだろ。
Re:おせーよ (スコア:1)
ワロタ。
そりゃ (スコア:0)
判断できる企業も出てくるだろ。
うん、何時でもそう。
何を当たり前のことを特筆すべき内容の様に言って居る?
それも何処も明示的な指摘しないでなんて手相見と変わらん事言って市場調査会社って成り立つの?
な、なんだって~ (スコア:0)
人類が滅亡するらしいので、そりゃ岐路にも立つでしょう。
Re:な、なんだって~ (スコア:1)
Re:な、なんだって~ (スコア:1)
日記所有者ですか?
#いあ、アニメオタクなもので
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
ビッグデータはどうかな? (スコア:0)
スマートフォンやタブレット、モバイル、SNSは確かに急成長しそうです。
だけど、ビッグデータはどうでしょうか?最近はよく記事などで取り上げられることが多い話題ですけど
そこで言われてるほど、需要があるとは思えません。ビッグデータを処理しなければいけない企業は限られているからです。
# 中小企業がMap Reduceとか言ってたらすごい違和感します。
Re: (スコア:0)
「個人に関する情報」じゃイメージ悪いから口当たりのいい名前つけたアレですね。
Re: (スコア:0)
データがビッグってことは要は現時点で整理のついてなくて活用もできてないシロモノなのだから、今からそれを機械的にうまいこと整理しますよとか言われても整理がついたところで情報の鮮度もまちまちでろくなものではない気がする。
なんとかする!と決意した企業が、労を惜しまず整理をして、構築した基幹システムに納めていくなら話は別。
Re: (スコア:0)
>> データがビッグってことは要は現時点で整理のついてなくて活用もできてないシロモノなのだから、
↑の時点で間違ってます.
2012 年、IT 業界は大きな与太に盛り上がる? (スコア:0)
T/O
#理由: そんなこと言わないで、本文もちょろっと頼みます。
というか (スコア:0)
岐路に立たなかった年ってあるの?
Windows 8 (スコア:0)
Windows 8 が売れるか売れないかのことを婉曲表現してるんだと思った。
Apple と Google はしばらくは先頭集団にいそうだけど、MS は岐路に立ってる感がします。
落ちたとしてもこれまでの財産で当分は世界の上位に間違い無いだろうけど。
Re:Windows 8 (スコア:2)
手元にあるBeagleBoardとかのARM搭載評価ボードでも動くようなら大変うれしいんですが、
大手ベンダの特定シリーズのARM SoCのみのサポートにとどまりそうな予感も…
こんなのを飼っていられる日本のIT業界はまだまだ安泰 (スコア:0)
いろいろとカン違いされているようで
http://wonderfulsky.web.fc2.com/memo.html [fc2.com]