![インターネット インターネット](https://srad.jp/static/topics/internet_64.png)
「vatican.xxx」は誰も申請できない永久除外ドメインだった 14
ストーリー by hylom
そんなものがあるのか 部門より
そんなものがあるのか 部門より
headless 曰く、
ローマ法王庁の広報を担当するフェデリコ・ロンバルディ神父は12月21日、何者かが「vatican.xxx」ドメインを取得したとバチカンラジオで発言した(Reutersの記事、CBS Newsの記事)。しかし、これはどうも勘違いだったとのこと。
アダルトサイトによる利用を避けるためローマ法王庁が「vatican.xxx」ドメインを購入したという噂が数日前から流れており、神父の発言はこれを受けてのものだった(CNN Belief Blogの記事、CNN.co.jpの記事)。
以前のストーリーでも紹介したように、「.xxx」ドメインの登録は10月28日まで先行申請期間が設けられており、登録商標と一致するドメイン名がアダルトサイトで使われないように保護するための申請も受け付けていた。ただし、「.xxx」ドメインを管理するICM Registryによれば、「vatican.xxx」は永久除外リストに登録されており、初めから申請を受け付けていないのだという。vatican.xxxにアクセスすると「This domain has been reserved from registration.」と表示されるが、これを「ドメイン名が取得済みである」と誤解したのではないかとICM Registryの担当者は述べているとのこと。
日本は? (スコア:1)
japan.xxxも同じメッセージが出てきますね
Re:日本は? (スコア:2)
kodak.xxxはどうなってます?
Re:日本は? (スコア:1)
万全です.
Re: (スコア:0)
貧乏人のコダックさん
(出典:笑いの文化人講座)
Re:日本は? (スコア:1)
国名.xxxは全部そうなっているみたいね
#全部試したわけではありませんが
Re:日本は? (スコア:2)
ブランド保護のために、xxxドメインの保護申請で「お布施」するのも、何か口惜しい
どういう分類だと永久除外(無償?)で、どういう分類だと有償保護申請になるのかな?
Re: (スコア:0)
> 永久除外(無償?)
永久除外してやったから金払えって何その押し売り
ドメインを取ろうとすると (スコア:1)
「このバカチンが!」って怒られてしまうわけだな。
余計なことを (スコア:0)
もしバチカンがポルノサイトを運営したくなったらどうするんだ
Re:余計なことを (スコア:1)
うゎかちん.xxx/ヴァカチン.xxx とunicodeでドメイン申請するくらいのアイディア持ちがひとりくらいいるでしょうに。心配しすぎ。
Re:余計なことを (スコア:1)
そんなときのために、「予約済み」扱いになっているのだと…
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
> そんなときのために、「予約済み」扱いになっているのだと…
そこでスペイン宗教裁判!
#滑った?
なにふざけたこと言ってんだ (スコア:0)
このバカチンがっ!
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
別に vatican.xxx で運営しなくてもいいじゃない。