パスワードを忘れた? アカウント作成
2095705 story
検閲

「インターネットの敵」2012年版が発表される 34

ストーリー by hylom
毎年恒例 部門より
headless 曰く、

国境なき記者団は3月12日、「インターネットの敵」2012年版を発表した。前回は監視対象だったバーレーンとベラルーシが新たにインターネットの敵に加えられている(インターネットの敵報告書CBS Newsの記事)。

「インターネットの敵」に挙げられたのはバーレーンとベラルーシのほか、ミャンマー、中国、キューバ、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの計12カ国。監視対象国はオーストラリア、エジプト、エリトリア、フランス、インド、カザフスタン、マレーシア、ロシア、韓国、スリランカ、タイ、チュニジア、トルコ、アラブ首長国連邦の計14カ国となっている。

監視対象リストからはリビアとベネズエラが外される一方、インドとカザフスタンが追加された。また、前回から引き続きリスト入りしているミャンマーは状況に改善がみられるとされており、フィルタリングの強化やネチズンの逮捕などが報告されるタイと入れ替わる可能性があるとのこと。このほか、リストには入っていないものの、アゼルバイジャンやモロッコ、タジキスタン、パキスタンなども監視が必要としている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • インターネットの味方 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年03月16日 11時01分 (#2118479)

    敵がいるのなら見方もいるだろ
    といいつつ思い浮かべると・・・(あれ?

    #敵ってのは意外と簡単に見つかるけど味方となるとなかなか見つからないな。

    • by Anonymous Coward

      敵にすると厄介だが、見方にすると頼りないやつならたくさんいますね。

    • by Anonymous Coward

      訂正

      ×見方
      ○味方

      でした。m(_ _)m

      • by Anonymous Coward

        自己紹介乙、だったね

  • by Anonymous Coward on 2012年03月16日 8時13分 (#2118418)

    インターネットの敵はグーグルだろうが

    • by Wingard (37819) on 2012年03月16日 10時19分 (#2118460)

      いや、Google挙げる前にFacebookでしょう。
      Facebookのマネを始めたとたんGoogleだけが叩かれて、
      Googleもなんとも言いがたい思いでしょうな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        同じことやってるはずなのに、かたやいい子とほめられ、かたや悪い子と叱られる。
        よくあることですよね。
        びみょーに抑えるべきところが抑えられないGoogleさん。

        • by Wingard (37819) on 2012年03月16日 12時58分 (#2118549)

          >同じことやってるはずなのに、かたやいい子とほめられ、かたや悪い子と叱られる。

          なるほど、そういうのありますね。
          ただ、最近のメディアの偏向報道を見てると、
          こういうのは「プロパガンダ」や「アジ」に見えて仕方がない。
          「裏で何かFacebook利権でもあるんじゃないの?」って。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      わかったよ、わかったから落ち着けよ、ゲイツ。

    • by Anonymous Coward

      その前にグーグルと国境なき記者団の関係を簡潔に述べていただけますか?

      • by Anonymous Coward

        NSAと協力関係にあるよ、Googleは。

    • by Anonymous Coward

      妄言吐く前に、ググれカス!

  • by Anonymous Coward on 2012年03月16日 7時18分 (#2118410)

    人権ナントカ法案とか通りそうだし。
    ネットの方は規制の準備万全だし。予行演習もばっちり。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月16日 9時02分 (#2118427)

      そのまえにアメリカじゃないかと思うんだよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        うーん、同感。
        アメリカって、ただ単に民間がインターネットの発展に寄与してる割合が大きいから全体としてみると敵になってないだけで、政府はかなり監視や規制に積極的な気がする。

        • by Anonymous Coward

          うーん、同感。
          アメリカって、ただ単に民間がインターネットの発展に寄与してる割合が大きいから全体としてみると敵になってないだけで、政府はかなり監視や規制に積極的な気がする。

          NSA(National Security Agency)with Echelonとかね。

    • その場合「表現の自由」の敵?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      人権ナントカ法案とか通りそうだし。
      ネットの方は規制の準備万全だし。予行演習もばっちり。

      人権なんとか法案は通さないでしょ。通ったら閣僚何人かに暗殺がおこるレベル

  • by Anonymous Coward on 2012年03月16日 7時54分 (#2118415)
    各種規制や監視のきっかけを作り続けるという観点からは、無節操にやりたい放題の企業もインターネットの敵かと思いましたが、そういう観点は皆無なんですね。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月16日 13時17分 (#2118561)

    ネチズンって何?と思って探したら韓国のスラングなのね。

    • by nemui4 (20313) on 2012年03月16日 13時51分 (#2118599) 日記

      それでやつらはネチネチ絡んで、隙を見つけるとズンズン入り込んでくるのですね。
      #たぶん違う

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      いや、2000年より以前には、某日経やら新語好き評論家(ビジネスパーソンとか夫婦の相方をパートナーと言うのが好きな人たち)がよく使ってたよ。
      すぐ廃れたけど。
      韓国は物持ちがいいんだよ。
    • by Anonymous Coward

      1990年代後半には日本でもアメリカでも少し流行した言葉だけど、なぜか韓国でだけ使われ続けたみたい。

      • by Anonymous Coward

        どの言語からみても気持ち悪い発音なのに未だに使い続けているあたりがチョンの気持ち悪さを体現しているみたいで面白いですね。

        • by Anonymous Coward

          まあまあここは/.だから肩の力を抜きたまへ

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...