パスワードを忘れた? アカウント作成
5708358 story
Google

ネット広告ビジネスは衰退しました 30

ストーリー by hylom
人々がネットサービスにもっとお金をつぎ込む日は来るのか 部門より
taraiok 曰く、

Googleは19日、2012年第2四半期の決算を発表した。買収したモトローラ・モビリティの業績が加えられ売り上げ額は35%増加、過去最高を記録した。このためニュース記事の多くは、今回の決算に対しておおむね好意的だ。しかし、Atlantic Wireの記事では、Googleの広告クリック単価が下落している点が問題視されている(Atlantic Wiretechnologyreview本家/.)。

決算書によれば、クリック1回あたりの料金を示すCPCは前年同期から約16%低下、前期からの比較では約1%低下している。今回の決算内容からは、Googleの本業である広告ビジネスの衰退が進んでおり、Googleの将来に影を落としていることが分かる

technologyreviewの記事では、特定期間で市場から消えている紙媒体とはことなり、インターネット広告は時間の経過とともに広告内容と市場のマッチングがずれていくため、価値を失いやすいと指摘している。古い製品のレビュー記事からオンラインショッピングサイトへのリンクをクリックすると在庫切れになっている、というようなパターンは多い。これはGoogleだけの問題ではない。Microsoft、Yahoo、AOLのすべての大企業は広告収入が減少しているし、Facebookは株式公開以来、この問題で頭を悩ませている。IT業界全体で「底辺への競争」に突き進んでいる可能性があるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どうやら、Google の場合は単価の高い大きな広告枠の競り合いが少なくなり、
    単価の低い広告枠が増加したために、平均クリック単価が下落したようですね。

    広告収入も増加してますし、ただ単価が安くなっただけで、広告ビジネスはまだまだ隆盛のように見えます。

    ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]より引用:
    ----
    ペイドクリック(広告クリック)数は前年同期比で39%増、
    クリック単価(広告主がGoogleに支払う広告費)は前年同期比12%減だった。前期比でも6%減だ。
    これは、単価が比較的低いモバイルおよびディスプレイ広告の割合が高くなったためという。
    ----

    • by Anonymous Coward

      モバイル広告の割合はこれからも上がって生きそうだな。
      でもPCと違ってモバイル機器に表示できる広告は最低限の量しか表示できないから、生き残り競争は熾烈を極めそう。

    • by Anonymous Coward

      確かに半年前と最近、同じようなアクセスがあり、広告クリック数もあまり変わらなかったのに
      合計金額が半分程度になってるなぁ・・・

  • by mondy (27787) on 2012年07月26日 16時29分 (#2200578)

    ネットで何か購入するときは、ネットショップへ行ってから、そこで商品の検索をするからなぁ。
    商品検索をして広告をクリックって相当すくなくなった。
    それにリアルの場合でも。病院の紹介なんかは、評判などを確認できる2次的なページから行ってるときがある。

    衰退したんじゃなくて、googleやyahooのネット広告が時代遅れになってるんじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      そうならないよう、Google自身大部前にDoubleClickを買っているし、今YouTubeでは映像広告が大量に導入されている。
      Google Driveのストレージ販売も収益を目的としたもののひとつだろうし、以前に比べるとGoogleが作成している広告商品や有償商品って増えていますよね。
      だから安泰、とは言わないけど。
      単なる「無料+広告」モデルから少しずつ変わろうとしている感じがします。

  • 以前、ゾンビが出てくるタイピングゲームのバナーを(多分)クリックしたら、広告の表示が全部それになってしまって、いい年齢ですから怖いとは言いませんが、どこへ行ってもゾンビがこっちへ向かってきてキモチ悪かったので、初めて広告のブロックをしました。

    正直、閾値を超えたという気が。
    もうちょっと考えろや、と言いたくなりました。

    • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 9時00分 (#2200928)

      それは新しいタイプのゾンビだね。

      「ゾンビにかまれたらゾンビになる」というゾンビの定義に一致している。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >ゾンビが出てくるタイピングゲーム

      そもそもクリックした後で「うわ、しょぼっ!」って思ったのでは...
      それが悪い印象に複合的につながって...

      # あんなぬるいのtyping of the deadじゃない。まじめにやれ。
    • by Anonymous Coward

      俺は下着の通販がいつも表示され、クリックした事を本当に後悔してる。

  • Microsoft、最終赤字に [srad.jp]
    これもネット広告業が収益に結び付かなかったことを示していますね。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • by Anonymous Coward on 2012年07月26日 17時51分 (#2200631)

    広告を配信するサーバがもうちょっと軽ければわざわざブロックしようとも思わないんだけど、
    その通信でつまって表示が止まったり完了しなかったりするからなぁ。

    目障りなのも確かだけど、それ以前にアクセスでもたつくのが我慢ならない。

    • by Anonymous Coward

      通信帯域の限られているスマートフォンや携帯使ってると顕著に感じるな。電池の減りも早くなりそうだし
      あと、スマホ用のサイトで広告がスクロールに追尾してくるのが許せない、ただでさえ画面が狭いのに

      • by Anonymous Coward

        blog程度なら、JavaScriptをoffにすれば快適

  • by Anonymous Coward on 2012年07月26日 20時25分 (#2200723)

    ネットの広告ビジネスも飽和し、かつ欧米(特に欧州)が不景気から立ち直れずにいるからでしょ

  • 元々はネット広告での収益でサービスしていた筈のGREEやDeNAがテレビCMを始めた時点で敗北したと思ってます。
    電車の広告やアドトレーラーや雑誌広告などネット広告が「古い広告スタイル」として営業していた筈です。
    そんな分野にどんどん出稿したのを「変だ」と普通は思う筈。

    • モバゲーとかのはちょっと意味合いが違うような。
      ネットは全くやらないけどゲームはするかもという層が存在して
      彼らにリーチさせるためにテレビを活用しているのだと思います。

      GoogleのCMは確かに何だかなあと思いますけどね。
      アレは日本法人がプロモーションしてるんでしたっけ?
      大昔のジェイサイドドットコムとか、
      テレビCMに力を入れるネットサービスはダメっぽい印象があるんですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういや、Google も色々TV広告を打ってますね。
      適材適所なんでしょうけど、ネットの飽和感は感じ取れますね。

      • by Anonymous Coward

        商品の売れ行きなんか見ると、広告媒体としての威力はTVと比べたら
        ネットなんてゴミみたいなもんです。マジで。

        • by Anonymous Coward

          プッシュ型(少なくとも耳に強制入力)とプル型(意識的に読み取る必要あり)の違いがもろに出ているね。

          おまけに、ブラウザ上での表示だと、目がチカチカする似たような広告が回りに散りばめられているから、
          目立つのが大変だし。

  • オンライン広告の寿命はあと数年程度あるので、まだまだ稼げますよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月26日 21時45分 (#2200773)

    単価が下がったのはもともとロングテールだったのがさらに尻尾が伸びたからだろ?
    アンドロイドがインド、インドネシア、ブラジルで500%だなんてこの不景気にありえない勢いで増えてるから広告単価が下がるのは当たり前。
    アフリカのマサイ族に続いてアマゾンの少数民族もスマフォを使い始めている。
    彼らにモノを売ろうとする人もいるだろうけど高額な広告料が払えるとは思えない。
    アマゾンの生物資源を利用して先住民の自立を目指そうという動きもあるみたいだからそのうち先住民が広告主になるかもしれませんね。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 1時43分 (#2200857)

    ってことだよ。
    くだらないゲームとくだらない広告。
    さらにくだらないアプリを宣伝するくだらないアプリサイト。
    人類の衰退をそろそろ止めよう。

    • by Anonymous Coward

      モバイル無料アプリって市場自体が砂上の楼閣なんだよなぁ。
      Androidアップデートと共に、多くのモバイルハードウェアとソフトウェアがジャンクゴミになっている。

      それを作るために、世間の少なくない数のプログラマの大量の時間が投入されているというのに。
      それらの時間が、もっとよい方向に使われていれば…と思うんですよね。

      モバグリネタで何度も話題になるのですけど http://www.mynewsjapan.com/reports/1594 [mynewsjapan.com]、
      ハイスペック高学歴な人たちの頭脳を生かし、かつ高報酬で報いることができる業種というのが、日本ではこの手の将来性のないガラパゴス虚業ぐらいしかない、というのは愕然とします。。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 13時17分 (#2201137)

    うざい広告屋(?)へのリンクは自前DNSサーバに偽エントリ入れて対処してる
    広告屋やスパマーのサイトに接続できなくなっても何の問題もないし

    • by Anonymous Coward

      せっかくだから、そういう広告が存在したらページ表示自体をやめるブラウザ作ってくれませんか

    • by Anonymous Coward

      うちはSquidでブロックしてる。正規表現使えるし。(3.1から?)

      以前はAdBlockとかGlimmerBlockerとか使ってたけど、AdBlockは重いしGlimmerBlockerは
      便利だったけど、どうせSquid使ってるし一本化しちゃえ、と。

      一時期hostsでやってみてたことあるんだけど面倒臭かった。

    • by Anonymous Coward

      iPhone/Androidなどの自前回線持ってる端末でやる方法無いですかね?
      RequestPolicy相当を持ってるブラウザでもあれば良いんだけど。
      広告でもおとなしいのはブロックしなくて良いんですけど、Rentaの広告は下品すぎて見たくないので。

      あと、ブロックするとiframeとかブラウザのエラー画面になるのをなんとかできれば>DNS偽エントリ

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...