パスワードを忘れた? アカウント作成
6205377 story
日本

SNS からの 119 番通報、試験運用へ 48

ストーリー by reo
携帯にAED機能を 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

消防庁が Twitter や LINE といった SNS サービスからの緊急通報を行えるようにするという。まずは検討会を開いて仕様や課題を検討したのち、来年度から試験運用を行うという (MSN 産経ニュースの記事より) 。

問題はやはり本人確認の難しさやいたずら対策などであろう。とはいえ電話以外の緊急通報手段の確立というのは重要であるため、うまい解決策が見つかると良いのだが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 予想されるトラブル (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年08月28日 11時17分 (#2219820)

    【拡散希望】【絶対拡散】【知らないでは済まされない】

    何十件の重複通報

    • by Anonymous Coward

      それ、トラブル?

      寧ろ重複している通知をシステム的に上手く纏めて一本化する所まで含めて仕様と実装を定めるべき所でしょ?

      電話でないインターフェイスで受けるんだから、それに合わせて色々工夫する/出来る所だと思うな。

    • by Anonymous Coward

      119や110番通報で、同一事件が一斉に通報されたらどうなるのでしょう? - 人力検索はてな
      http://q.hatena.ne.jp/1206173430 [hatena.ne.jp]

  • >総務省消防庁は、電話回線が使えなくなりがちな大規模災害時の119番電話通報を補完するため
    >ツイッターなどインターネットのソーシャルネットワークサービス(SNS)から緊急通報できる態勢を整える。
    省略の仕方が酷い気がする。普段使いもするかどうかは分からない状況なのか?

    それにしても流行り廃りの多いITサービスとか、海外企業のサービスを使うのは有りなのか?と思ってしまった。
    とはいえ今、流行っているサービスだからこそ使いやすいというのも理解できる。
    1年毎にとかで、流行り廃りを確認しないと使いものにならなくなってる可能性もありそう。

    >ただ、ネットによる緊急通報には課題も多い。電話に比べて難しい本人確認の方法や、
    >他人になりすました通報などいたずらの防止も今後の検討事項だ。
    >現状では、「メールを使った緊急通報は本人確認がSNSよりもしにくいことから、実現は難しい」(同庁)という。
    コレも含めて企業のサービスに併せて考えるよりは、twitter等の企業に協力依頼をして大規模災害時に
    トップページ等に消防庁の大規模災害対策ページに飛ぶリンクを追加して貰える様にした方がいい気がする。
    ネットじゃ電話と違って「通報者」「地域住所」「状況」なんかの必須情報が幾つか必要だし。

    • by Anonymous Coward

      通報web API作るよ って話で 特定SNS依存の話ではないんでは?

    • by Anonymous Coward

      有りなのか?とはどういう意味?
      そういうサービスを使えるか否かを考えるという話でしょうに

      あと流行り廃りを確認する必要性がよくわからない
      電話を置き換えるわけでもないので単純に有効な手段が増えれば良しとは言えない?

  • by keybordist (3572) on 2012年08月28日 10時46分 (#2219785) 日記

    SNS経由で通報できるのなら、これまで通りの電話回線の通話品質は不要だね、って話に持っていかれないか不安。

    ソフトバンクあたりが真っ先に言い出しそうなので、慎重に進めてほしいものです。

    • by Anonymous Coward

      >SNS経由で通報できるのなら、これまで通りの電話回線の通話品質は不要だね、って話に持っていかれないか不安。

      そんな議論にはならないと思います。妄想では?

      >ソフトバンクあたりが真っ先に言い出しそうなので、慎重に進めてほしいものです。

      ソフトバンクを名指しにした理由を教えてください。言いがかりのように見えます。

      • by njt (4968) on 2012年08月28日 22時03分 (#2220387) 日記

        ソフトバンクの緊急地震速報がdocomo, auと違うからではないでしょうか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ソフトバンクを名指しにした理由を教えてください。言いがかりのように見えます。
        日頃の行いとしか言いようがない。
        あとプラチナバンドのCMで他社よりつながらないこと認めちゃったようなものだし。

        #まさか、プラチナバンドで今すぐ他社並につながると思っている情弱はここにはいないと思うけど

      • by Anonymous Coward

        iPhoneが繋がらないからだよ。
        言わせんな!

    • by Anonymous Coward

      通話品質っていろんな見方あるから一概には言えんな。
      電波の範囲に不安があるならそもそもSoftBank使ってないだろうし、通話そのものの品質を取るならauを選択するだろうし。
      いつでもどんな場所でも繋がって綺麗な音質で通話がしたいなら最初からSoftBankという選択肢はありえない。

      • by Anonymous Coward

        なんと言うか、仰る事は概ね同意するが、
        それが一般認識になってしまうと、行き着くところは

        「SoftBankユーザには緊急通報番号は不要(必要なら最初からSoftBankという選択肢はありえない)」

        と言う事になりかねず、現在のSoftBankユーザが危惧するのはもっともだと思う。

      • by Anonymous Coward

        通話そのものの品質を取るならauを選択するだろうし。

        えっ…

        通話品質重視でauぅ?

    • by Anonymous Coward

      なにそれ?

      SNSで通報できるのなら、電話で通報できる必要はないとでも?

      しかも、電話回線の通信品質が重要なのは、119番通報だけが理由だとでも?

  • by Anonymous Coward on 2012年08月28日 11時20分 (#2219824)

    携帯認証しかないんじゃないですかね。
    既に携帯認証必須なFacebookやmixiなどは問題ないとして、twitterみたいなメール認証しかしてないザルなとこがどうなるかちょっと注目。

    • by eigen (34018) on 2012年08月28日 12時37分 (#2219893)
      >電話回線が使えなくなりがちな大規模災害時の119番電話通報を補完するため

      こういう緊急時の用途を想定してるなら
      Twitterからの通報があったあらTweetの位置情報を見て
      大規模災害地域内だったらとにかく駆けつける
      くらいでもいい気がする。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      携帯あって電話つながるなら電話したほうが。

      • by nemui4 (20313) on 2012年08月28日 20時46分 (#2220346) 日記

        電話できないケースだとメールやtwitter使えたらそれはそれで便利かも。
        以前ハンバーガー屋さんで、耳が不自由らしい人がPHSで高速チャットしてるの見たことあったのを思い出した。
        通信手段の幅が広がればそれはそれで恩恵に預かれる人も増えるし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも電話による通報って、本人確認の仕組みってある?
      電話番号による本番確認とかなら、IPアドレスと大差ないから

      • by Anonymous Coward

        本人を確認する必要もないような気がします。
        目の前に倒れている人がいて、自分の携帯電池切れ、
        その人が偶然twitterの画面を開いている。
        それで救急車呼んでも何の問題もないですよね。

        • by Anonymous Coward

          いたずら防止のためでは?
          119番に殺人予告があって、身に覚えのない罪で逮捕されたら困るでしょ?

          • by Anonymous Coward

            XSSやアプリの脆弱性で緊急通報発生トラップか・・・
            # i-modeメールの脆弱性で緊急通報する悪戯メールが出回った歴史を思いだすね。

    • by Anonymous Coward

      むしろ電話による本人確認より大幅に正確に簡略化できるように思うのですが
      twitterはともかくfacebook,mixi,google+でも本名や住所電話番号を含めることができるので、緊急通報の際にそれらの情報を伝えれば、登録していない等足りていない情報だけ都度伺えばいいことになるのでは

  • by Anonymous Coward on 2012年08月28日 11時22分 (#2219828)

    SNSでちまちま報告するより電話をかけた方が圧倒的に早いと思うんだけど、なぜSNSなんだろう?
    SNSが活用されるシチュエーションが全然見えない。

    • by atdp117 (41595) on 2012年08月29日 1時06分 (#2220473)
      自宅の加入電話からかけたほうが間違いなく早い。

      119>はい消防庁119番です、火事ですか救急ですか?
      通報者>火事です! (この時点で指令台のボタン押下で自動的に発信地域の消防署に火災発生の予告指令)
      119>住所は?今貴方がいる建物ですか?
      通報者>XX区XX町 xxx 自宅が燃えています  (別の指令員が本指令下命)
      119>判りましたすぐ消防車向かいます、貴方はすぐに避難してください
      通話終了

      通報チャネルを増やすのは悪いことじゃないとは思うけど、大規模災害時はそもそも通報電話も殺到したり、状況把握で指令センタの中の人は忙殺されているから、SNSで通報もらっても即応はできないんじゃないかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      リンクしてあるんだからソースくらい読めよ。

      >電話回線が使えなくなりがちな大規模災害時の119番電話通報を補完するため

      • なんで呼ばれてるかわかんないような場合どうするんだろうね
        チャットでやりとりするのかな
        大事故現場の横でちまちまスマホに入力している絵面は相当シュールだ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        電話が使えなかったら、どのみちデータ通信も駄目じゃね?

        • 3.11発生時の東京中心部では電話は通じないがパケット通信は可能という状況であったので、ごく小さなパケットで送信できるメリットは非常に大きいです。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そういうことか。
            私も元コメと同じく、なぜSNSと思ってたんだが。

            でも、
            電話は通じないがパケット通信は可能
            なら、”通報アプリ配布”の方がいいんじゃないかと思う。

            緊急時にいちいちSNSログインして、119リンク探して。。。
            とかやってられないんじゃないかなぁ

            • by Anonymous Coward

              通報アプリ起動するのとSNSにログインするのとそんなに違いありますかね。
              緊急時にしか使わないアプリを入れる人がどれだけいるかわからないし、
              普段使っているもので代用できるのであれば、検討する価値はあると思うけど。

            • by Anonymous Coward

              アプリなら各OS・機種ごとに消防庁なりが開発し続ける必要がある上にスマートフォンからしか使えなくなりますが、大抵のSNSはスマートフォンだけではなくフィーチャーフォン向けのページまで業者が用意してくれているので、これに乗っかれば苦労せずに沢山の機種から利用可能に出来るのは大きな利点かなと思います。
              mixiやTwitterならウィルコムの端末からでさえ利用できます。

          • by Anonymous Coward

            だったらメールで十分なんじゃないかなぁ。
            各キャリアで「119」と「110」宛にメールで通報できればいいよ。
            その場合に、通話時と同じ情報(電話番号とGPS情報かな?)がメールに自動的に追記されればなおよし。

        • by Anonymous Coward

          それは災害の規模にも因るのでは?
          インフラが物理的にめちゃくちゃに壊れるような災害ならダメでしょうけど、
          単純に電話回線が輻輳して使えない程度なら、別経路を用意しておくのは悪くないと思います。

        • by Anonymous Coward

          Google Personal Finderを活躍を知らないのか?
          ただ、SNSである必要は無いというのは同意

      • これも小さいパケットで済むし、利用可能な携帯端末はこっちの方が多いんじゃないの?
        電話回線を持たない携帯端末でも、適当なインターネット上のサービスを経由してやれば発信できそうな気がする。

        • by Anonymous Coward

          SMSは回線交換だ。パケットじゃないよ。
          こんな情弱がここにいるとはな。

    • by Anonymous Coward

      通報者が話せない人or声が出ない状況とかだとSNSの方が楽と思うよ

      • by Anonymous Coward

        今でも、Faxで救急車が呼べるようですね。

        • by Anonymous Coward

          私が住んでいるところでは、聴覚・言語に障害のある者が、近くに代理通報してくれる者がいないとき、ファクスか携帯電話のEメールで119番通報することができます。

      • by Anonymous Coward
        聴覚障害者の人はFAXとかメールで通報できるようになっています。
        急病で声が出ない場合は、とりあえず電話すれば、声が出なくても、助けがほしければ受話器を叩いて下さいとか、プッシュトーン押してくださいって感じでコミュニケーション取るように担当者は訓練されているそうです。
  • by Anonymous Coward on 2012年08月29日 7時30分 (#2220510)

    炎上ツイートの火消しをやってくれたらいいなあと思った。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...