nasne発売延期の原因は「樹脂製素材から発生するガス」だった 39
ストーリー by hylom
想定外 部門より
想定外 部門より
taka2 曰く、
HDD破損の多発により、発売日前日に発売延期となったSCEのネットワークレコーダー「nasne」の故障原因が発表された(Impress AV watch の記事)。
記事によると、本体底部の滑り止め部材などに使われている素材が時間とともに気化し、それがHDDの読み取り機構に影響を及ぼしたことが直接的な原因だった。このように樹脂製素材から発する気体はアウトガスと呼ばれるが、有機性アウトガスがHDDに影響することは既に知られており、その対策として低アウトガスなHDD固定用の粘着テープなどといった製品が存在する。
素材のばらつきを見直し、輸送中の環境を改善したため、もう再発はしないとのこと。
ネタバレすると (スコア:5, おもしろおかしい)
犯人はガス
Re:ネタバレすると (スコア:1)
おいおい、ネタバレは勘弁だぜ
Re: (スコア:0)
HDDの中って密閉されてるんじゃなかったのか
Re:ネタバレすると (スコア:5, 参考になる)
複合要因だったのかな (スコア:3, 興味深い)
日経エレクトロニクス [nikkeibp.co.jp]
>録画サーバー「nasne」の不具合
>梱包とHDDの実装などが原因か
記事はHDDが衝撃受けやすいような(はっきり言ってヘボい)設計で、
HDDも信頼性に難がある品種、とのこと。
これに今回の梱包材からガスがトドメさした感じでしょうか
>素材のばらつきを見直し、輸送中の環境を改善したため、もう再発はしないとのこと。
倒れ易くHDDが衝撃受けやすいのは根本改善難しいはずなので、
みなさん大事に扱いましょうね。
Re:複合要因だったのかな (スコア:1)
倒れ易くHDDが衝撃受けやすいのは根本改善難しいはずなので、
みなさん大事に扱いましょうね。
横置きしたいんですけど、PS3と違って平らな面がないので、不安定なんですよね。
横において放熱がどうなのかも情報がないので、縦で置いています。
Re: (スコア:0)
梱包自体は再出荷版も同じでしたよ。日経エレクトロニクスの原因推定はハズレだったのでは?
Re:複合要因だったのかな (スコア:2, 興味深い)
ですね。
分解してみましたが、HDDの取り付け方も使っているHDDの型番も基板も改修前と改修後で一切変更はありませんでした。
ただ、nasneを包み込む袋の形状は若干変わっているようでした(おそらくアウトガスが逃げられるようにしたのだと思います)。
Re: (スコア:0)
記事はHDDが衝撃受けやすいような(はっきり言ってヘボい)設計で、
HDDも信頼性に難がある品種、とのこと。
いやいやnasneより簡易な梱包のバルクHDDなんて普通にあるでしょが。
「原因か」って時点で記事書いてる記者の憶測(もしくは願望)100%でしょ。
Re:複合要因だったのかな (スコア:2)
梱包だけじゃなくて、筐体内部の固定方法も「日経は推定」していました
SCEの録画サーバーnasneを分解 [nikkeibp.co.jp](要登録)を読むか、
概要は2chにあがっていましたが、
【PS3/Vita】torne(トルネ)総合 Part51【nasne】 [2ch.net]
----
280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 00:33:05.87 ID:qCMxiY7P0
>>267
日経が分解した結果、破損の原因を推定していた。
(1) 外箱と本体の間に緩衝材が無く、本体に衝撃が伝わりやすい梱包。
(2) ネジの配置等、衝撃がHDDに伝わりやすい内部設計。
(3) 信用度の低いHDDを使っている(ヒタチ製のある型番)。
他にも、縦置きスタンドも無いのに軽くて転倒しやすい本体も問題視していた。
日経の推定は見事に外れだったな。
でも、簡易なものでいいからスタンドつけて欲しい。
横倒しになって、衝撃でHDD破損とか嫌すぎる。
309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:50:27.54 ID:qCMxiY7P0
推測を外した日経だけど、交換品が届いたらもう一度検証すると書いてあったから、
当該部品について、もう少し詳しくわかると思うよ。
----
やっぱり日経のは的外れだったのかな
Re:複合要因だったのかな (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>HDDも信頼性に難がある品種
そんな取り立てて信頼性に難があると評価されている品種と言うか機種ってあるのだろうか?
(個人向け、エンプラ向けと言った大きな括りではなくて、特定の機種ってこと)
nasneぢゃないけど (スコア:2)
いわゆるゴム足?
そういえば昔使ってた、某#の液晶プロジェクタのゴム足が、
常温でも「デロデロ」状態(^^;)になってしまったことがあったっけな…
購入後、4、5年くらい経過してからだったと思うけど。
ただし、4つあるゴム足のうち、手前の2つだけが溶けてて、
後ろの2つは固形状態を保ってたのも不思議…
投影位置調整用に挟んでたシートの成分と化学反応したか??
Re:nasneぢゃないけど (スコア:5, 参考になる)
軟質塩化ビニールのシートをお使いでしたか?
軟質塩ビは添加剤としてフタレート類(一番多いのがジエチルヘキシルフタレ-ト)を含んでいますが、これは油状の物質で有機溶剤みたいなものです。ですから軟質塩ビシート下にコピーを挟んでおくとトナーが移ったりします。
足が溶けたってのはそのせいでは?
# 軟質塩ビでなくても可塑剤を含んでいると同じ事がおきそうです。
Re: (スコア:0)
筆入れの中で消しゴムとプラスチックのモノサシが溶けてくっついてたことあったなぁ
Re: (スコア:0)
そう、紙製でショボく見えても
「使った後はケースに入れてください」の警告にはちゃんと意味があるってこと
Re:nasneぢゃないけど (スコア:2)
半導体工場だと、壁や設備のシーリング材やら塗装に指定のものしか使ってはいけないところとかあるもんね。
作業員の化粧品素材にも神経質になったり。
Re: (スコア:0)
http://www.sangyobunseki.co.jp/down/90_2010001-newstopics.pdf [sangyobunseki.co.jp]
ほんの微量なはずなのに影響を及ぼすものなのですね、ふーむ。
Re:nasneぢゃないけど (スコア:1)
そうそうそれは一時期問題になってました。
シリコン系シーラントや金属(Ti)入りの化粧品は大敵。
Re: (スコア:0)
タテに積み重ねると決まって中間のゴム脚が溶ける Sun UniPack とか、ありましたねσ(´・ω・`)
しかも溶けた脚が付着すると全然取れなくて…
このせいで結局スーツ1着オシャカにした子を知ってます(;´・ω・)
知らなかった・・・ (スコア:2)
自作パソコンでハードディスク固定するとき浅はかにガムテープや輪ゴム使ってちゃダメじゃないですか。
Re: (スコア:0)
通常のPCケースならガスが抜けるのでさほど問題ないと思う
今回は梱包され密封状態だったために発生したガスが抜けずにHDDあぼーんしたのでは?
えっとつまり (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
そういうのは2chでやってください。
Re: (スコア:0)
いやいや、この現象等を上手く使ってSONYタイマーが実現可能かをあれやこれやと論じる流れになれば
スラドこそふさわしいのではないのでしょうか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
品質管理が悪くなったから寿命をコントロールできなくなった、
それだけの事に論じなおす余地はないですよね
Re: (スコア:0)
「ソニータイマー」を実際に体験したドットスラッシャーが、
ソニータイマーの仕様・制限について真面目に論じるのがあるべき姿。
Re: (スコア:0)
海外でも知られてるし、社長も株主総会で言ってたじゃん。
ひんと (スコア:0)
つまり輸送中以外は…
Re: (スコア:0)
輸送中はタイマーを止めておくように変更したと…
再発はしない (スコア:0)
ソニーファンボーイ以外はそろそろ信じられないんじゃないか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ウィルスをばらまかないし、タイマーも付いてないし、まあ安心だわな。
つうか必ずAppleがどうこう言う奴がいるんだな。
シリコンゴムからシロキサン(ガス) (スコア:0)
だったりするんですかねぇ?
HDDというかモーター使用製品では,シリコンゴムの使用は御法度なんだけど。
Re:シリコンゴムからシロキサン(ガス) (スコア:1)
Re:シリコーンゴムからシロキサン(ガス) (スコア:0)
ああ確かに接点への影響という意味では,ブラシレスモーターだとモーターへの直接影響はなさそうですねぇ。
アウトガスが一体何だったのかというのが気になるところ。
(シリコンじゃなくてシリコーンですね,改題)
Re: (スコア:0)
モーターというか、電力伝達用のカーボンブラシを使っているもの、ですね。
シロキサンはブラシの異常摩耗の原因の一つとして知られてます。