![Yahoo! Yahoo!](https://srad.jp/static/topics/yahoo_64.png)
Yahoo! Korea、サービス終了 22
ストーリー by hylom
直営はよろしくない? 部門より
直営はよろしくない? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米Yahoo!が運営していた韓国版Yahoo!であるYahoo! Koreaが、昨年12月31日をもってサイトを閉鎖した。現在Yahoo! Koreaにアクセスすると、Web検索用のテキストボックスとサービス終了のお知らせが記載された簡易なページが表示される。
韓国からの撤退自体は昨年10月に発表されており、スケジュール通りの撤退となる。シェアの低迷が理由だったとのこと。
むしろ (スコア:2)
日本でシェアが高いのが不思議
# とりあえず設定でYahooにしとけば?みたいなのあるからかな
Re:むしろ (スコア:3, おもしろおかしい)
あなたは18歳以上ですか?
[はい] [いいえ] [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
あなたは18歳未満ですか?
[はい] [yahoo.co.jp] [いいえ]
Re:むしろ (スコア:2)
ディレクトリ型検索って他に無かったですからねぇ。
今はロボット型検索になってしまいましたが。
十数年前は自分のWEBページをyahooのディレクトリに
掲載されるのがひとつのステータスだったような気もする。
#ディレクトリって2007年末まであったんですねぇ・・・
Re: (スコア:0)
> ディレクトリ型検索って他に無かったですからねぇ。
> 今はロボット型検索になってしまいましたが。
過去形で言うなら、ディレクトリ型検索はたくさんありましたよね。
ロボット型検索全盛でどんどん消えていきましたけど、
Re: (スコア:0)
> ディレクトリ型検索って
どこが検索なのか?
ディレクトリ型でっしゃろ。
やふおくとか (スコア:2)
ニコ動より高くなったら見直そうと思ってる。
Re:むしろ (スコア:1)
私も使わないのでよくわからないけど、女性はYahooが好きな人が多いような気がする
嫁さんも、会社の女性同僚も、デフォルトでgoogleなところをわざわざYahooに変更して使ってるし、母親も義母親もYahooのほうが好きみたい
嫁さんに一回理由を聞いたら検索結果が好みらしい
たしかにgoogleとは出てくるページ違うよね
Re: (スコア:0)
あれ? Yahoo! Japanの検索結果ってGoogleじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
そうか?
69歳の母との会話
私 「なぜwebブラウザのデホォルトページをAhooにしてるの?」
母 「初期設定でそうなっているから」
私 「じゃあGoogleに変えてもいい?」
母 「いいよ」
Googleに変更
母 「わー、すっきりした」
だったよw
Re: (スコア:0)
ソフトバンク絡みだと思う
Re: (スコア:0)
歴史と伝統を重んじる美しい国だからね
Re: (スコア:0)
いやむしろ、毎年の様に買収話の出る米Yahooが未だに存在する事の方が不思議。
根本的解決策も無く毎年の様に景気の悪い話題を振りまきつつ、何で潰れないんだろ?
最初に使ったものしか受け付けない、すこしでもUIが変わるとだめな人が多いからね (スコア:0)
奥さんのノートPCのIEをアップデートしたら、どこかで操作を間違ったのかホームページがMSNになっていたけど、どうせ有名人のブログを見る程度にしか使ってないからYahooでもMSNでもかわらないだろって思って放置してたら、Yahooにもどせって思いっきり叱られたことがあるわ。
Re: (スコア:0)
で、その同じ口で「タブレットなんか全然PCの代わりになるわけないね」とかうそぶいてるわけですねわかりますん。
いい加減メインフレームにしがみついていた連中と同じ道をたどっていることを自覚しようね。
情弱にYahoo (スコア:0)
素人さんのパソコンの初期設定とかしたら、とりあえずYahooをホームページにしとけば何かと便利だからな。
スタートページとしては情弱さんには最適。
自分はYahooニュースで一般的なニュースを流し読みする以外本当にまったく使ってない・・・なくなっても全然困らないや。
Re: (スコア:0)
昔メーカーでカスタマーサポートした頃よくあったのがイーンターネットにつながらないと言ってくるからIE起動させたらページは表示されるからつながってるよって言うと情弱さんはインターネットってYahooじゃないんですかとか言ってくるからね。
またかよって感じでホームページ変更。大体こんなレベルの相談でこれが日本の現実。
こんなのばっかりだからやになって辞めたよ。
Re: (スコア:0)
それ以上をメーカサポートにって、何があるんだ?
どうせ、「リカバリしてください」「修理に出してください」「その使い方は想定外です」「諦めて(買い直して)ください」しか回答が無いだろ?
こんなレベルのサポートでこれが日本の現実。
彼らはなんの為に居るんだ?
Re: (スコア:0)
世の中には「リカバリ」という単語すら知らない人間もいて、
それでもパソコンを使っていたりするのだよ。
(オフトピごめん)
Re: (スコア:0)
それは把握
一つ上を読んで欲しい。「情弱相手がイヤだった」といっているが、おまえらの仕事は情弱が相手だろ。って事。
#「電車にLinuxが落ちていますからこうやってインストールしてください」ってサポートするなら別だが
Re: (スコア:0)
> 辞めたよ。
で無職、と。w
Re: (スコア:0)
てゆうか、アホー好きは田舎爺さんと厨卒男女だけだろw
アホーブログとかアホオクって田舎っぺと爺さん多いよな。