パスワードを忘れた? アカウント作成
7044726 story
ソフトウェア

Adobe、Creative Suite 2の「アクティベーション不要版」を公開 97

ストーリー by hylom
いうなれば公式クラック版 部門より
take-ash 曰く、

Adobe Systemsが「Photoshop」などクリエイティブ製品群の旧バージョン「Creative Suite 2」(CS2)に含まれるソフトウェアの「アクティベーション不要版」を同社サイトで公開している。昨年12月にCS2用のアクティベーションサーバを停止したための措置で、無料で取得できるAdobe IDさえあれば誰でもダウンロードできる状態になっている(ITmediaの記事)。

公開されたのは2005年に発売したPhotoshop、Illustrator、InDesign、GoLive、InCopyのCS2と、Acrobat Standard/Proの7.0、Acrobat Standard 8.0、Photoshop Elements 4.0/5.0、Premier Pro 2.0など。日本語版も用意されており、ダウンロードページに記載された専用シリアルナンバーを入力すればインストールして利用できる。

公開ページは一次アクセスが集中し接続しにくくなる事態となった。

なお、サポートOSはWindows 2000/XPおよびMac OS X版10.2.8~10.3.8(PowerPC)と当時のまま。また、あくまで既存ユーザー向けの処置であり、ライセンスを持っていない人が利用すると当然ながらライセンス違反となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Acrobat 7 Pro 使ってたんだが…。

    OS を再インストールしたり PC を買い換えた場合、通常はライセンスサーバにライセンスを返上後、PC からアンインストールして別の PC にインストールという流れになる。

    だけど自分の場合、過去にただの一度たりとライセンスの返上に成功しなかった。無限に待っても反応が返ってこなくてマシンが固まったようになるから強制終了、何度やっても同じ。やむを得ずそのまま PC からアンインストールして OS 再インストール後とか、或いはライセンスの範囲で別の PC に再インストールとかしていた。

    けどやがて 1 台にしかインストールして無いのにライセンスを使い果たしたことになって Adobe 的には不正なインストール扱い。ライセンス認証の確認が頻繁に出るわ、認証失敗で強制終了するわで使い物にならなくなった。

    当然ググってあらゆる公式の対処をして、電話でのライセンス認証とか、事情を話して過去の分の解除をお願いしたりもした。その都度電話の向こうではちゃんと対策したから今後問題ない旨の説明があるのだけど、暫くするとやはりライセンス認証が出て強制終了、そして電話認証の無限ループ。

    訳あって古い環境も未だに必要だから VMware 化して残してある。
    今回の措置で念のため入れなおすつもりだけど、このライセンスシステムの系全体が完全に腐ってたんじゃないかとさえ思う。
    Adobe 自体は製品その他、尊敬できる部分は多いけど、この件でいくら電話で訴えても何の解決にもならなかった企業体質については正直尊敬できない。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 16時10分 (#2302325)

    さっき試したんですが、ログインしなくても wget で普通にダウンロード出来てしまいました。
    アクセス殺到のせいかどうか分かりませんが、ログインの必要も解除されているようです。

  • オフィシャルサイトで提供してようが、ライセンス認証なしで使うことができようが、違反は違反。
    訴えられたら正規ライセンス料支払うことになるんだろうね。
    そこらの個人を訴えるかどうかは知らんけど、バカな会社とかはヤバイかもしれない。

    旧版とはいえ、adobeにしちゃ大胆なことやるなぁ、と思った。
    CS2の正規ユーザをちゃんとチェック、認証して、その相手のみに認証回避手段を提供する
    という方法よりも、
    ライセンス持ってるなら勝手に落としてインストールしてくれ
    の方が安上がりだと判断したんでしょうかねぇ?

    • まあ,アクティベーション制を導入する際のユーザーに提示した条件ですからね。
      当然と言えば当然。
      まあ,ウチではCSのバージョンは奇数導入なので関係ないですが。
      CS>CS3>CS5

      ただまあ,CS2なんて今から新規で使うものじゃないよねw
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 17時14分 (#2302377)

      7年前のソフトに祭りになるほどの価値があるとはadobe自身が思ってなかったのでは・・・
      ただ、この話に乗るのはカジュアル層だろうし、adobeより低価格のDTP関連のソフト作っている所の方が被害が多そう。

      #GIMPちゃんが息をしてないのっっ!!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >CS2の正規ユーザをちゃんとチェック、認証して、その相手のみに認証回避手段を提供する

      「そのためのアクティベーションサーバ」を停止したことによる処置ですからね。

      • by Anonymous Coward
        電話とかによる認証だってあるじゃないの
      • by Anonymous Coward

        少なくとも購入した製品のシリアルは入れないとダメ、ぐらいはした方がよいのにねと思ったけど、シリアル番号が有効かどうかの判断もアクティベーションサーバーに依存していたのかな?
        シリアルが有効かどうかは秘密の計算式を使って簡単に分かるようになっていると思っていた。

        • by Anonymous Coward

          有効なシリアルナンバーかどうかは計算できても、有効なシリアルナンバーのうち発行(販売)したものかどうかってのは式の立てようがないんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      「無断リンク禁止」の議論で必ず出てくる話に
      「無断リンク禁止するくらいなら、ログインしないとアクセスできないようにしとけ」
      というのがあるけど、

      無断ダウンロード禁止するならダウンロードページはログインしないと見えない
      ようにしておくべきではないだろうか。

      まあ間違ってダウンロードしても気にしないっていうなら、それでもいいけどさ。

    • by Anonymous Coward
      正規ライセンス料って、存在するの?
      損害賠償だとしても算出根拠が希薄だと思う。

      手抜きにもほどがある。
      野菜の無人販売所よりも杜撰すぎるよ。
      違反は違反という点は同意だけど。
  • 「ライセンス違反になる」
    ではなくて
    「ライセンス違反となり得る」
    という微妙な表現はどうにかならなかったのか…

  • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 16時39分 (#2302339)

    > いうなれば公式クラック版 部門より
    って、こんなこと書いて大丈夫?

    結局「CS2が無料」って書いてるのと何ら変わらないよね、このストーリ。
    ライター・エディターを自称するなら「公開」と「提供」くらいは使い分けてほしい。

    # 過去の製品リリースに対するサポートの姿勢という点では興味深い話題だと思ったのだけど。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 18時02分 (#2302418)

      Adobeの敵は競合メーカーでもGIMPでもなく、自社の過去プロダクトですから。。

      フリーウエアの jw_cad が公開されたときは、 jw_cad 未満のプロダクトは市場から一掃されてしまいましたし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ラインエディタと空目した。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 17時15分 (#2302378)

    タダでも要らないもん、7年も前のAdobe製品なんか。
    つか我が家でもCS2の正規盤持ってるけど、もうXP以前積んでるマシンが無い。

    GIMPとかに流れたユーザーに対しておカネかけずにできるAdobeのプロモーションってことでしょ。
    「タダならお試ししてみようか」って層に触れさせてAdobeのGUIに慣れてもらえればそれで大成功。

    • by Anonymous Coward

      でもプロならもっと古いバージョンも使っている気がする。中途半端なバージョンなのかな、CS2って。

      • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 17時31分 (#2302393)

        中途半端といえば中途半端です。Intel Macで動かないし。当時でもCS1,2はCS3への人柱という印象でした。
        CS2のPhotoshopはクソ重いし、InDesign微妙だし、GoLiveなんて誰が使うんだっていう。
        マスターコレクションとしてもAfter Effectsが入ってない頃のだし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      と, 「公式が」そうアナウンスすればいいんですけどね

      # でも, CS2を買った人から批判されたくないからそうはいかない?

      • by Anonymous Coward

        いや正式版を買った人のための措置だろ?

    • by Anonymous Coward

      まあ、放棄したんでしょうね。アクティベーションサーバーを「技術的な問題」で止めた。とありますが旧バージョンはなんか特殊なアクティベーション方式でも使ってたんかしらん?
      こんな古いバージョンの使用者が世界で何人いるかわからないんで、推測でしかないけどそんなコストはかからないと思うんだアクティベーションサーバーの維持は。

  • 前まで独占状態だったペイント・ドローの分野が、いつからか競合他社どころかフリーソフトまで出てきたので、
    旧バージョンを無料開放しますので、よければ使ってくださいね
    でもおおっぴらに言うと購入した人が怒るかもしれないので、
    建前としては不具合対応ってことにしときますので、その辺は察してくださいね

    ってことでしょうねたぶん

    #本来十数万円とかしちゃうと、古いのをフリー化しますので使ってくださいね、とは言いにくいですよね
  • 年末、会社で使っている Adobe Acrobat Standard 7.0 がアクティベーション
    出来なくなりました。電話してもアクティベーション出来ない。オペレーター
    は営業時間外で繋がらない。

    どうしようかと思ってたら、アクティベーション不要版DL のアナウンスページ見つけ。

    そこに色々並んでたので、試しに DL してみようと思っても、Adobe Acrobat
    Standard 7.0 以外は DL 出来なかったので、てっきり Adobe ID で選別して
    るのかと思ってました。

    まさか他の人は DL 出来てたとは。

    --
    TomOne
  • Creative Cloud Blog by Sho Nishiyama
    http://blogs.adobe.com/sho/2013/01/08/ [adobe.com]
    今回の措置は、あくまでもCS2およびAcrobat 7の正規ライセンスを所有するお客様向けの顧客支援のための措置であり、不特定多数の皆様に向けて無償でライセンスを提供しているという事ではございません。

    AdobeCreativeStation認証済み @AdobeCS_jp 2013-01-08 14:40:06
    https://twitter.com/AdobeCS_jp/status/288520435681861632 [twitter.com]
    本措置は既存の正規ライセンスを所有されているお客様の利便性を損なわないための顧客支援の一環の措置であり、正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反となり得る旨、ご理解の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。

    --
    # SlashDot Light [takeash.net] やってます。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 16時10分 (#2302326)

    ライセンス持っていないんだったら、違反じゃないよ。
    無免許運転なだけ。

    • by Anonymous Coward
      インストール時にライセンス契約に同意させられるのでは?なので、ダウンロードするところまでは違反しようがないところなような
      • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 17時09分 (#2302371)

        ダウンロード違法化されたよね。
        自分で無制限アクセス許可しといて違法ダウンロードと主張できるかは知らんけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 17時47分 (#2302410)

          とりあえず、録音でも録画でもないから関係ないよね。

          「弊社が不特定多数の皆様に対して無償でソフトウェアを提供することが目的ではございません。」
          とダウンロードサイトにあるから、DLだけでも契約に違反してることにはなるのかな。

          刑事にはならないけど民事では負けるかもしれないと言ったところでしょうか。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        もっと言うと、ダウンロードして他人に譲り渡しても、なんら法に触れない。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 17時04分 (#2302365)

    exeだけとかパッチだけとかで解決する問題じゃないんかなぁ。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...